Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

ふるさと日本のことば

ふるさと日本のことば
ジャンル 日本語番組
出演者 国井雅比古
オープニング 矢野顕子
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2000年4月9日 - 2001年3月25日
放送時間日曜日 19:00 - 19:40
放送分40分
回数47
テンプレートを表示

ふるさと日本のことば(ふるさとにほんのことば)は、2000年4月9日から2001年3月25日までNHK教育テレビで放送された方言を主題とした全47回の日本語番組である。司会はNHKアナウンサーの国井雅比古、テーマ音楽は矢野顕子が担当した。

概要

毎回、1つの都道府県の方言を取り上げ紹介する[1]。各回の制作は、地元のNHK放送局が担当する。

スタジオには、その土地に関係の深い著名人と、その土地の方言を研究対象とする(または詳しい)研究者・研究家とがゲスト出演し、司会の国井とともにおしゃべりをしながら番組を進める。レポーターとして、地元局の若いアナウンサーが1人参加し、方言のさまざまな面を紹介する。沖縄県の回では、出演者一同がスタジオを飛び出し、那覇市公設市場の食堂に座って話を進めた。

番組前半では、その土地の方言話者同士が自由に会話する様子をVTRで紹介する。理解しにくい言葉には字幕スーパーがつけられる。後の回に行くほど、字幕スーパーは親切に詳しくつけられるようになった。

中盤では、レポーターの地元局アナウンサーが、視聴者アンケートに基づく「21世紀に残したいことば」を10語程度パネルで紹介し、意味を説明する。その地方の方言の特色について、ゲストによる解説もある。また、その地方でもとりわけ方言的特徴の強い地域の会話の様子や、めずらしい言い回し・語法などが使われる様子をVTRで紹介する。

後半では、視聴者から寄せられた「心に残る方言」を1つ取り上げる。投書者のもとにビデオカメラを持ち込み、なぜその方言が心に残っているかをインタビューしたり、本人とその家族らが日常会話を行う様子を映したりする。

最後に、ゲストの著名人が、自分の好きな地元の方言を1つ紹介する。番組の最後の字幕では、「(次回を)ご覧ください」の言葉が、次回に放送される都道府県の方言で紹介される。

放送データ

各回の初回放送日、前の回の最後に表示される「ご覧ください」の方言、ゲストの著名人と解説者は以下の通り。

2000年

2001年

参考文献

脚注

  1. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2001』日本放送出版協会、2001年10月30日、186頁。 

外部リンク

NHK教育テレビ 日曜日 19時台前半
前番組 番組名 次番組
ふるさと日本のことば
-
Kembali kehalaman sebelumnya