Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

ジェームズ・ポーク

ジェームズ・ポーク
第11代 アメリカ合衆国大統領
任期
1845年3月4日 – 1849年3月4日
副大統領ジョージ・ダラス
前任者ジョン・タイラー
後任者ザカリー・テイラー
第17代 アメリカ合衆国下院議長
任期
1835年12月7日 – 1839年3月4日
大統領アンドリュー・ジャクソン
マーティン・ヴァン・ビューレン
前任者ジョン・ベル
後任者ロバート・M・T・ハンター
第11代 テネシー州知事
任期
1839年10月14日 – 1841年10月15日
前任者ニュートン・キャノン
後任者ジェームズ・C・ジョーンズ
アメリカ合衆国下院議員
テネシー州第6選挙区選出
任期
1825年3月4日 – 1833年3月3日
前任者ジョン・A・クック
後任者バーリー・ペイトン
アメリカ合衆国下院議員
テネシー州第9選挙区選出
任期
1833年3月4日 – 1839年3月3日
前任者ウィリアム・フィッツジェラルド
後任者ハーヴェイ・M・ワターソン
下院歳入委員会委員長
任期
1833年 - 1835年
前任者ギュリアン・C・ヴァープランク
後任者チャーチル・C・ケンブレレング
テネシー州下院議員
モーリー郡選出
任期
1823年 – 1825年
個人情報
生誕 (1795-11-02) 1795年11月2日
ノースカロライナ州パインビル
死没1849年6月15日(1849-06-15)(53歳没)
テネシー州ナッシュビル
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
政党民主党
配偶者サラ・チルドレス・ポーク
出身校ノースカロライナ大学チャペルヒル校
職業弁護士, 農民農園主
宗教長老派教会
署名Cursive signature in ink

ジェームズ・ノックス・ポークJames Knox Polk [poʊk], 1795年11月2日 - 1849年6月15日)は、アメリカ合衆国政治家、第11代大統領ノースカロライナ州メクレンバーグ郡[1]に生まれ、後にテネシー州に移住、州知事、連邦下院議員を務める。1844年の大統領選でポークは「ダークホース」の候補であった。彼はテキサスの併合を約束し、ホイッグ党ヘンリー・クレイを破って当選した。ポークは第二政党制の間におけるジャクソン流民主主義のリーダーであった。

ポークは南北戦争前における、最後の「強い」大統領であった。彼は外交政策での成功で有名である。イギリスとの戦争の可能性を唱え、オレゴン境界紛争を決着させた。メキシコテキサス併合を拒絶したとき、ポークは国を米墨戦争へと導き、その勝利で領土を大きく広げることとなる。彼は1846年にウォーカー関税を成立させ、南部からの支持を得た。また、1913年まで続く国庫システムを確立している。

ポークは海軍士官学校スミソニアン博物館の開設を監督し、ワシントン記念塔の起工式に立ち会い、アメリカ合衆国における最初の切手発行も監督した。

彼は大統領職を1期のみ務めると約束し、再出馬しなかった。任期終了の3か月後に彼はコレラのため死去した。

歴史学者達は歴代アメリカ合衆国大統領のランキングにおいてポークをその課題達成能力から好意的に格付けしている。一方で、ポークは合衆国の「重要でありながら最も知名度の低い大統領」と呼ばれたのだった。

生い立ち

ジェームズ・ポークは1795年11月2日にノースカロライナ州メクレンブルク郡パインビル[2]の農家(丸太小屋とも[1])でサミュエル・ポークおよびジェーン・ノックス夫妻の間に10人兄弟の長男として生まれた。父親のサミュエルは農民として成功し奴隷を所有、アイルランド系の測量士でもあった。母親のジェーンはスコットランド宗教改革ジョン・ノックスの兄弟の子孫であった。彼女はジェームズを父親のジェームズ・ノックスに因んで命名した[2]。ノースカロライナに初期に入植したスコッツ=アイリッシュ系入植者の多くと同様に、ノックス家とポーク家は長老派教会を信仰していた。ジェーンは生涯を通して敬虔な長老派信者であったが、サミュエル(その父エゼキエル・ポークは理神論者であった)は独断的な長老派主義者を拒絶した。両親がジェームズを洗礼のため教会に連れて行ったとき、父のサミュエルはキリスト教への信仰を宣言するのを拒否したため、牧師はジェームズの洗礼を拒否した[2][3]。1803年に一家の親戚の大半がダック川地域(現在のモーリー郡)に移住したが、ポーク一家は1806年までパインビルに留まった[4]。一家はサミュエルが土地投機で成功し、郡判事になるなど繁栄し始めた[4]。ポークは1818年にノースカロライナ大学を卒業、弁護士になり政界に入った。

政治経歴

ポークは下院議員(1825年 - 1839年)、下院議長(1835年 - 1839年)およびテネシー州知事(1839年 - 1841年)を務めた。

指名と選挙

党推薦のマーティン・ヴァン・ビューレンテキサス併合に対する反対を表明し、彼を大統領候補として承諾しがたい南部出身者およびアンドリュー・ジャクソン元大統領の人気を失った後、民主党は、党全国大会の第九回投票でダークホース、ポークを指名した。

手紙で指名のことを伝えられて、ポークは返答を書いた。

「衆目の的である大統領候補というものは求めるべきものではないし断るべきものでもない。私はそれを求めたことがない。また、指名が支持者の賛成投票によって与えられたものであるなら、私はそれを自由に断ることもできない。」
"It has been well observed that the office of President of the United States should neither be sought nor declined. I have never sought it, nor should I feel at liberty to decline it, if conferred upon me by the voluntary suffrages of my fellow citizens."

しかしながら、ベテラン政治家のポークは、小さな知名度のまま1844年の大統領選挙戦に入った。彼の相対的な知名度をホイッグ党は「ジェームズ・K・ポークとは誰?」と攻撃した。

結局、ポークのキャンペーン政策は成果をあげた。1844年11月5日にポークはホイッグ党候補ヘンリー・クレイを破った。その選挙で選挙人団の投票クレイの105に対して170を彼は勝ち取った。一般投票はもっと接近しており、ポークが獲得した130万余票のうちの39,000票あまりの差に過ぎなかった。

大統領職

一期のみを務めるという決心の元に、ポークは彼の選挙公約を満たすために速やかに行動した。ちょうど4年で彼は、テキサス共和国の合併、イギリスとのオレゴン境界論争の解決、独立した財務システムの再建、メキシコからカリフォルニア、ニューメキシコ、アリゾナ、ネバダ、ユタ、コロラドの一部分およびワイオミングの領域の獲得を成し遂げた。旧メキシコの土地は、米墨戦争後のグアダルーペ・イダルゴ条約の結果として獲得した。任期中、アメリカ合衆国における最初の切手の発行も監督した。さらに、海軍士官学校とスミソニアン博物館の開設も行った。

ポークの多大な政治的業績はしかし、彼の健康に悪影響を及ぼした。彼は4年の在任中、37日しか休暇を取らなかった。ポークは53歳の時、任期終了により、公言通り一期のみでホワイトハウスを去った。大統領就任時は精力的であったが、その在職中に病気がちになり、疲れ果てていたとされる。ニューオリンズ訪問中にコレラに感染したと推測されているが、彼は離職後四ヶ月に満たない内(103日後)にテネシー州ナッシュビルの新居「ポーク・プレイス」で死去した。これは引退後最も短命だった記録である[5][注釈 1]


サラ・ポークス

ポーク・プレイス

ポークの妻サラ・チルドレス・ポークは訪問客をしばしば受け入れながら、それから42年間をそこで過ごした。南北戦争中にポーク夫人は、自宅に南軍および北軍指導者の両方を歓迎した。「ポーク・プレイス」は巡礼目的地になり、両陣営の中立の土地として尊重された。ポーク夫人が1891年8月14日に他界した時、彼女は国家によって哀悼された。

大統領万歳

Hail to the Chief (大統領万歳)

サラ・ポークは、小柄な夫のために、『大統領万歳』を大統領入場の際の音楽として恒常的に使用することを推薦したことで知られる。歴史学者ウィリアム・シールは「ポークは強い印象を与える人物ではなかったので、混雑した部屋に大統領が到着したときの当惑を除くために通知が必要だった。大きな会合では楽隊が(中略)行進曲を演奏するときにドラムロールを鳴らし(中略)大統領のために道が開けられる」、と記している。

この音楽による習慣は、今日まで採用されている。


内閣

職名 氏名 任期
大統領 ジェームズ・ポーク 1845年 - 1849年
副大統領 ジョージ・ダラス 1845年 - 1849年
国務長官 ジェームズ・ブキャナン 1845年 - 1849年
財務長官 ロバート・ウォーカー 1845年 - 1849年
陸軍長官 ウィリアム・マーシー 1845年 - 1849年
司法長官 ジョン・ヤング・メイソン 1845年 - 1846年
ネイサン・クリフォード 1846年 - 1848年
アイザック・トウシー 1848年 - 1849年
郵政長官 ケイヴ・ジョンソン 1845年 - 1849年
海軍長官 ジョージ・バンクロフト 1845年 - 1846年
ジョン・ヤング・メイソン 1846年 - 1849年

ポーク・ドクトリン

合衆国の領土膨張は南西部テキサスに向けても、また北方のオレゴンにおいても、神が我々に命じたもうた使命である

こう語って大統領選挙を制したポークは就任(1845年3月)直後からオレゴン領土問題の進展を英国に強硬に主張し、結果大幅な譲歩(現在のワシントン州)を勝ちとって決着させた(1846年6月)。またこの動きと呼応するように、テキサス以西カリフォルニアまでの領土買収をメキシコに持ち掛け、これを拒否されるやメキシコに宣戦を布告した(米墨戦争)。開戦はリオ・グランデ川東岸(テキサス)の防衛を口実としたが、合衆国軍は当初よりメキシコ領の奥深くカリフォルニアにまで侵入し、最終的には首都メキシコシティを占領(1847年9月)してニューメキシコからカリフォルニアに到るまでの広大な(メキシコ領土のほとんど半分、英仏両国の本土を足した領域よりも広い)領土を僅かな金額で獲得した(1848年2月、グアダルーペ・イダルゴ条約)。

ポーク政権の行動は19世紀の合衆国における領土膨張のハイライトともなったが、その理由の一端はポークが議会にあてた教書の中に示されている[6]。以下要旨。

我々は欧州列強との同盟を否定し、欧州のいかなる国からの干渉も排除する。欧州列強は合衆国がテキサスを併合したことに対して北米大陸における勢力均衡が崩れるとの理由から反対している。しかし列強が好む勢力均衡、即ち複数国家の均衡は欧州を利するだけであり、そのような主張も欧州の干渉として排除する。我々はこの大陸の国民だけが、おのれの運命を決する権利をもつという原則を主張し続ける。 — ジェームズ・ポーク、大統領年次教書(1845年12月)[7]

合衆国史上もっとも傲慢にみえるこの教書[8]は1823年のモンロー・ドクトリンを更に拡大したものとして「ポーク・ドクトリン」と呼ばれた。その核心は、合衆国が今後北米大陸における覇権的盟主であることの宣言であり、これは西へ拡大する合衆国の前にニューメキシコ、カリフォルニアがある限り、この二つの地域は合衆国に譲られるのが当然であるとの主張を欧州列強だけでなくメキシコに対しても傲然と言い放った宣言にほかならなかった[9]

トリビア

最も公約を果たした大統領とされる[10]。身長5フィート8インチ(約173cm)[11]

注釈

  1. ^ 在職中の病気および死因に関連して、同時代の大統領に在職中に重篤な病気、特に腸炎のような病気に罹るもの、さらには死去するものが他にも複数いるため、大統領官邸いわゆるホワイトハウスの水源の汚染の可能性を唱える説がある。ワシントンD.C.に衛生面を考慮した下水道が整備されたのは、この後の事である。

出典

  1. ^ a b James Knox Polk from PresidentialAvenue.com
  2. ^ a b c Borneman, Walter R., ‘’Polk, The Man Who Transformed the Presidency and America’’ (Random House, 2008), p. 6
  3. ^ Haynes, pp. 4-6.
  4. ^ a b Borneman p. 7
  5. ^ 『アメリカ大統領を読む事典』宇佐美滋著、講談社+α文庫、pp281-282、p420
  6. ^ 紀平英作亀井俊介 『世界の歴史(23)アメリカ合衆国の膨張』中央公論社、1998年、123頁。
  7. ^ 紀平英作・亀井俊介『世界の歴史(23)アメリカ合衆国の膨張』中央公論社、1998年、123-124頁。
  8. ^ 紀平英作・亀井俊介『世界の歴史(23)アメリカ合衆国の膨張』中央公論社、1998年、125頁。
  9. ^ 紀平英作・亀井俊介『世界の歴史(23)アメリカ合衆国の膨張』中央公論社、1998年、124-125頁。
  10. ^ 『ちょっと笑える話』ベネット・サーフ著、常盤新平訳、文藝春秋文春文庫、pp20-21
  11. ^ The height differences between all the US presidents and first ladies ビジネス・インサイダー

外部リンク

公職
先代
ジョン・タイラー
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国大統領
1845年3月4日 - 1849年3月4日
次代
ザカリー・テイラー
先代
ニュートン・キャノン
テネシー州知事
1839年 - 1841年
次代
ジェームズ・C・ジョーンズ
アメリカ合衆国下院
先代
ジョン・ベル
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国下院議長
1835年12月7日 - 1837年3月4日
1837年9月4日 - 1839年3月4日
次代
ロバート・M・T・ハンター
先代
ウィリアム・フィッツジェラルド
テネシー州選出下院議員
テネシー州9区

1833年 - 1839年
次代
ハーヴェイ・マギー・ワターソン
先代
ジョン・アレクサンダー・クック
テネシー州選出下院議員
テネシー州6区

1825年 - 1833年
次代
バーリー・ペイトン
先代
ギュリアン・C・ヴァープランク
下院歳入委員会委員長
1833年 - 1835年
次代
チャーチル・C・ケンブレレング
党職
先代
マーティン・ヴァン・ビューレン
民主党大統領候補
1844年
次代
ルイス・カス
注釈
1. 民主党の副大統領候補は2名が擁立された。
2. 民主党の副大統領候補はポークとリチャード・M.ジョンソンリトルトン・W・タッツウェルが擁立された。

Read other articles:

Fernando VII como protector de las ciencias, las artes y la técnica, friso de la entrada oeste del Museo del Prado, del escultor Ramón Barba, 1829-1831.[1]​ El edificio había sido planificado en el siglo anterior para alojar un Gabinete de Ciencias, como parte del ambicioso proyecto del Salón del Prado (Hospital de San Carlos, Observatorio del Buen Retiro, Jardín Botánico, Platerías Martínez). Fernando VII, además de transformar el uso previsto del edificio para alojar las colecci…

Баграт IVгруз. ბაგრატ IV Царь Имеретии 1589 — 1590 Предшественник Ростом Преемник Ростом Рождение 1565(1565) Смерть 1590(1590) Род Багратионы Отец царевич Теймураз Отношение к религии Православие, грузинская церковь Баграт IV (груз. ბაგრატ IV, 1565 — после 1590) — царь Имерети…

1930s French racing aircraft LH.41 Role Racer / aerobatic / fighter-trainerType of aircraft National origin France Manufacturer Lorraine Hanriot First flight May 1930 Number built 3 The Lorraine Hanriot LH.41 was a single-seat racing aircraft designed and built in France specifically to compete in the Coupe Michelin air races, held in France. Design and development The LH.41 was a small low-wing, cantilever monoplane built largely of wood with fabric and plywood skinning. The LH.41 was supported…

Artikel ini perlu diterjemahkan dari bahasa Inggris ke bahasa Indonesia. Artikel ini ditulis atau diterjemahkan secara buruk dari Wikipedia bahasa Inggris. Jika halaman ini ditujukan untuk komunitas bahasa Inggris, halaman itu harus dikontribusikan ke Wikipedia bahasa Inggris. Lihat daftar bahasa Wikipedia. Artikel yang tidak diterjemahkan dapat dihapus secara cepat sesuai kriteria A2. Jika Anda ingin memeriksa artikel ini, Anda boleh menggunakan mesin penerjemah. Namun ingat, mohon tidak menyal…

У Вікіпедії є статті про інші значення цього терміна: Селчоара. комуна СелчоараSălcioara Країна  Румунія Повіт  Яломіца Телефонний код +40 243 (Romtelecom, TR)+40 343 (інші оператори) Координати 44°32′23″ пн. ш. 26°52′53″ сх. д.H G O Висота 64 м.н.р.м. Площа 50,02 км² Населення 2317[1] (200…

2012 studio album by The Flowers of HellOdesStudio album by The Flowers of HellReleasedOctober 9, 2012 (2012-10-09)GenreOrchestral popLength49:10LabelOptical SoundsProducerGreg Jarvis, Peter J. MooreThe Flowers of Hell chronology “O”(2010) Odes(2012) Released in late 2012, Odes is the fourth studio album from The Flowers of Hell. It is a covers record and the first release from the group to feature vocals and verse-chorus-verse song structures.[1] It was premie…

مارشانو   الاسم الرسمي (بالإيطالية: Marsciano)‏    الإحداثيات 42°55′00″N 12°20′00″E / 42.916666666667°N 12.333333333333°E / 42.916666666667; 12.333333333333  [1] تقسيم إداري  البلد إيطاليا[2]  التقسيم الأعلى مقاطعة بِرُوجَة  خصائص جغرافية  المساحة 161.50 كيلومتر مربع161.49 كيلومتر …

«Бий першим» Студійний альбомВиконавець «W.H.I.T.E»Дата випуску 2007Записаний 2007Жанр хард-рокТривалість 38 хв.Хронологія «W.H.I.T.E» Попередній «Megawhite»(2010) Наступний «Бий першим» — перший студійний альбом українського гурту «W.H.I.T.E», який було презентовано у 2007 році. Композиції

NGC 4235 La galaxie spirale NGC 4235 Données d’observation(Époque J2000.0) Constellation Vierge Ascension droite (α) 12h 17m 09,9s[1] Déclinaison (δ) 07° 11′ 30″ [1] Magnitude apparente (V) 11,6[2] 12,6 dans la Bande B [2] Brillance de surface 13,04 mag/am2[2] Dimensions apparentes (V) 4,2′ × 0,9′[2] Décalage vers le rouge 0,007548 ± 0,000020[1] Angle de position 48°[2] Localisation dans la constellation : Vierge Astrométrie Vitesse radi…

2011 children's book by Jeff Kinney Diary of a Wimpy Kid: Cabin Fever AuthorJeff KinneyIllustratorJeff KinneyCover artistJeff KinneyCountryUnited StatesLanguageEnglishSeriesDiary of a Wimpy KidGenreComedyPublisherAmulet Books (US) Puffin Books (UK)Publication dateNovember 15, 2011 January 31, 2013 (paperback)Media typePrint (hardcover), (paperback)Pages224 (217 story pages)ISBN978-1-4197-0296-9Preceded byThe Ugly Truth Followed byThe Third Wheel  Diary of a Wimpy Ki…

American radio personality (1959–2021) Phil ValentineBornPhilip Carr Valentine(1959-09-09)September 9, 1959Rocky Mount, North Carolina, U.S.DiedAugust 21, 2021(2021-08-21) (aged 61)Nashville, Tennessee, U.S.Cause of deathCOVID-19EducationEast Carolina UniversityConnecticut School of BroadcastingOccupationsTalk radio hostpolitical activistwriteractorEmployerWWTNRelativesTim Valentine (father) Philip Carr Valentine (September 9, 1959 – August 21, 2021) was an American conservative ta…

Encrasicholina Encrasicholina purpurea Klasifikasi ilmiah Domain: Eukaryota Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Actinopterygii Ordo: Clupeiformes Famili: Engraulidae Subfamili: Engraulinae Genus: EncrasicholinaFowler, 1938 Spesies Encrasicholina gloria Hata & Motomura, 2016[1] Encrasicholina heteroloba (Rüppell, 1837)[2] Encrasicholina intermedia Hata & Motomura, 2016[1] Encrasicholina macrocephala Hata & Motomura, 2015[3] Encrasicholina oligobr…

39°45.5′N 46°44.9′E / 39.7583°N 46.7483°E / 39.7583; 46.7483 الاستيلاء على شوشاجزء من حرب مرتفعات قرة باغدبابة غاغيك أفشاريان المستعادة من طراز تي-72 لإحياء ذكرى الاستيلاء على شوشاالتاريخ8–9 مايو 1992الموقعشوشا، ناغورنو قره باغالنتيجةنصر أرمني حاسم إنهاء حصار ستيباناكيرت[1] تأمين …

2000 book by Ray & Anderson The Cultural Creatives: How 50 Million People Are Changing the World AuthorPaul H. Ray and Sherry Ruth AndersonCover artistWhitney CookmanCountryUnited StatesLanguageEnglishSubjectSocial sciences and sociologyPublisherHarmony BooksPublication date2000Media typePrint (hardcover and paperback)Pages370ISBN9780609604670 The Cultural Creatives: How 50 Million People Are Changing the World is a nonfiction social sciences and sociology book by sociologist Paul …

Cirkelboog In de meetkunde is een boog een deel van een kromme en wordt in het geval dat het om een deel van een cirkel gaat een cirkelboog genoemd. Een boog is in het algemeen een begrensd deel van een kromme in meer dimensies. De lengte ervan, de booglengte, kan met behulp van een lijnintegraal worden berekend. Er is voor een cirkel een eenvoudiger oplossing. Cirkelboog Een cirkelboog wordt zo genoemd om aan te geven dat het geen willekeurig kromme betreft maar een deel van een cirkel. Een cir…

Legendary mountain in the Avesta Part of a series onZoroastrianism Primary topics Ahura Mazda Zarathustra Asha Vohu Manah Persia/Iran Faravahar Avestan Divine entities Amesha Spentas Yazatas Ahuras Daevas Fravashi Angra Mainyu Scripture and worship Avesta Ashem Vohu Ahuna Vairya Yenghe hatam Airyaman ishya Fire Temples 101 Names of Ahura Mazda Adur Burzen-Mihr Adur Farnbag Adur Gushnasp Cypress of Kashmar Gathas Yasna Vendidad Visperad Yashts Khordeh Avesta The Revayats Ab-Zohr Accounts and lege…

Not to be confused with Benauli in Nepal, or Banawali in India. Village in Goa, IndiaBenaulimVillageEtymology: Village of the arrowBenaulimLocation in Goa, IndiaShow map of GoaBenaulimBenaulim (India)Show map of IndiaCoordinates: 15°15′N 73°55′E / 15.25°N 73.92°E / 15.25; 73.92Country IndiaStateGoaDistrictSouth GoaSub-districtSalceteElevation1 m (3 ft)Population (2011)[1] • Total11,919DemonymBannalemcarLanguages •…

العلاقات الكاميرونية الليبية الكاميرون ليبيا   الكاميرون   ليبيا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الكاميرونية الليبية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين الكاميرون وليبيا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المق…

Chairperson of the Qatar Foundation This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article contains content that is written like an advertisement. Please help improve it by removing promotional content and inappropriate external links, and by adding encyclopedic content written from a neutral point of view. (July 2020) (Learn how and when to remove this template message) This article c…

Caracalla oder Geta, Louvre, Paris (Inv.-Nr. MA 1076) Publius Septimius Geta (* 7. März 189 in Rom; † 19. oder 25./26. Dezember 211 ebenda) war vom 4. Februar 211 bis zu seinem Tod römischer Kaiser. Er gehörte zur Dynastie der Severer und war Mitregent seines älteren Bruders Caracalla; zeitweilig trug er den Vornamen Lucius. Geta und Caracalla waren die beiden Söhne des Dynastiegründers Septimius Severus, der sie zu Mitregenten gemacht und auf die gemeinsame Nachfolge vorbereitet hatte. …

Kembali kehalaman sebelumnya