久賀町(くかちょう)は、山口県の屋代島(周防大島)にかつてあった町。大島郡に所属していた。面積は23.12平方キロメートル、人口は4,483人だった。
2004年10月1日に大島町、橘町、東和町と合併し、周防大島町となり廃止した。
地理
山口県東部の屋代島(周防大島)の中部に位置している。西は大島町に接し、東は橘町に接し、北は広島湾を臨んでいた。
歴史
屋代島(周防大島)最高地嘉納山北側に広がる沖積地に位置する久賀は、早くから人の住み着いた痕跡があり。古代・中世においては、瀬戸内海の東西航路の脇中継地(本航路は上関ー大鎌刈)として。また、周防国東部の海域沿岸の中心として郡家が置かれ栄えた町である。
地域
教育
文化
電気
1911年(明治44年)5月事業許可をえると10月大島電気を設立[1]。久賀町に発電所(瓦斯力、30kw)を建設。1912年(大正元年)9月事業開始[2] 1918年(大正7年)8月中外電気に合併される[3]。
交通
道路
国道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
出身者
脚注
関連項目
外部リンク