Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

京王れーるランド

京王れーるランド
KEIO RAIL-LAND
屋外展示場
京王れーるランドの位置(東京都内)
京王れーるランド
京王れーるランドの位置
施設情報
専門分野 鉄道バス
事業主体 京王電鉄
管理運営 京王電鉄
開館 2000年3月24日(旧施設)
2013年10月10日(現施設)
2018年10月11日(アネックス)
所在地 191-0042
東京都日野市程久保3丁目36-39
位置 北緯35度38分57.5秒 東経139度24分16秒 / 北緯35.649306度 東経139.40444度 / 35.649306; 139.40444座標: 北緯35度38分57.5秒 東経139度24分16秒 / 北緯35.649306度 東経139.40444度 / 35.649306; 139.40444
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

京王れーるランド(けいおうれーるランド)は、東京都日野市にある鉄道保存施設博物館京王動物園線多摩動物公園駅に隣接し、京王電鉄が運営する。

京王電鉄・京王バスの保存車両や資料などが展示されているほか、両社の各種イベント会場としても使用されている。

旧施設

旧施設の外観
(2006年6月3日撮影)

2000年3月24日開業。多摩動物公園駅の駅舎に併設された展示施設として運営されていた。この施設は多摩都市モノレール開業に伴う乗客減を補う施策の一つとして、京王電鉄社員の手作りで準備されたものである[1]

館内には京王電鉄の電車のNゲージ鉄道模型を運転できるジオラマ(レイアウト)や、カーペット敷きのスペースで遊べるプラレールのコーナーが設置され、過去の行先板駅名板乗車券等が展示されていた[2]。Nゲージの運転装置は実際の京王電鉄の車両で使用していた運転台機器を利用したワンハンドル式とツーハンドル式で、来館者が有料で操作できた[2]。一部にはCCDカメラの画像を映すディスプレイがあった。

旧施設は入場無料で[3]、営業時間 9:30 - 17:30[3]、水曜定休(水曜日が祝日の場合は翌日)[3]として運営されていた。館内では「京王れーるランド」限定品を中心とした鉄道グッズが販売されたが、通信販売は行われなかった[3]

新施設へのリニューアルに伴い、2013年8月25日に営業を終了した[4]

新施設

新施設の外観
(2013年10月12日撮影)
新施設開業直後の駅前
(2013年10月12日撮影)
キャラクターが描かれた駅改札
(2014年2月28日撮影)

「京王の電車・バス100周年記念事業」の一環として、2013年10月10日にリニューアルオープンした[5][6]。京王電鉄・京王電鉄バスの前身である京王電気軌道は、1913年大正2年)4月15日笹塚 - 調布間で京王線を開業、同日より未成区間の新宿 - 笹塚、調布 - 府中 - 国分寺乗合バスの運行を開始した。2013年に京王の電車・バスが開業100周年を迎えたことを記念して様々な行事が行われたが、この記念事業の目玉の一つとして旧施設をリニューアルしたものである[5][6]

リニューアルにより施設は大幅に拡大され、家族連れを主な対象とした屋外車両展示場を含む2階建ての施設に改装された[6]。エントランスには京王電鉄のマスコットキャラクター「けい太くん」「いのかしら7きょうだい」が描かれた。イベントなどでは「けい太くん」の着ぐるみが登場することもある。

またリニューアルと同時に有料化され、入場料は250円(3歳以上)となった。入場券の券売機は京王電鉄の自動券売機、入場ゲートは自動改札機が使用されている。なお、運転体験シミュレータ、HOゲージジオラマの運転、ミニ電車の乗車は、入場料とは別料金となる。運転体験シミュレータは1回300円、HOゲージのジオラマ運転は1回5分100円、ミニ電車の乗車は1回100円。

2014年2月22日には、来館者10万人を突破した[7]

2014年10月10日、旧施設の跡地に「ギフトショップ たまどう[8]」がオープンした[9]。京王電鉄の駅売店などを運営する京王リテールサービス(現:京王ストア)が運営し[10]、食品や飲料、京王電鉄のグッズのほか、JR東日本の鉄道グッズ(主に新幹線グッズなど子供向けのもの)、多摩動物公園土産物や動物のぬいぐるみなどを販売している[10]。また京王9000系型の記念写真自動撮影機が設置されたが、これは「HUGHUG SHOP」にリニューアル後も引き継がれている[10]

2018年3月13日[11][12]、旧施設の跡地[13]に「京王あそびの森 HUGHUG」が開業した[11][12][13]。また「ギフトショップたまどう」も合わせてリニューアルし「HUGHUG SHOP」となった[10]。同施設と京王れーるランドは「キッズパークたまどう」として一体的に運営されることとなり[11]、合わせて京王7000系「TAMA ZOO TRAIN」の車体装飾がピンク色の「キッズパークたまどう」ラッピングに変更された[11]

2018年10月11日、リニューアルオープン5周年企画として「京王れーるランドアネックス」がオープンした[14][15]。延床面積94.5m2[15]。アネックス開館に伴い、本館入口にあったミュージアムショップが移設・拡充された。

1階

6000系運転シミュレータ

  • 6000系クハ6722カットボディの先頭部と、かつて乗務員教育に使われていた研修ソフトを使用した運転体験シミュレータがある。
  • 150インチの大画面で、難易度は初級・中級・上級の3段階を選べ、運転区間の制限はあるものの、晴・雨・雪などの全14通りのパターンを楽しめる。
  • かつての保安装置(ATS)での運転体験ができる。
  • 体験できる人数に限りがあるため、希望者が多い場合は抽選となる。
  • 京王電鉄OBの元運転士に、運転操作などを教えてもらうことができる。
  • この運転シミュレータは、京王れーるランドで勤務している社員によって監修されている。

小型運転体験シミュレータ

  • 京王電鉄の現行車両(京王線9000系8000系井の頭線1000系)の運転体験ができる。
  • こちらは現行の保安装置「京王ATC」での運転体験となる。

6000系車掌体験コーナー

6000系クハ6772のカットボディ(2023年9月10日撮影。)
  • 6000系クハ6772カットボディの先頭部は、車掌体験ができるコーナーとなっており、ドアの開閉操作や車内放送(コロナウイルスの影響でしばらく休止、現在体験可能)が体験できる。
  • 実物の鉄道部品を用いて電車の仕組みが学べるコーナーがある(パンタグラフ車輪・モーターなど。方向幕を回す機械は使用停止中)。

HOゲージジオラマ

  • 多摩動物公園高尾山京王聖蹟桜ヶ丘SCなど、京王沿線の街並みを再現したHOゲージのジオラマ(レイアウト)がある。
  • 実際の京王電鉄の車両で使用していた運転台機器を利用したワンハンドル式とツーハンドル式で、来館者が運転できる。
  • ジオラマ上では、京王線・井の頭線の現役車両や引退車両、検測車「DAX」が走行する。

バス展示

バス展示車両の運転席(2016年11月17日撮影)
  • 超低床型小型バス日産ディーゼル KC-RN210CSN型」が展示されている。
  • 日産ディーゼル・RNは、京王帝都電鉄と日産ディーゼル工業(当時)が共同開発した小型バスで、車椅子で乗降可能なスロープ付小型ワンステップ路線バスとして日本で初めて開発・導入され、京王バスで活躍した車種である。2012年までに全車引退したが、保存されていた1台がリニューアルオープン時に新たに展示された。
  • 展示車両は永福町営業所に在籍していたD79784号車(1997年式、富士重工業製車体)で、京王特注のいわゆる「京王マスク」と呼ばれる車体を架装した車両である。車両の詳細については、日産ディーゼル・RN/EN#RN(ワンステップ路線バス)を参照。
  • 車内では運転席に座ることもでき、ハンドルや運転機器を操作することが可能。また降車ボタンを押すと光る。
  • 車体後部は透明になっており、リアのエンジンを見ることができる。
  • バス方向幕の行先表示は定期的に変更され、実際には運用に入ることが稀であった系統が表示されることもある。
  • リニューアルオープンとともに展示開始されてから1年ほどは、当時実際に運行していた路線バスが装着していた「京王の電車・バス100周年」記念バスマスクを付け、車内には京王バスの歴史を解説する「京王バス100周年ギャラリー」ポスターが掲示されていた。その後も車内装飾は定期的に変更されている。

2階

アスれーるチック

  • 鉄道施設をイメージした幼児向け遊戯施設。鉄道系博物館史上では初の設置で、ボールプールトランポリン滑り台などがある。
  • 2014年10月10日からは面積を約1.5倍拡張し、新たな遊具が設置された[9]

プラレールコーナー

  • 京王線・井の頭線のプラレールを使って自由に遊べるコーナー。鉄道系博物館では日本最大級の面積となる。
  • 2014年10月10日からは、従来の10区画から13区画に拡大された[9][16]

クイズステーション

  • 「京王電鉄社員からの挑戦状!」として、京王電鉄に関するクイズが出題され鉄道について学べる。
  • 京王れーるランドアネックス開業と共に本館もリニューアルを実施し、「アスレールチック」拡張に伴い無くなった。

コレクションギャラリー

  • 京王の歴史に関する資料を展示する。過去の制服や行先表示板などが展示されている。
  • イベントなどに合わせて特別コレクションも展示する[17]

休憩コーナー

  • 温かい食べ物やソフトドリンクの自動販売機、アーケードゲーム「電車でGO!」の筐体などがある。
  • 「電車でGO!」は、京王れーるランドアネックスにも設置された[18]

屋外展示場

鉄道車両展示

鉄道車両展示
  • 京王電鉄(新造時は2400形以外は京王帝都電鉄)の電車の保存車両が5両展示されている。
  1. 京王電気軌道2400形デハ2410
  2. 2010系デハ2015(グリーン車
  3. 初代5000系クハ5723
  4. 3000系クハ3719(井の頭線・バイオレット)
  5. 6000系デハ6438(CI塗装。解説板には6420号車として入線したという記載がある)
  • 新施設での展示に備え、2013年4月に京王資料館などから展示車両が搬入された[19]
  • デハ2410は1998年まで多摩動物公園駅前に展示されていたが、1990年から2013年まで京王資料館に収蔵されており[20][21][22]、新施設開設に伴って多摩動物公園駅前に里帰りしたことになる。公開までの経緯は京王電気軌道400形電車#保存・公開を参照。
  • デハ2410は非常に古い車両のため、立ち入りが一部禁止されている。2015年1月にはデハ2015の運転台を公開した[23][24]
  • クハ3719とデハ6438は倉庫代わりとして使われているため、車内への立ち入りができない。
  • 展示車両にはイベントなどに応じ、各種ヘッドマークが装着されることもある[25][26][27][28][29][30]
  • デハ6438は、2023年3月11日より、登場時の臙脂色に塗り替えられた。このため、スカートが外された状態で展示されることがある。

ミニ電車

踏切を駆け抜ける9000系のミニ電車
(2015年10月4日撮影)
  • 展示場の外周に敷かれた線路に沿って、9000系のミニ電車を走らせている。その後、2代目1000系2代目5000系も加わった。
  • 有料で乗車することができる。入場料とは別料金で、1乗車100円。
  • ミニ電車は正午から約1時間は運休(メンテナンス昼休みのため)。車両に屋根はないため雨天時も運休となる。

アネックス

カットボディ展示

  • 京王7000系 - 廃車となった7706号車の前頭部。
  • 京王8000系 - 車体修理工事で8809(→8559)号車から切断された元先頭車の運転台部分。
  • 運転台のハンドルや計器類を自由に触ることができる。

謎解きゲーム

  • 京王レールロボ「ケイオージャー」と謎解きゲームに挑戦するクイズコーナー。
  • 入場料とは別料金。初級・中級:300円、上級:500円。クリアすると景品がもらえる。

ミュージアムショップ

  • アネックス開館に伴い、本館から移転した。

脚注

  1. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻734号p20
  2. ^ a b 『京王電鉄のひみつ』p168
  3. ^ a b c d 『京王電鉄のひみつ』p169
  4. ^ 「京王れーるランドありがとうイベント」を開催します” (pdf). 京王電鉄. 2013年8月6日閲覧。
  5. ^ a b 京王の電車・バス開業 100 周年を記念して 新しい京王れーるランド 10 月 10 日(木)オープン!” (pdf). 京王電鉄. 2013年9月14日閲覧。
  6. ^ a b c 京王の電車・バス開業 100 周年を記念して 京王れーるランドを一新! 10 月にオープンします。” (pdf). 京王電鉄. 2013年6月11日閲覧。
  7. ^ 2013年10 月10日オープン以来 京王れーるランド、早くも入館者数10万人突破!” (pdf). 京王電鉄. 2014年2月24日閲覧。
  8. ^ たまどう (多摩動物公園/おにぎり)”. 食べログ. 2021年2月17日閲覧。
  9. ^ a b c 10 月10 日(金)、1周年迎えるにあたり 京王れーるランドがリニューアルオープンします!!” (pdf). 京王電鉄. 2014年9月26日閲覧。
  10. ^ a b c d 多摩動物公園の駐車場/HUGHUG SHOPのご案内”. 株式会社京王ストア(旧京王リテールサービス株式会社). 2021年2月17日閲覧。
  11. ^ a b c d 京王電鉄 (2018年2月15日). “「京王あそびの森 HUGHUG<ハグハグ>」開業記念イベントを実施します!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年2月17日閲覧。
  12. ^ a b 【開業】多摩動物公園駅前に「京王あそびの森 HUGHUG」オープン”. リビング多摩Web. サンケイリビング新聞社 (2018年3月14日). 2021年2月17日閲覧。
  13. ^ a b 駅・再開発 - 京王「あそびの森」で狙う子育て最強路線の座”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社 (2018年5月27日). 2021年2月17日閲覧。
  14. ^ 開業5周年企画として「京王れーるランドアネックス」をオープンします』(プレスリリース)京王電鉄株式会社、2018年8月28日https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr180828_keiorailland.pdf2021年1月20日閲覧 
  15. ^ a b “京王れーるランド「アネックス」開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (2018年10月25日) 
  16. ^ リニューアルオープン! 京王れーるランド、2014年10月
  17. ^ 1/23 イベントのご案内 その2
  18. ^ 詳細 京王れーるランド
  19. ^ 京王れーるランド展示車両が陸送される”. railf.jp(交友社). 2013年4月4日閲覧。
  20. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻578号p82
  21. ^ 『新車年鑑1998年版』p86
  22. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻734号p235
  23. ^ 【イベント情報】年末年始のイベントにつきまして 京王れーるランド
  24. ^ 1/10 9:40 【イベント開催】おはようございます 京王れーるランド
  25. ^ 2/22 高尾山冬そば号 京王れーるランド
  26. ^ 6000系引退から3年【16日まで 特別企画】 京王れーるランド
  27. ^ 2/14 臨時列車 高尾山冬そば号 運転 京王れーるランド
  28. ^ 「京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!」キャンペーン 京王れーるランド
  29. ^ 新宿(新宿追分)~調布間 開通100周年 京王れーるランド
  30. ^ 【イベント】たなばたです。。。 京王れーるランド

参考文献

書籍

  • 『京王電鉄のひみつ』PHP研究所、2012年。ISBN 9784569807157 

雑誌記事

  • 『鉄道ピクトリアル』通巻660号「新車年鑑1998年版」(1998年10月・電気車研究会)
    • 藤井 信夫、大幡 哲海、岸上 明彦「各社別車両情勢」 pp. 83-100
  • 鉄道ピクトリアル』通巻578号「特集 京王帝都電鉄」(1993年7月・電気車研究会
    • 藤田吾朗「京王帝都の廃車体あれこれ」 pp. 82-83
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻734号「特集 京王電鉄」(2003年7月・電気車研究会)
    • 鈴木 紘一「京王電鉄の事業を語る」 pp. 17-22
    • 「京王電鉄 現有車両プロフィール」 pp. 212-239
  • 鉄道ファン』通巻633号「細矢運転士が語る…京王れーるランドの車両たち」(2013年11月・交友社
    • 伊藤 久巳「京王れーるランドの車両たち」 pp. 72-75

関連項目

外部リンク

Read other articles:

This is a list of weapons used by the Finnish Army, for past equipment, see here.For equipment or ships of the Finnish Navy, see List of equipment of the Finnish Navy and List of active Finnish Navy ships; for Finnish Air Force aircraft, see List of military aircraft of Finland. Armour and other vehicles Main battle tanks Model Origin Type Quantity Image Details Leopard 2A6  Germany Main battle tank 100[1] One hundred Leopard 2A6 tanks were acquired used from the Netherlands betw...

 

Шпіцбергеннорв. Strandflaten Острів Шпіцберген КартаГеографія 78°45′ пн. ш. 16°00′ сх. д. / 78.750° пн. ш. 16.000° сх. д. / 78.750; 16.000Координати: 78°45′ пн. ш. 16°00′ сх. д. / 78.750° пн. ш. 16.000° сх. д. / 78.750; 16.000Континент ЄвропаМісцерозта

 

БрукBrouck   Країна  Франція Регіон Гранд-Ест  Департамент Мозель  Округ Форбак-Буле-Мозель Кантон Буле-Мозель Код INSEE 57112 Поштові індекси 57220 Координати 49°07′50″ пн. ш. 6°30′23″ сх. д.H G O Висота 283 - 357 м.н.р.м. Площа 2,98 км² Населення 83 (01-2020[1]) Густота 29,87 ос./км

Avro 533 Manchester Avro 533A Manchester Mk II. Tipo Bombardero/fotorreconocimientoFabricante A.V. Roe & Co. Ltd.Primer vuelo Diciembre de 1918[1]​N.º construidos 3 (último prototipo sin motores)Desarrollo del Avro 523 Pike[editar datos en Wikidata] El Avro 533 Manchester fue un bombardero y avión de fotorreconocimiento bimotor de la época de la Primera Guerra Mundial, diseñado y construido por Avro. Diseño y desarrollo Diseñado como bombardero bimotor y avión de f...

 

Banten merupakan salah satu provinsi di Indonesia sekaligus merupakan nama kerajaan Islam. Banten juga dikenal karena aktivitas perdagangan, setelah Portugis masuk ke wilayah Nusantara pada abad ke-16 atau tepatnya tahun 1511. Banten memiliki sejumlah peninggalan arkeologi yang membuktikan bahwa wilayah tersebut sudah ditempati oleh manusia purba sejak zaman batu. Prasejarah Bukti bahwa Banten sudah ditempati sejak zaman batu adalah ditemukannya artefak kuno berupa alat batu di situs Cigeulis...

 

Pour les articles homonymes, voir Lage. Olivier Da LageFonctionRédacteur en chefBiographieNaissance 1957Saint-CloudNationalité françaiseFormation Institut d'études politiques de ParisCentre de formation des journalistesActivités Journaliste, animateur de radioAutres informationsSite web www.dalage.frDistinction Chevalier des Arts et des Lettresmodifier - modifier le code - modifier Wikidata Olivier Da Lage, né en 1957 à Saint-Cloud (Hauts-de-Seine), est un journaliste français. Après...

Маврово 41°38′14″ пн. ш. 20°40′01″ сх. д. / 41.63722222224977543° пн. ш. 20.666944444471777587° сх. д. / 41.63722222224977543; 20.666944444471777587Координати: 41°38′14″ пн. ш. 20°40′01″ сх. д. / 41.63722222224977543° пн. ш. 20.666944444471777587° сх. д. / 41.63722222224977543; 20.666944444471777587Кра

 

Ali Riley Datos personalesNombre completo Alexandra Lowe RileyApodo(s) AliNacimiento Los Ángeles, California30 de octubre de 1987 (36 años)País Estados UnidosNacionalidad(es) EstadounidenseNeozelandesaAltura 1,64 m (5′ 5″)Carrera deportivaDeporte FútbolClub profesionalDebut deportivo 2009(Pali Blues)Club Angel City FCLiga National Women's Soccer LeaguePosición DefensaCentrocampistaSelección nacionalSelección NZL Nueva ZelandaDebut 2007Part. (goles) 144 (2)T...

 

Burg Kehlburg Alternativname(n) Castello di Chela Staat Italien Ort Gais Entstehungszeit um 1100 (erste urk. Erwähnung) Burgentyp Höhenburg Erhaltungszustand Ruine Geographische Lage 46° 49′ N, 11° 58′ O46.82328111.9600831198Koordinaten: 46° 49′ 23,8″ N, 11° 57′ 36,3″ O Höhenlage 1198 m Kehlburg (Südtirol) Die zur Ruine gewordene Kehlburg liegt in der Gemeinde Gais in Taufers in Südtirol (Italien). Die frei stehe...

Julia Lier und Mareike Adams (rechts) bei der WM 2015 Mareike Adams (* 27. Februar 1990 in Wetzlar[1]) ist eine deutsche Ruderin. Adams begann 2002 mit dem Rudersport bei der RG Wetzlar. Bei den Junioren-Weltmeisterschaften 2007 gewann sie den Titel im Doppelvierer, bei den Junioren-Weltmeisterschaften 2008 siegte sie zusammen mit Clara Karches im Doppelzweier. 2009 belegte sie bei den U23-Weltmeisterschaften den fünften Platz mit dem Achter, 2010 siegte sie zusammen mit Lena Möbus,...

 

Wooden-hulled steam barge sunk in Lake Michigan The Francis Hinton prior to her sinking History United States NameFrancis Hinton OwnerGeorge G. Oliver OperatorMarine Navigation Company BuilderHanson & Scove[1] Launched1889 In service1889 Out of serviceNovember 16, 1909[1] IdentificationU.S. Registry #120754 FateWrecked General characteristics Tonnage 417.34 GRT[1] 331.07 NRT[1] Length152.16 ft (46.38 m)[1] Beam30.75 ft (9.37...

 

artikel ini tidak memiliki pranala ke artikel lain. Tidak ada alasan yang diberikan. Bantu kami untuk mengembangkannya dengan memberikan pranala ke artikel lain secukupnya. (Pelajari cara dan kapan saatnya untuk menghapus pesan templat ini) Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Februari 2023. artikel in...

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: ジュメイラ・レイク・タワーズ – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年12月) ジュメイラ・レイク・タワ

 

Convento de las Salesas Nuevas Fachada principal a la calle de San BernardoTipo convento, monasterio e iglesiaCatalogación bien de interés patrimonialCalle calle de San Bernardo (72)Localización Madrid (España)Coordenadas 40°25′39″N 3°42′22″O / 40.4274, -3.706075 [editar datos en Wikidata] El segundo monasterio de la Visitación de Santa María, o Salesas Nuevas, es un monasterio de la ciudad española de Madrid. Está ubicado en el barrio de Unive...

 

1988 science fiction novel by Lois McMaster Bujold For the song by Madonna, see MDNA (album). Falling Free First editionAuthorLois McMaster BujoldAudio read byGrover GardnerCover artistAlan GutierrezCountryUnited StatesLanguageEnglishSeriesVorkosigan SagaGenreScience fictionPublisherBaen BooksPublication dateApril 1988Media typePaperbackPages307Awards2014 Prometheus Hall of Fame, 1988 Nebula Award for Best NovelISBN0-671-65398-9Preceded byEthan of Athos Followed&...

Sebagian ragam salib Kristen Bizantium solidus abad ke-7, menampilkan Leontius memegang globus cruciger, dengan sebuah salib bertangga pada sisi lainnya. Salib dengan dua batang mendatar digunakan pada abad ke-9 di cap Bizantium Artikel ini berisikan daftar ragam salib Kristen. Salib Kristen, dengan atau tanpa figur Kristus, adalah simbol keagamaan utama Kekristenan. Salib dengan figur Kristus disebut crucifix dan figur Kristusnya sering disebut corpus (bahasa Latin untuk 'badan'). Istilah sa...

 

Dieser Artikel erläutert die Villa in der Radebeuler Karl-Liebknecht-Straße. Zur gleichnamigen Villa in der Dr.-Külz-Straße siehe Villa Susanne (Dr.-Külz-Straße). Die Villa Susanna, auch Villa Hanni, liegt in der Karl-Liebknecht-Straße 3 im Stadtteil Niederlößnitz der sächsischen Stadt Radebeul. Sie wurde 1893/1894 „wohl nach Entwurf“[1] des Architekten und Baumeisters Adolf Neumann errichtet. Villa Susanna Villa Susanna (links, 1901) Inhaltsverzeichnis 1 Beschreibung 2 ...

 

José Hernández Información personalApodo El BandidoNacimiento 18??Tlaquiltenango, MorelosFallecimiento 14 de diciembre de 1914Chinameca, MorelosNacionalidad MexicanaInformación profesionalOcupación Militar Años activo 1911 - 1914Lealtad Ejército Libertador del Sur, 1911 - 1914Rango militar GeneralConflictos Revolución mexicanaTítulo General José Hernández[editar datos en Wikidata] General José Hernández fue un militar mexicano que participó en la Revolución mexicana. ...

South Moravian Innovation Centre (SIC) Empowering people to create and grow businesses that change the world. South Moravian Innovation Centre (SIC) (Czech: Jihomoravské inovační centrum, JIC) is an association of companies in Brno, Czech Republic that connects universities and research institutions with companies. History One of the SIC buildings: biotechnology incubator SIC INBIT in university campus in Brno Bohunice SIC was founded in 2003. Notable members include South Moravian region,...

 

Comunidad de comunas Bosques, Sena y Suzon Comunidad de comunasEntidad Comunidad de comunas • País  Francia • Región Borgoña • Departamento Côte-d'Or • Comunas 25 • Fecha de creación 1 de enero de 2014 • Sede Messigny-et-VantouxPresidente Catherine LouisSuperficie   • Total 422.8 km²Población (2012)   • Total 6826 hab. • Densidad 16,47 hab/km² Sitio web oficial [editar datos en Wikidata] ...

 
Kembali kehalaman sebelumnya