今川 一策(いまがわ いっさく、1894年(明治27年)5月15日[1][2] - 1977年(昭和52年)12月26日[1][注 1])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
経歴
新潟県出身[1][2][3]。新潟中学校(現新潟県立新潟高等学校)を経て、1916年(大正5年)5月、陸軍士官学校(28期)を卒業[1][2][4]。同年12月、騎兵少尉に任官し騎兵第21連隊付となる[1][4]。1920年(大正9年)4月、騎兵中尉に昇進した[1]。
1922年(大正11年)2月から10月まで陸軍航空学校操縦学生となる[1]。同年11月、飛行第1大隊付に発令され、1924年(大正13年)11月、下志津陸軍飛行学校教官に異動し、1925年(大正14年)5月、兵科を航空兵に転じ航空兵中尉となる[1]。同年6月、航空兵大尉に進む[1]。1931年(昭和6年)3月、飛行第3連隊中隊長に就任し、陸軍航空本部員、陸軍航空技術研究所員、第2飛行団司令部員を務め、1937年(昭和12年)11月、航空兵中佐に昇進し陸軍航空士官学校教官に就任した[1]。
1938年(昭和13年)7月、飛行第59戦隊長に発令され日中戦争に出征[1][2][3]。1939年(昭和14年)12月、飛行実験部実験隊長に就任した[1][3]。1940年(昭和15年)3月、陸軍大佐に進んだ[1][3]。1941年(昭和16年)2月、第13飛行団長に就任し、その後、陸軍航空審査部員、飛行実験部長を務めた[1][2][3]。1945年(昭和20年)3月、陸軍少将に進級して明野教導飛行師団長に就任し、同年5月、独立第15飛行団長に発令され満州に赴任[1][2][3]。終戦後、シベリア抑留となった[1]。1948年(昭和23年)1月31日、公職追放仮指定を受けた[5]。1950年(昭和25年)4月に帰国した[1]。
戦後は民間航空の復興に尽力した。1975年12月26日、脳硬症のため神奈川県藤沢市の自宅にて死去[6]。
脚注
注釈
- ^ 『日本陸軍将官辞典』101頁では昭和50年没。
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『日本陸海軍総合事典』第2版、22頁。
- ^ a b c d e f 『日本陸軍将官辞典』101頁。
- ^ a b c d e f 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』396-397頁。
- ^ a b 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』388、396-397頁。
- ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、「昭和二十三年一月三十一日 仮指定者」211頁。
- ^ 訃報欄『朝日新聞』1976年1月15日朝刊、13版、23面
参考文献
- 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
- 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。