Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

大野村 (茨城県鹿島郡)

おおのむら
大野村
大野村旗
大野村旗
大野村章
大野村章
大野村村旗 大野村章
1983年昭和58年)2月2日制定
廃止日 1995年9月1日
廃止理由 編入合併
大野村 → 鹿島町
(即日市制・改称し鹿嶋市に)
現在の自治体 鹿嶋市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
鹿島郡
市町村コード 08404-2
面積 40.52 km2
(境界未定部分あり)
総人口 13,692
国勢調査、1990年)
隣接自治体 鹿島町潮来町麻生町北浦町大洋村
村の木 スギ
村の花 はまなす
他のシンボル ウグイス
大野村役場
所在地 茨城県鹿島郡大野村大字津賀1919-1
座標 北緯36度03分00秒 東経140度35分56秒 / 北緯36.05011度 東経140.599度 / 36.05011; 140.599 (大野村)座標: 北緯36度03分00秒 東経140度35分56秒 / 北緯36.05011度 東経140.599度 / 36.05011; 140.599 (大野村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大野村(おおのむら)は、茨城県鹿島郡にかつて存在した1995年9月1日合併により鹿島町(現鹿嶋市)に編入された。

地理

  • 茨城県南東部、鹿行地区に位置する。
  • 東部に太平洋、西部に北浦を臨む。

隣接していた自治体

歴史

村名は大同村の、中野村のを組み合わせて大野村となった。当村の村章にその名残がある[1]

年表

行政

施設

  • 大野村役場
  • 大野村中央公民館(図書室

村長

  • 生井澤健二 - 1971年5月から1995年8月31日まで[2]

行政区域変遷

  • 変遷の年表
大野村村域の変遷(年表)
月日 旧大野村村域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行により、以下の村がそれぞれ発足[3][4]
  • 大同村 ← 志崎村・大小志崎村・武井村・武井釜村・津賀村・浜津賀村・和村・棚木村・荒井村・青塚村・角折村
  • 中野村 ← 中村・奈良毛村・林村・小山村・荒野村
1955年(昭和30年) 3月31日 大同村と中野村が合併し大野村が発足。
1995年(平成7年) 9月1日 大野村は鹿島町へ編入され、消滅。
  • 同日、鹿島町は改称・市制施行し、鹿嶋市となる。
  • 変遷表
大野村村域の変遷表
1868年
以前
明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
志崎村 大同村 大同村 昭和30年3月31日
大野村
平成7年9月1日
鹿島町に編入
鹿嶋市
大小志崎村
武井村
武井釜村
津賀村
浜津賀村
和村
棚田村
荒井村
青塚村
角折村
中村 中野村 中野村
奈良毛村
林村
小山村
荒野村

村章

「大の」を組みあわせたものを1983年2月2日に制定される[1]

交通

鉄道

道路

参考文献

  • 大野村『広報おおの 合併40周年記念 縮刷版 第二巻』日本書籍出版株式会社、1995年8月31日。 

脚注

  1. ^ a b c 広報おおの合併40周年記念縮刷版 第二巻 目次
  2. ^ a b c 広報おおの合併40周年記念縮刷版 第二巻 1995年8月号 p3
  3. ^ 大野村史編さん委員会編 『大野村史』、大野村教育委員会 、1979年より
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809より

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya