Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

朝日温海道路

高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
国道7号
国道7号 朝日温海道路
日本海沿岸東北自動車道
路線延長 40.8 km
開通年 (未開通)
起点 朝日まほろばIC新潟県村上市
終点 あつみ温泉IC山形県鶴岡市
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

朝日温海道路(あさひあつみどうろ)は、新潟県村上市川端の朝日まほろばICから山形県鶴岡市大岩川のあつみ温泉ICに至る国道7号の延長40.8 km(キロメートル)の高規格幹線道路高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)である[1]

概要

国道7号自動車専用道路として整備が進められている。新潟県から山形県・秋田県経由して青森県に至る延長約322 km(新潟空港IC - 青森IC日本海沿岸東北自動車道の一部を構成する[1]。新潟県区間は国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所および羽越河川国道事務所により[注釈 1]、山形県区間は東北地方整備局酒田河川国道事務所により事業がすすめられている。

路線データ

[1]

歴史

新潟県と青森県を日本海沿いに結ぶ日本海沿岸東北自動車道に平行する国道7号の一般国道自動車専用道路として事業化された。前後区間は高速自動車国道の新直轄方式として事業化され、2011年平成23年)3月27日に神林岩船港IC - 朝日まほろばIC間が開通し、2012年(平成24年)3月24日にあつみ温泉IC - 鶴岡JCTが開通した[2]。前後区間の整備が進むなか、ミッシングリンクとして残された県境区間は2012年(平成24年)に計画段階時評価が完了し、2013年(平成25年)5月15日遊佐象潟道路と共に事業化された[3][4][1]

  • 2011年(平成23年)8月23日 - 計画段階評価着手が決定
  • 2012年(平成24年)1月23日 - 計画段階評価完了[5]
  • 2012年(平成24年)12月25日 - 山形県区間都市計画決定(1・5・1号鼠ヶ関温海線)[6]
  • 2013年(平成25年)1月18日 - 新潟県区間都市計画決定(1・5・4号朝日山北幹線道路)[7]
  • 2013年(平成25年)5月15日 - 事業化[3]
  • 2015年(平成27年)12月 - 用地買収着手
  • 2017年(平成29年)9月 - 起工式

[1][8][9][10]

路線状況

主要構造物

いずれも仮称である。

  • 新潟県
    • 塩野町川橋 - 延長23.2 m
    • 大須戸川橋
    • 1号トンネル - 延長1,007 m[11][12]
    • 2号トンネル - 延長2,587 m
    • 3号トンネル - 延長1,192 m
    • 4号トンネル - 延長1,185 m[13]
    • 大毎トンネル - 延長約280 m
    • 北中トンネル - 延長約320 m
    • 5号トンネル - 延長1,712 m
    • 6号トンネル - 延長962 m
    • 7号トンネル - 延長888 m
    • 8号トンネル - 延長110 m
    • 9号トンネル - 延長332 m[14]
      • 貫通 - 2024年(令和6年)5月21日
      • 施工 - 鹿島
    • 碁石トンネル - 延長約350 m
    • 10号トンネル - 延長約130 m
    • 大川橋
    • 11号トンネル - 延長2,201 m
    • 中ノ沢川橋
    • 12号トンネル - 延長286 m
    • 13号トンネル - 延長約850 m
  • 山形県
    • 鼠ヶ関川橋 - 延長120 m
    • 鼠ヶ関トンネル - 延長1,242 m
    • 北前沢川橋 - 延長約20 m
    • 早田トンネル - 延長401 m
    • 小岩川第1トンネル - 延長682 m
    • 出口沢川橋
    • 小岩川第2トンネル - 延長473 m
    • 巌沢川橋 - 延長約20 m
    • 大岩川トンネル - 延長1,058 m[15][8]
      • 貫通 - 2020年(令和2年)11月2日


地理

通過する自治体

インターチェンジなど

IC
番号
施設名 接続路線名 備考 所在地
E7 日本海東北自動車道
11 朝日まほろばIC 県道208号小揚猿沢線 道の駅朝日へのアクセス道路を整備予定[16] 新潟県村上市
大須戸IC[注釈 2][8] 国道7号(現道)
大須戸第二IC[注釈 2][8] 国道7号(現道)
北中IC[注釈 2][8] 国道7号(現道)
勝木IC[注釈 2][8] 国道7号(現道)
府屋IC[注釈 2][8]
鼠ヶ関IC[注釈 2][8] 国道345号 道の駅あつみを移転・併設予定[17] 山形県鶴岡市
13 あつみ温泉IC 山形県道348号温海川木野俣大岩川線
E7 日本海東北自動車道

脚注

注釈

  1. ^ 北中IC以南を新潟国道事務所が、北中IC以北を羽越河川国道事務所が担当する
  2. ^ a b c d e f 仮称

出典

  1. ^ a b c d e 【朝日温海道路とは】日沿道 朝日温海道路事業”. 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所. 2021年4月5日閲覧。
  2. ^ 日本海東北自動車道あつみ温泉IC〜鶴岡JCT間が平成24年3月24日開通しました。”. 国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所. 2021年4月5日閲覧。
  3. ^ a b 日本海沿岸東北自動車道”. 国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所. 2021年4月5日閲覧。
  4. ^ 日沿道がつなぐ人と地域 『日本海沿岸地域を活性化するみち』” (PDF). 山形県庄内総合支庁/庄内開発協議会. 2013年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月5日閲覧。
  5. ^ 社会資本整備審議会 道路分科会 北陸地方小委員会(合同小委員会含む) 平成23年度”. 国土交通省北陸地方整備局. 2021年4月5日閲覧。
  6. ^ 山形県告示第1170号” (PDF). 山形県公報第2405号 (平成24年12月25日発行). 山形県 (2012年12月25日). 2021年4月5日閲覧。
  7. ^ 新潟県告示第66号” (PDF). 新潟県報定期第5号 (平成25年1月18日発行). 新潟県 (2013年1月18日). 2021年4月5日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h 日本海沿岸東北自動車道 国道7号 朝日温海道路” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所・羽越河川国道事務所 (2023年6月). 2023年12月19日閲覧。
  9. ^ 日本海沿岸東北自動車道(朝日〜温海)一般国道7号朝日温海道路が事業化されました。” (PDF). 村上市. 2021年4月5日閲覧。
  10. ^ 村上都市計画道路1・5・4号朝日山北幹線道路 都市計画と環境段階評価に関する説明会を開催”. 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所. 2021年4月5日閲覧。
  11. ^ 朝日温海道路でトンネルが初めて貫通しました!」(PDF)『日沿道通信』第27号、国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所・羽越河川国道事務所、2020年9月、2023年12月19日閲覧 
  12. ^ 朝日温海道路でトンネルが初めて貫通しました!〜 日本海沿岸東北自動車道 国道7号 朝日温海道路 (仮称)1号トンネル 〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所、2020年9月8日https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/kisha/pdf/200908asahiatumino1TNkantuu.pdf2023年12月19日閲覧 
  13. ^ 朝日温海道路 4号トンネル(仮称)が貫通しました!〜 日本海沿岸東北自動車道 朝日温海道路 〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所、2023年12月19日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2023/12/231219niikoku.pdf2023年12月19日閲覧 
  14. ^ 朝日温海道路 9号トンネル(仮称)が貫通しました!〜 日本海沿岸東北自動車道 朝日温海道路 〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局羽越河川国道事務所、2024年5月22日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2024/5/240522uetsu.pdf2024年5月22日閲覧 
  15. ^ 日本海沿岸東北自動車道国道7号大岩川トンネル貫通式 祝辞”. 鶴岡市 (2020年11月2日). 2023年12月19日閲覧。
  16. ^ 道の駅「朝日」拡充基本計画について”. 村上市 (2018年7月9日). 2021年4月5日閲覧。
  17. ^ 日沿道新潟県境区間IC周辺土地利用基本計画” (PDF). 鶴岡市 (2017年5月). 2021年4月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya