Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

矢島信男

やじま のぶお
矢島信男
生年月日 (1928-07-24) 1928年7月24日
没年月日 (2019-11-28) 2019年11月28日(91歳没)
出生地 日本の旗日本埼玉県大宮市
職業 特撮監督
テンプレートを表示

矢島 信男(やじま のぶお[1]1928年昭和3年〉7月24日[1][2] - 2019年令和元年〉11月28日[3])は、日本特撮監督埼玉県大宮市(現:さいたま市)出身[1][2]特撮研究所創業者。

経歴

松竹に入社

1949年東京物理学校(現:東京理科大学)理化学科を中退し[4][2]松竹へと入社[出典 1]。大船撮影所に配属される[4]。新入当時は編集から現像、直営館(浅草松竹)の窓口で切符のモギリに到るまで興行の流れを一通り体験したことが[4]、後々のコスト感覚に優れた演出への貴重な礎となっていく[5]。早くから劇場映画のカラー化に興味を持っていたことと、ジョン・フォード監督の『ハリケーン』という作品を観たことから特殊技術にも興味を持ち始め、松竹大船撮影所の特殊技術課において撮影監督を務めていた、川上景司への師事を選択する[5][6]

日仏合作映画の『忘れえぬ慕情』では助監督・キャメラ・合成を担当[出典 2]。同作で知り合ったフランスの編集マンを通じて編集作業に興味を抱くようになる[5][7]。松竹には敗戦後の公職追放によって東宝を離れていた円谷英二が顧問として在籍しており[出典 3]、帰路が同じだったこともあり、話を聞かせてもらう機会も多かったという[出典 4]。円谷から『ゴジラ』にも参加の話が来たが、松竹に在籍していたこともあり辞退している[出典 5]。また、ウルトラマンのデザインを手掛ける成田亨も『忘れえぬ慕情』の特殊技術を手伝っていた関係から[5]親交も深まり、二科展に成田の作品が入選した時は二人で祝杯を挙げている[5]

映画監督の木下恵介には、1955年の『野菊の如き君なりき』の登場人物の心情をあらわすために、楕円形のマスクをかけたカットを通じて、ドラマとして情景カットを取る姿勢を教えられている[9]

また、撮影監督の三木茂とは仕事上での接点はなかったものの、「作品を作るのは、編集でもキャメラでもなくハートである」という心構えを教わり[8]、この言葉は、その後の撮影ポリシーとなっている。

なお、カラー時代の松竹マーク(映画が始まる前の会社マークの映像)は矢島の制作したものである[9]。これは撮影仲間同士でカラー撮影の研究会をやっていた折、誰も引き受ける者がいなかったために、押し付けられた形で担当したものである[9]

東映へ移籍

1959年には、東映社長の大川博からの誘いもあって松竹を退社[出典 6]。松竹特殊技術課の縮小に伴い不要となっていたエリアルイメージ合成機を手土産に、東映東京撮影所へ移籍する[11][10][注釈 1]。同撮影所内に設立されたばかりの特殊技術課は、課長の小西昌三が予算管理などの職務を担当しており、撮影監督は松竹出身の矢島と新東宝出身の上村貞夫の2名のみ。技術スタッフも美術の成田亨や合成の山田孝など、必要最小限なチーフ担当者以外には、助手が数名ほどの規模であった。同時期の東宝特殊技術課とは比較にならぬスタッフ数や低予算を強いられながらも、矢島と上村は量産期の東映映画で多くの特撮演出を手掛ける[12][注釈 2]

東映での第1作は『高度7000米 恐怖の四時間』[13]。本作品の監督である小林恒夫とはその後も多くの作品で組むことになる[13]。また、東映京都撮影所の作品も多く手掛け[13]、東京と京都の往復で大変だったという[13][5]。その中で、1960年の『海賊八幡船』は大作扱いにもかかわらず予算オーバーの問題が発生し[13]、さらに撮影中に火災事故も発生しながらスタッフと協力してやり遂げている[13]。また、本作品の助監督を担当し[14]、後年はプロデューサーとして活躍する平山亨は、東京から来る特撮技師に関心を抱き撮影所を見に行ったところ、京都撮影所の問題点を的確に指摘して颯爽と所長室に引き上げる姿を見て「スゴイ」と感じたという[15]

後年、『宇宙からのメッセージ』などで組むこととなる深作欣二とは深作のデビュー作である『風来坊探偵 赤い谷の惨劇』からのつき合いで[7][4]、撮影方法が共通するなど感覚が似ていたこともあり[16]仲が良かったという[7]

松竹の特撮はオーソドックスな形式であったのに対して東映はテンポが速い特撮を要求されるために[10]、当初は戸惑いもあったものの、二通りの撮影を経験できたことで「いい経験になった」と述懐している[10]

また、松竹時代の経験も活かして、絵コンテを用いた独自の撮影方法をこの時期に考案[5][7]。現場のセッティングを変えないまま、可能な限りのカットをまとめ撮りすることで撮影期間を短縮し[5][7]、編集によって映像の流れを組み立てていく演出はコストパフォーマンスの高さもあって、後の円谷プロダクションにおける仕事でも重宝される存在となった[5]

特撮研究所の設立

1965年、映画界が斜陽の時代を迎えたこと、および新しい技術を研究したい目的から、特撮研究所を設立する[出典 7]

1967年、『キャプテンウルトラ』の登場メカ「シュピーゲル号」は特撮初の合体メカということもあり、操演のタイミングが合わずに撮影が難航[18][4]。徹夜で作品を仕上げたという[7]。同年の『ジャイアントロボ』では、強化ガラスの上で格闘を演じさせ、真下からの仰角で撮影したり、ロボの両足越しに敵怪獣を撮るなどの、斬新な撮影手法を次々発案。また、同時期に東京で「キャプテンウルトラ」を手掛けていたために未参加であるが、同年の『仮面の忍者 赤影』では特撮スタッフが竜巻を起こすシーンが上手くいかずに困窮。そこで平山が相談に訪れたところ、「竜巻に見えれば何でもいい」と綿をドリルで回転させて竜巻に見えるアイディアを考案している[19]。予算面では特撮に理解のあった渡邊亮徳のバックアップにより、新しい合成システムを導入することができていた[4]

1969年ごろまでは、東映特殊技術課に協力する形で特撮テレビシリーズを主に手掛けていく。なお、当時の矢島は劇場映画の『海底大戦争』において、武庫透の名で特殊美術を担当していた成田亨から『マイティジャック』の仕事を誘われたものの、東映との契約を優先して成田からの誘いを辞退した[20]。他にも『キイハンター』や『プレイガール』などの作品を時折、無表記で演出。

1971年フジテレビのプロデューサー別所孝治の紹介でピープロ製作の『スペクトルマン』の特撮を担当。『スペクトルマン』の終了後、別所からの紹介で、円谷プロの『ミラーマン』の特撮を担当[7]。以後、『ジャンボーグA』を経て、TBSプロデューサーの橋本洋二に誘われて[5]、『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』に参加。

円谷プロの撮影方法は台本の順番通りに撮影していく方式であったので[5][7]、自身の同じ方向をまとめ撮りする撮影方法と異なっていたために円谷プロの撮影現場では反発もあり、スタッフと喧嘩することもあったが[出典 8]、最終的に円谷プロがバックアップしてくれた[5]

1976年ごろには佐藤肇監督と組んで『デビル・マンタ』という怪獣映画を企画する[20]が、この企画は翌年の『スター・ウォーズ』ブームによって『宇宙からのメッセージ』へ変更。

1978年の『宇宙からのメッセージ』では、50日しかない撮影日数の中で、様々な試みができたことに対して満足できたという[21]。本編監督である深作欣二とはほとんど打ち合わせをせず、「一番打ち合わせをしていないのは僕と監督」と後年のインタビューで冗談半分で答えているが[22]、本作品で「特撮監督 矢島信男」の単独クレジットを薦めたのは深作である[22]。同年放映された本作品のテレビ版である『宇宙からのメッセージ・銀河大戦』は低視聴率で終了[21]したが、フランスでは大ヒットを記録した。

1970年代後半からの東映テレビ特撮作品は特撮班が常駐せず、初期の数話や番組の節目にあたる重要な回や劇場版のみ矢島が特撮の演出をするシステムに変わり、『ジャッカー電撃隊』以降の戦隊シリーズもそういったシステムでつくられた。この時期の作品は特撮研究所の名前と主要スタッフ数名(大概は操演や美術)がクレジットされ、演出を担当した矢島の名前がクレジットされていない作品が多い。ただし、例外的に『大鉄人17』や『宇宙からのメッセージ・銀河大戦』などは特撮研究所の特撮班が常駐し、矢島が全話の特撮を演出している。『秘密戦隊ゴレンジャー』のころはメカのミニチュアはバンダイが作成していた[23]

1979年には『復活の日』の企画に関わり、南極大陸へのロケハンにも参加する予定[24]だったが実現に到らず。

1980年には、テレビ朝日と東映製作の地震映画(プロデューサー岡田裕介)の企画[25]にも関わっているが、企画は翌年に頓挫した。

バトルフィーバーJ』『宇宙刑事ギャバン』などの80年代前後の作品からはこの傾向がより顕著になり、初期の数話分において流用目的の映像を特撮研究所がまとめ撮りし、現場のアクション監督にその後の演出を任せる制作方針[26]が定着するが、全話においてスタッフロールに「特撮監督 矢島信男」とクレジットされるようになる[注釈 3]

メタルヒーローシリーズでは、『宇宙刑事ギャバン』から『特捜ロボ ジャンパーソン』まで特撮監督を務めたが[2]、『世界忍者戦ジライヤ』のみ未参加。

1990年代より、佛田洋尾上克郎といった愛弟子たちに特撮監督の座を譲り、監修的な立場に移行[注釈 4]。特撮監督としては、テレビでは『特捜ロボ ジャンパーソン』、映画では『仮面ライダーJ』が最後の担当作品となった[2]

2006年、第4回・文化庁映画賞・映画功労表彰を受賞[28][2]

2008年制作の『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発』の陣中見舞いにも訪れ、スタッフに感激されている[29]

2011年、日本アカデミー賞・協会特別賞を受賞[28][2]

2013年10月に同年7月に死去した平山亨のお別れの会で弔辞を述べる予定だったが体調不良のため出席を見送った[30]

2019年11月28日、老衰により死去[2]。特撮研究所の三池敏夫は、矢島は90歳を過ぎても度々会社やスタジオに顔を出していたが、死去の1年ほど前に体調を崩してからは施設に入っていたと証言している[31]

作風

三池は矢島からの教えとして「特撮はドラマだ」という指針を挙げており、ヒーローやロボットの見せ場だけで構成するのではなく、ドラマの中でどう特撮を活かすかを考え脚本を重視することが大切であるということを教わったと述べている[31]。また、「弁えた仕事をしなさい」ということも口酸っぱく言われていたといい、仕事に夢中になっても予算やスケジュールを常に考えるよう指導されていたと述べている[31]

クレジット表記を従来は「特技監督」(または「特殊技術」)と表記するのに対して、「特撮監督」と表記することが多い。これについて「ドラマを作るのだから、技術という言葉が嫌い。技術などは後からついてくること」という考えから用いている[10]

同じ方向をまとめ撮りする撮影方法は松竹時代『忘れえぬ慕情』の撮影当時、シーン通りに編集で繋ぐと流れがスムーズな一方、迫力に乏しいことを編集で痛感したものであり[5][7]、絵コンテも東映時代、予算管理のために文章だけでは現場に伝わりにくいためにはじめたものである[5][7]。絵コンテの初期は成田に書いてもらっていたが[5]、成田が多忙になってきたこともあり自分で描くようになった[5]。『ミラーマン』に参加していた監督の東條昭平は、矢島は絵コンテを描くのでスタッフに演出の意図が伝わりやすかったと述べている[32]

テレビシリーズの特撮ステージは狭かったこともあり[7]、『ジャイアントロボ』で初めて試みられた「画面手前にキャラクターの足だけを写し出し、画面奥に別のキャラクターを配置する」撮影方法はセットが狭い分だけ距離感を出すための工夫でもあった[7]。また、視聴者が理屈抜きで喜んでみてもらうために、登場する怪獣の身体の一部(爪や角など)が飛び出してヒーローを攻撃するパターンを多用した。これについて現場からは「身体の一部が飛ぶはずがない」と反発があったものの、「トカゲの尻尾も生えてくるから」とスタッフに指示した[7]。そのために設定の段階で怪獣の性能をしっかり考えたうえで、身体のどの部分を飛ばすかを決めたという[5]

スーパー戦隊シリーズを引き継いだ特撮監督の佛田洋は、矢島から「ロボットを俳優として撮る」ということを教わっており、意思のない設定のロボットでも痛みや力強さを表現することで、視聴者の子供たちへ動きで伝えることを重視している[33]

松竹時代の参加作品

劇場映画

テレビ作品

東映特殊技術課における演出作品

劇場映画

特撮研究所設立後の演出作品

劇場映画

テレビ作品

オリジナルビデオ

著書

  • 矢島信男『東映特撮物語 矢島信男伝』洋泉社、2014年。ISBN 978-4800305268 
    インタビューをもとにした自伝。矢島による絵コンテも掲載。

脚注

注釈

  1. ^ このとき川上も共に移ったが、すぐに松竹に呼び戻されたという[6][4]。また矢島の推薦により成田も移籍している[4]
  2. ^ 『東映特撮物語 矢島信男伝』99頁における矢島の記憶では、東京撮影所に30名、京都撮影所に10名くらいの特撮スタッフが常駐しており、スタッフ数は成田の証言と異なっている。
  3. ^ 『バトルフィーバーJ』『電子戦隊デンジマン』は佐川和夫との連名。
  4. ^ 地球戦隊ファイブマン』からスーパー戦隊シリーズの特撮監督を引き継いだ佛田は、同番組の打ち合わせにも矢島は参加しており、佛田が監督の言いなりにならないようアドバイスしていたという[27]
  5. ^ a b c d 特撮班撮影。
  6. ^ 合成なども担当
  7. ^ ロケハンに同行。
  8. ^ 無許可の仕事であったことから、後に訓戒処分を受ける[7][4]
  9. ^ 日米合作のテレビ用作品を劇場公開。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n テレビシリーズの再編集版。
  11. ^ a b c d e f 共同特撮監督:佐川和夫
  12. ^ 矢島を含む日本側の特撮スタッフは「里見八犬伝の特撮スタッフ」としてクレジットされ個人名はクレジットされていない。
  13. ^ 共同特撮監督:佛田洋
  14. ^ クレジット表記は特撮スーパーバイザー。
  15. ^ クレジットは「特撮監修」。
  16. ^ 1972年から。
  17. ^ 第1話のみ。
  18. ^ 1974年から。
  19. ^ 「矢島特撮研究所」や「矢島企画」とクレジット。15話まで。
  20. ^ 特撮監修。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 東宝ゴジラ会 2010, p. 262, 「第三章 スペシャルインタビュー INTERVIEW18 矢島信男」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 宇宙船167 2019, pp. 112–115, 「[宇宙船Archives]矢島信男追悼企画 日本の特撮に刻んだ偉大な足跡」
  3. ^ japanacademyのツイート(1200268074240208896)
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 「スーパー戦隊制作の裏舞台 矢島信男」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1981 太陽戦隊サンバルカン講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年8月25日、32頁。ISBN 978-4-06-509606-2 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『DVDウルトラマンレオ Vol.2』付属ライナーノーツ。
  6. ^ a b c d e f 東宝ゴジラ会 2010, pp. 263–270, 「第三章 スペシャルインタビュー INTERVIEW18 矢島信夫」
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q ミラーマン大全』双葉社、2004年、266-268頁。ISBN 457529652X 
  8. ^ a b 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』 竹内博、ワイズ出版、2011年、89頁。
  9. ^ a b c 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、90頁。
  10. ^ a b c d e 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、91頁。
  11. ^ 『巨大特撮大全集』講談社、1992年
  12. ^ 『特撮と怪獣 わが造形美術』成田亨、フィルムアート社、1996年、102 - 103頁
  13. ^ a b c d e f 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、92頁。
  14. ^ 『東映ヒーロー名人列伝』 平山亨、風塵社、1999年、32頁。
  15. ^ 『東映ヒーロー列伝』 33頁。
  16. ^ 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、95頁。
  17. ^ 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、93頁。
  18. ^ 『東映特撮大全 仮面の忍者赤影/ジャイアントロボ/キャプテンウルトラの世界』 1999年、双葉社、97頁。
  19. ^ 『赤影参上!』 坂口祐三郎と赤影支援会、扶桑社、1998年、76頁。
  20. ^ a b DVD海底大戦争 付属ライナーノーツ(矢島信男インタビュー)
  21. ^ a b 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、98頁。
  22. ^ a b 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、96頁。
  23. ^ 宇宙船』vol.98、ホビージャパン、42頁。 
  24. ^ マンガ少年別冊『すばらしき特撮映像の世界』座談会における矢島の発言[要ページ番号]
  25. ^ 宇宙船 1980, pp. 27, 「GRはロボット特撮番組の原点なのだ」
  26. ^ 東映スーパー戦隊大全 2003, p. 87, 「金田 治 スペシャルインタビュー」
  27. ^ 「スーパー戦隊制作の裏舞台 佛田洋」『スーパー戦隊Official Mook 20世紀』《1999 救急戦隊ゴーゴーファイブ講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年6月9日、33頁。ISBN 978-4-06-509611-6 
  28. ^ a b 『特撮をめぐる人々 日本映画 昭和の時代』、85頁。
  29. ^ 村瀬直志 編「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発〔スーツアクター日記〕破李拳竜」『宇宙船』 vol.121、(2008夏)、ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK 251〉、2008年7月1日、92頁。ISBN 978-4-89425-735-1 
  30. ^ 「さようなら、泣き虫プロデューサー 故平山亨を「偲ぶ会」列席リポート」『宇宙船』vol.143、ホビージャパン、2013年12月28日、125頁、ISBN 978-4-7986-0727-6 
  31. ^ a b c 宇宙船167 2019, pp. 116–117, 「矢島信男を語る 三池敏夫
  32. ^ 「スーパー戦隊制作の裏舞台 東條昭平」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1988 超獣戦隊ライブマン講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年4月10日、33頁。ISBN 978-4-06-509615-4 
  33. ^ 宇宙船167 2019, p. 64, 「[対談]佛田洋×山本達也」

出典(リンク)

参考文献

  • 特撮と怪獣 わが造形美術著:成田亨、発行:フィルムアート社
  • 巨大特撮大全集発行:講談社
  • マンガ少年別冊 すばらしき特撮映像の世界
  • 安藤幹夫 編『東映スーパー戦隊大全 バトルフィーバーJ・デンジマン・サンバルカンの世界編』双葉社、2003年2月28日。ISBN 4-575-29520-5 
  • 東宝ゴジラ会『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日。ISBN 978-4-86248-622-6 
  • 東映特撮物語 矢島信男伝
  • 雑誌
    • 宇宙船朝日ソノラマ/ホビージャパン
      • 季刊宇宙船vol.2発行:朝日ソノラマ
      • 村山実(編)『宇宙船』Vol.4、朝日ソノラマ、1980年11月20日、雑誌コード 01843-11。 
      • 『宇宙船』vol.167(AUTUMN 2020.冬)、ホビージャパン、2019年12月28日、ISBN 978-4-7986-2100-5 
    • 東映ヒーローMAX Vol.35(『仮面の世界』インタビュー)
  • 映像ソフト
    • DVDウルトラマンレオ Vol.2 付属ライナーノーツ発売元:株式会社デジタルウルトラプロジェクト
    • DVD海底大戦争 付属ライナーノーツ発売:東映ビデオ株式会社

Read other articles:

Untuk kegunaan lain, lihat Ceko (disambiguasi). Republik CekoČeská republika (Ceko) Bendera Lambang Semboyan: Pravda vítězí (Ceko: Kebenaran menang)Lagu kebangsaan:  Kde domov můj (Indonesia: Di Mana Rumahku Berada) Perlihatkan BumiPerlihatkan peta EropaPerlihatkan peta BenderaLokasi  Ceko  (hijau gelap)– di Eropa  (hijau & abu-abu)– di Uni Eropa  (hijau)Ibu kota(dan kota terbesar)Praha50°5′N 14°28′E / ࿯…

Kepulauan Spratly Kepulauan Spratly Kepulauan Spratly atau Kepulauan Nansha (Hanzi: 南沙群岛; Pinyin: Nánshā qúndǎo, bahasa Tagalog: Kapuluan ng Kalayaan, bahasa Vietnam: Quần đảo Trường Sa) adalah gugus kepulauan di Laut Tiongkok Selatan yang dipersengketakan beberapa negara di sekitarnya. Terdiri dari beberapa pulau, pulau kecil, ngarai,[1] dan lebih dari 100 terumbu, kadang-kadang dikelompokkan dalam atol tua yang terendam;[2] kepulauan ini terl…

  ميّز عن السواكن. سواكن ميناء الحج مدينة شارع في سواكن، ومسجد بالخلفية  علم الاسم الرسمي سواكن    الإحداثيات 19°06′N 37°20′E / 19.100°N 37.333°E / 19.100; 37.333 تقسيم إداري  جمهورية  السودان  ولاية البحر الأحمر  عاصمة الولاية بورتسودان  مدينة سواكن عاصمة…

Private liberal arts college in the United States Sarah Lawrence redirects here. For other uses, see Sarah Lawrence (disambiguation). This article contains content that is written like an advertisement. Please help improve it by removing promotional content and inappropriate external links, and by adding encyclopedic content written from a neutral point of view. (May 2018) (Learn how and when to remove this template message) Sarah Lawrence CollegeMottoWisdom with understandingTypePrivate liberal…

Petit-Bourg   Cidade   Localização Localização de Petit-Bourg em GuadalupeLocalização de Petit-Bourg em Guadalupe Petit-BourgLocalização de Petit-Bourg em Guadalupe Coordenadas 16° 11' N 61° 35' O País  França Região Guadalupe Arrondissement Basse-Terre Cantão Goyave Petit-Bourg História Fundação 1962 Administração Prefeito Guy Losbar Características geográficas Área total 130,88 km² População total (2006) 21 153 hab. Densidade …

Unternbibert Gemeinde Rügland Wappen von Unternbibert Koordinaten: 49° 25′ N, 10° 35′ O49.42194444444410.589722222222393Koordinaten: 49° 25′ 19″ N, 10° 35′ 23″ O Höhe: 393 (388–431) m ü. NHN Einwohner: 314 (Jan. 2014)[1] Eingemeindung: 1. Januar 1977 Postleitzahl: 91622 Vorwahl: 09828 St. Bartholomäus Gasthaus und Brauerei Dietz Gasthaus zur Krone Unternbibert (fränkisch: Biewerd[2&…

II Літня УніверсіадаМісто Софія (Болгарія)Країн 32Спортсменів 1270Церемонія відкриття 25 серпня 1961Церемонія закриття 3 вересня 1961Вебсторінка Історія універсіад — сайт FISU (англ.) Літня Універсіада 1961 — ІІ літня Універсіада, яка проходила у Софії (Болгарія) з 25 серпня по 3 в…

Statue of Joseph Stalinde: StalindenkmalStatue of Stalin on Stalinallee in Berlin-Friedrichshain, 1951Statue of Joseph StalinArtistGrigory PostnikovYear1951 (1951)MediumBronzeSubjectJoseph StalinDimensions4.8 m (16 ft)LocationStalinallee, BerlinCoordinates52°31′03″N 13°26′05″E / 52.5175°N 13.4347°E / 52.5175; 13.4347 The Berlin Stalin statue (German: Stalindenkmal) was a bronze portrayal of the Soviet leader Joseph Stalin. A Komsomol delegat…

Trade union of African American farmers The Sharecroppers' Union, also known as SCU or Alabama Sharecroppers’ Union, was a trade union of predominantly African American tenant farmers (commonly referred to as sharecroppers) in the American South that operated from 1931 to 1936. Its aims were to improve wages and working conditions for sharecroppers.[1] Founded in 1931 in Tallapoosa County, Alabama, the Sharecroppers' Union had its origins in the Croppers’ and Farm Workers’ Union (C…

Wappen Deutschlandkarte 49.17037.65109340Koordinaten: 49° 10′ N, 7° 39′ O Basisdaten Bundesland: Rheinland-Pfalz Landkreis: Südwestpfalz Verbandsgemeinde: Pirmasens-Land Höhe: 340 m ü. NHN Fläche: 58,18 km2 Einwohner: 3676 (31. Dez. 2022)[1] Bevölkerungsdichte: 63 Einwohner je km2 Postleitzahl: 66969 Vorwahl: 06331 Kfz-Kennzeichen: PS, ZW Gemeindeschlüssel: 07 3 40 028 Adresse der Verbandsverwaltung: Bahnhof…

Main branch of the Los Angeles Public Library United States historic placeRichard J. Riordan Central Library(listed as Los Angeles Central Library)U.S. National Register of Historic PlacesLos Angeles Historic-Cultural Monument No. 46 South entrance at Hope StreetLocation in Los AngelesShow map of the Los Angeles metropolitan areaLocation in CaliforniaShow map of CaliforniaLocation in United StatesShow map of the United StatesLocation630 W. 5th St., Los Angeles, CaliforniaCoordinates34

انقلاب 23 فبراير 1981 في إسبانيا جزء من انتقال إسبانيا نحو الديمقراطية    التاريخ 23 فبراير 1981  البلد إسبانيا  الموقع مدريد  40°24′57″N 3°41′48″W / 40.4158°N 3.69667°W / 40.4158; -3.69667  تعديل مصدري - تعديل   40°24′57″N 3°41′48″W / 40.4158°N 3.69667°W / 40.4158; -3.69667 صورة…

2008 San Francisco Board of Supervisors election ← 2006 November 4, 2008 2010 → Elections in California Federal government U.S. President 1852 1856 1860 1864 1868 1872 1876 1880 1884 1888 1892 1896 1900 1904 1908 1912 1916 1920 1924 1928 1932 1936 1940 1944 1948 1952 1956 1960 1964 1968 1972 1976 1980 1984 1988 1992 1996 Dem Rep 2000 Dem Rep 2004 Dem Rep 2008 Dem Rep 2012 Dem Rep 2016 Dem Rep 2020 Dem Rep 2024 Dem Rep U.S. Senate 1849 1850 1852 sp 1856 1857 sp 1860 1860 sp …

Artikel ini perlu dikembangkan agar dapat memenuhi kriteria sebagai entri Wikipedia.Bantulah untuk mengembangkan artikel ini. Jika tidak dikembangkan, artikel ini akan dihapus. Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Jamani – berita · surat kabar · buku …

American country music radio show The Western ExpressGenreCountry musicRunning time180 minutes (1947–1956) 60 minutes (1956) 240 minutes (1956–57)Home stationKCNC, KVANHosted byCharlie Williams (1947–1956) Willie Nelson (1956–57)Original release1947 –1957 The Western Express was a country-music radio show transmitted by KCNC in Fort Worth, Texas. The show started in 1947, hosted by disk jockey Charlie Williams. In 1956, the station later hired Willie Nelson, then a struggling sing…

2012 American reality television series Shannen SaysTitle cardGenreReality televisionStarring Shannen Doherty Kurt Iswarienko Country of originUnited StatesOriginal languageEnglishNo. of seasons1No. of episodes8ProductionExecutive producers Kathleen Farrell Tom Forman Russell Heldt Shannen Doherty Kurt Iswarienko Running time42–43 minutes[1]Production companies No Apologies Productions RelativityReal Original releaseNetworkWE TVReleaseApril 10 (2012-04-10) –May 13, 2012…

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Jinx Image Comics – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2016) (Learn how and when to remove this template message) Paperback cover of the Image series (1997). Jinx is a comic book series published first by Caliber Comics and then Image Comics, w…

Dutch rapper (1986–2019) FeisBackground informationBirth nameFaisal MssyehBorn(1986-01-25)25 January 1986Rotterdam, NetherlandsDied1 January 2019(2019-01-01) (aged 32)Rotterdam, NetherlandsGenresHip-hopOccupation(s)RappersongwriterInstrument(s)VocalsYears active2007–2019Musical artist Faisal Mssyeh (25 January 1986[citation needed] – 1 January 2019), known professionally as Feis, was a Dutch rapper. He was a member of the Rotterdam rappers' crew Ecktuh Ecktuh. Career Feis gain…

For related races, see 1952 United States gubernatorial elections. 1952 West Virginia gubernatorial election ← 1948 November 4, 1952 1956 →   Nominee William C. Marland Rush Holt Sr. Party Democratic Republican Popular vote 454,898 427,629 Percentage 51.55% 48.46% County results Marland:      50–60%      60–70% Holt:      50–60%      60–70%    …

Apostolo Zeno Apostolo Zeno (* 11. Dezember 1668 in Venedig; † 11. November 1750 ebenda) war ein italienischer Gelehrter, Dichter und Librettist. Inhaltsverzeichnis 1 Leben 2 Dramatischer Stil 3 Werke (Auswahl) 4 Literatur 5 Einzelnachweise 6 Weblinks Leben Apostolo Zeno entstammte einer der älteren venezianischen Adelsfamilien. Seine Mutter Caterina Sevastò stammte aus Candia, der Hauptstadt des venezianischen Kreta. Sie heiratete später Pier Antonio Cornaro. Später lebte Apostolo bei dem…

Kembali kehalaman sebelumnya