|
蔵王ハイライン(ざおうハイライン)は、宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉から同郡七ヶ宿町字刈田岳に至る2.5kmの一般自動車道事業による有料道路である。[1]宮城交通が管理する。
概要
蔵王連峰の御釜観光、および、刈田岳山頂にある「蔵王」の名称の由来となった刈田嶺神社(奥宮)への参詣などのために用いられる観光道路である。
文化の日(11月3日)の数日後から昭和の日(4月29日)の数日前までの約半年間「冬季閉鎖」される。また、「冬季閉鎖」期間の前後数週間は昼間のみ通行出来る「夜間閉鎖」も行われるので、通行には注意が必要である。
1964年(昭和39年)9月27日に開通。当初の道路管理者は仙南交通だったが、1970年(昭和45年)10月1日の企業統合により宮城交通の管理に変更された。
接続道路
営業時間・通行料金
規定雨量超過や路面凍結によりノーマルタイヤで走れない状態などの際には、事前通知なしに通行止めが実施される場合がある。
2019年(令和元年)の料金
- 普通車 : 550円(身体障害者:290円)
- 二輪車 : 390円
- マイクロバス : 1340円
- 大型バス : 2190円
統計
2008年(平成20年)は仙台・宮城デスティネーションキャンペーンがあったものの、原油価格の高騰によって通行台数は減少した。その他の年次は13 - 14万台/年の通行台数となっている。ゴールデンウィークと紅葉シーズンの土日休日に渋滞が見られるが、月別で見ると梅雨の時期が少なく、紅葉シーズンや夏休みシーズンに多い。
年次別通行台数[5]
年
|
通行台数 (台)
|
2005年(平成17年)
|
134,256
|
2006年(平成18年)
|
134,255
|
2007年(平成19年)
|
140,462
|
2008年(平成20年)
|
109,582
|
2009年(平成21年)
|
136,667
|
2010年(平成22年)
|
-
|
2011年(平成23年)
|
96,249
|
2012年(平成24年)
|
119,622
|
2013年(平成25年)
|
107,417
|
2014年(平成26年)
|
116,434
|
2015年(平成27年)
|
94,384
|
2016年(平成28年)
|
102,732
|
2017年(平成29年)
|
103,938
|
2018年(平成30年)
|
96,381
|
2019年(令和元年)
|
98,548
|
2020年 (令和2年)
|
82,840
|
イメージソング
開通を記念して、1964年(昭和39年)に「蔵王ハイラインの歌」が制作されている。作詞・清水実、作曲・小野義徳、編曲・坂本登、唄・丸山剛による。仙南交通がソノシートを配布したほか、CD「懐かしのせんだいCM大百科」に収録されている。
脚注
関連項目
外部リンク