Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

Jリーグカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦

JリーグYBCルヴァンカップ/
CONMEBOLスダメリカーナ
王者決定戦
開始年 2008年
終了年 2019年
主催 日本サッカー協会
南米サッカー連盟
参加チーム数 2
前回優勝 ブラジル アトレチコ・パラナエンセ (1回目)
最多優勝 日本 鹿島アントラーズ (2回)
サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

Jリーグカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦は、2008年から2019年まで開催されていた、Jリーグカップ(JリーグYBCルヴァンカップ)と、コパ・スダメリカーナ(CONMEBOLスダメリカーナ)の優勝チーム[1]同士が対戦するサッカーの国際大会(カップウィナーズカップ)。正式名称は「JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ王者決定戦[1]

2018年大会まではスルガ銀行がプレゼンティングスポンサー[注釈 1][1]となり、「スルガ銀行チャンピオンシップ」(: Copa Suruga Bank西: Copa Suruga Bank)の名称を用いていた。

概要

日本のリーグカップ戦であるJリーグYBCルヴァンカップ(2015年までは「Jリーグヤマザキナビスコカップ」)と、南米サッカー連盟(CONMEBOL)主催の国際大会コパ・スダメリカーナのそれぞれの優勝クラブが対戦する。なお、開催時期はJ1リーグの中断期間中の7~8月である。

2008年大会より4年間は日本で開催され[2]、2013年大会から2015年大会までの日本開催も日本サッカー協会(JFA)とCONMEBOLの間で合意している[3][4]。なお、それ以降も日本での開催が続いている。

JFA専務理事(当時)の田嶋幸三によれば、試合会場にはヤマザキナビスコカップ優勝クラブの近隣にある世界的なスタジアムが使用されるという[5]。しかし2014年大会では客席の少ない日立柏サッカー場が使用され、2015年大会には2008年大会に使用が避けられた万博記念競技場が使用された。

優勝チームには賞金が3,000万円、準優勝チームには賞金が1,000万円がそれぞれ与えられる(2009年大会時点)[6]。2008年から12年間にわたって実施されてきたが、2020年と2021年の大会は東京オリンピック開催時期と重複することを考慮し、開催が見送られている[7]。さらに2022年以降の大会も非開催となっている。

主催者

結果

開催年 Jリーグカップ優勝 結果 コパ・スダメリカーナ優勝 会場 入場者数
1 2008年 日本 ガンバ大阪 0 - 1 アルゼンチン アルセナル 日本の旗 大阪長居スタジアム[10]大阪[注釈 3] 19,278人
2 2009年 日本 大分トリニータ 1 - 2 ブラジル インテルナシオナル 日本の旗 九州石油ドーム[10]大分 16,505人
3 2010年 日本 FC東京 2 - 2
PK 4 - 3)
エクアドル LDUキト 日本の旗 国立競技場[10]東京 19,423人
4 2011年 日本 ジュビロ磐田 2 - 2
PK 4 - 2)
アルゼンチン インデペンディエンテ 日本の旗 エコパスタジアム[10]袋井 19,034人
5 2012年 日本 鹿島アントラーズ 2 - 2
PK 7 - 6)
チリ ウニベルシダ・デ・チレ 日本の旗 県立カシマサッカースタジアム[10]鹿嶋 20,021人
6 2013年 日本 鹿島アントラーズ 3 - 2 ブラジル サンパウロ 日本の旗 県立カシマサッカースタジアム[10]鹿嶋 26,202人
7 2014年 日本 柏レイソル 2 - 1 アルゼンチン ラヌース 日本の旗 日立柏サッカー場 10,140人
8 2015年 日本 ガンバ大阪 0 - 3 アルゼンチン リーベル・プレート 日本の旗 万博記念競技場吹田 12,722人
9 2016年 日本 鹿島アントラーズ 0 - 1 コロンビア サンタフェ 日本の旗 県立カシマサッカースタジアム鹿嶋 19,716人
10 2017年 日本 浦和レッズ 1 - 0 ブラジル シャペコエンセ 日本の旗 埼玉スタジアムさいたま 11,002人
11 2018年 日本 セレッソ大阪 0 - 1 アルゼンチン インデペンディエンテ 日本の旗 ヤンマースタジアム長居大阪 10,035人
12 2019年 日本 湘南ベルマーレ 0 - 4 ブラジル アトレチコ・パラナエンセ 日本の旗 Shonan BMW スタジアム平塚平塚 9,129人

統計

クラブ別成績

クラブ名 優勝年度 準優勝年度
日本 鹿島アントラーズ 2 1 2012,2013 2016
アルゼンチン インデペンディエンテ 1 1 2018 2011
アルゼンチン アルセナル 1 0 2008
ブラジル インテルナシオナル 1 0 2009
日本 FC東京 1 0 2010
日本 ジュビロ磐田 1 0 2011
日本 柏レイソル 1 0 2014
アルゼンチン リーベル・プレート 1 0 2015
コロンビア サンタフェ 1 0 2016
日本 浦和レッズ 1 0 2017
ブラジル アトレチコ・パラナエンセ 1 0 2019
日本 ガンバ大阪 0 2 2008,2015
日本 大分トリニータ 0 1 2009
エクアドル LDUキト 0 1 2010
チリ ウニベルシダ・デ・チレ 0 1 2012
ブラジル サンパウロ 0 1 2013
アルゼンチン ラヌース 0 1 2014
ブラジル シャペコエンセ 0 1 2017
日本 セレッソ大阪 0 1 2018
日本 湘南ベルマーレ 0 1 2019

クラブ所在国別成績

国・地域名
 日本 6 6
 アルゼンチン 3 2
 ブラジル 2 2
 コロンビア 1 0
 エクアドル 0 1
 チリ 0 1

出場権別成績

出場権
Jリーグカップ優勝クラブ 6 6
コパ・スダメリカーナ優勝クラブ 6 6

脚注

注釈

  1. ^ 単なる冠スポンサーではなく、正式名称に名前を連ねる(かつてのFIFAクラブワールドカップにおけるトヨタ自動車と同様の扱い)。
  2. ^ 2015年(G大阪が出場)は赤城乳業コカ・コーラウエストデサントロート製薬[9]、2016年(鹿島が出場)はイエローハットカシオ計算機サントリーナイキジャパン[9]、2017年(浦和が出場)は三菱重工業・ナイキジャパンが協賛している。
  3. ^ 当初、大阪長居スタジアムをホームとするセレッソ大阪は使用に難色を示し、試合会場変更を求めていたが、最終的にはJFAからの要請に応じた[11]

出典

  1. ^ a b c 大会要項”. 日本サッカー協会. 2017年8月17日閲覧。
  2. ^ G大阪、アルセナルになめられてたまるか”. nikkansports.com (2008年4月15日). 2014年6月16日閲覧。
  3. ^ 15年まで開催で合意=スルガ銀行サッカー 時事通信、2010年8月5日閲覧
  4. ^ スルガ銀行チャンピオンシップは来年も開催されます”. スルガ銀行私設広報部ブログ (2012年8月2日). 2013年8月8日閲覧。
  5. ^ 【スルガ銀行チャンピオンシップ2008 OSAKA】Jリーグヤマザキナビスコカップ/コパ・スダメリカーナ 王者決定戦:財団法人日本サッカー協会 田嶋幸三専務理事記者会見コメント”. J's GOAL (2008年4月14日). 2014年6月16日閲覧。
  6. ^ スルガ銀行チャンピオンシップ 2009 OITA:大会実施概要”. 日本プロサッカーリーグ. 2013年10月14日閲覧。
  7. ^ JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦の2020年開催について』(プレスリリース)日本サッカー協会、2019年10月26日http://www.jfa.jp/match/j_conmebol_2019/news/00023243/2019年10月26日閲覧 
  8. ^ a b JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦 大会要項”. 日本サッカー協会. 2019年7月14日閲覧。
  9. ^ a b スルガ銀行チャンピオンシップ2015OSAKA 大会要項”. 日本サッカー協会. 2017年8月17日閲覧。
  10. ^ a b c d e f スルガ銀行チャンピオンシップ”. 日本プロサッカーリーグ. 2012年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月16日閲覧。
  11. ^ サポーターのみなさまへ』(プレスリリース)セレッソ大阪、2008年4月14日http://www.cerezo.co.jp/news_detail_backnum.asp?c_idx=3817&contents_code=100&date_s=2008/04&iPage=22014年6月16日閲覧 

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya