日本の高等教育機関で英語学を教えていたアルバート・シドニー・ホーンビーが自身の英語教師としての経験をもとにして他の2名と共同で編集した、最初の本格的な学習者向け英英辞典 Idiomatic and Syntactic English Dictionary (略称:ISED) [注 1]を、1942年(昭和17年)に日本の開拓社から世に送り出したのが始まりである。戦時中の非常に危険な旅を経て、当時日本の敵国であった英国にホーンビーが持ち帰った同辞典の原稿は、権威あるオックスフォード英語辞典と完璧な対を成す辞典になるであろうと踏んだオックスフォード大学出版局が版権を獲得し、1948年に A Learner's Dictionary of Current English として英国で初版が刊行された。その後、この辞典は Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English に改題され、第4版からは表題が Oxford Advanced Learner's Dictionary になった。
初版の発行に至るまで
1923年(大正12年)に英国から招聘され、大正末期から昭和初期にかけて日本の英語教育に携わり、大分で英語を教えていたホーンビーは、自身の英語教師としての授業経験から、語学を教える際に確実な原則の必要性を感じていた。当時東京にあった英語教授研究所の所長ハロルド・E・パーマーは、1931年(昭和6年)にホーンビーを東京に招き、同研究所で語彙発達(英語版)に関する研究に従事させた。この成果により、1942年(昭和17年)4月に開拓社から Idiomatic and Syntactic Dictionary (いわば慣用語句法・文章構成法的な英英辞典[3])が出版された。出版の前年、ホーンビーは何とかしてこの新刊の未製本の予定原稿をブリティッシュ・カウンシルのB・アイファー・エヴァンズ(英語版)に送り、戦争中にも屈することなく勇気ある手柄を立てた。アイファー・エヴァンズはホーンビーに仕事を与え、1942年にホーンビーは英国に帰国してカウンシルに加わり、イランに配属された。
^ abOUP Archives held at the OUP headquarters, Great Clarendon Street, Oxford, UK, Milford's Letterbooks Vol. 165 fol. 493, Milford to Ifor Evans, 4 July 1941.
^OUP Archives, Milford's Letterbooks, Vol. 165 fol. 632B, Milford to Ifor Evans, 8 August; fol. 757, 19 September 1941