ドイツ中世の愛の歌ミンネザングには「5月の野に最初の菫を見に行きましょう」(ir sult ûf des meien plân / den êrsten vîol schouwen.)という詩句が見られる[5]。ドイツ語圏で、13世紀後半に現れたナイトハルト・フォン・ロイエンタールを主人公とする笑話(Schwank)をもとに14世紀から15世紀・16世紀にかけてナイトハルト劇(Neidhart-Spiele)が上演されたが、それは菫をめぐって筋が展開する笑劇である[6]。ウィリアム・ワーズワースが詠んだ詩「スミレは苔のはえた石の下で半ば人目にかくれて咲いている。空にひとつ光っている星のように美しい。」が有名。モーツァルトがゲーテの詩に曲を付した「すみれ(Das Veilchen)」(K.476)もそれに劣らずよく知られている[7]。モーツァルト最晩年の歌曲「春への憧れ(Sehnsucht nach dem Frühling)」(K.595)第1番にもスミレが春のシンボルとして歌われている[8]。1787年作曲の歌曲「夕べの想い(Abendempfindung an Laura)」(K.523)第5番には「すみれを摘んで僕の墓に置いておくれ」と歌われている[9]。フランスに移住し故郷のドイツを思ってハインリヒ・ハイネが歌った望郷の詩には、「ぼくは昔 美しい祖国を持っていた / そこでは 樫の木が / 高く育ち すみれは優しくうなずいてくれた / それは夢だった」とスミレへの憧れが表されている[10]。「ゲーテ以後の最大の抒情詩人と言われる」(小島尚)エドゥアルト・メーリケ(1804-1875)の詩「春だ」("Er ists”)―長篇小説「画家ノルテン」に挿入されている―においては、「すみれははや夢みつつ/やがて咲き出ようとしている」(小島尚訳)と詠われている[11]。なお、宝塚歌劇団のシンボル・ソングである「すみれの花咲く頃」は、1928年ドイツの元歌では「白いリラの花がまた咲くとき」(Wenn der weiße Flieder wieder blüht)である[12]。オペラの世界では、ヴェルディの「椿姫」(La Traviata)のヒロインにヴィオレッタ(Violetta「すみれ」)の名が当てられている [13]。
^Lexikon des Mittelalters. Bd. VIII. München: LexMA Verlag 1997 (ISBN 3-89659-908-9), Sp. 1447 (Beitrag von U.Stoll zu >Veilchen<).
^Klementine Lipffert: Symbol-Fibel. Kassel : Johannes Stauda-Verlag 1976 (6. Aufl.), p.73. ISBN 3-7982-0095-5.- Wilhelm Molsdorf: Christliche Symbolik der mittealterlichen Kunst. Graz, Austria: Akademische Druck- u. Verlagsanstalt 1968, p.142.
^ Jacob und Wilhelm Grimm: Deutsches Wörterbuch. Band 25. (Zwölfter Band I. Abteilung).München: Deutscher Taschenbuch Verlag 1984 (ISBN 3-423-05945-1), Sp. 41.
^ハンス・ザックス『謝肉祭劇集』藤代幸一・田中道夫訳 南江堂1979 (1097-001592-5626) 19-43頁には、「ナイトハルトと菫(三幕物)」が [本邦初訳] として紹介され、同書205頁には、同劇の1971年ニュルンベルク公演の模様が記されている。- 大澤峯雄『自我と世界――ドイツ文学論集――』同学社 1989、229-230頁。- この脚本は、ドイツ語原文では例えばHans Sachs, Fastnachtsspiele. Ausgewählt und herausgegeben von Theo Schumacher. 2., neubearbeitete Auflage. Tübingen: Niemeyer 1970. (= Deutsche Texte 6; ISBN 3 484 19014 0) S. 112-133で読むことができる。
^Rosa und Volker Kohlheim: de:Duden. Lexikon der Vornamen. 4., völlig neu bearbeitete Auflage. Mannheim/Leipzig/Wien/Zürich: Dudenverlag 2004 (ISBN 3-411-04944-8), S. 302.