Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

スーパーFMマガジン

スーパーFMマガジン
ジャンル バラエティ番組(「NORU SORU」→「のるそる」)
音楽番組(「ミッドナイト・ビッグ・ウェーブ」「インテグラル・ステーション」など)
放送方式 生放送
放送期間 1989年4月3日 - 1994年3月31日
放送時間 240分
放送局 TOKYO FM
ネットワーク JFN
パーソナリティ 曜日、パートにより異なる
テンプレートを表示

スーパーFMマガジン(英語表記:SUPER FM MAGAZINE)はエフエム東京[注釈 1](FM東京 → TOKYO FM)のラジオ番組1989年4月3日から1994年3月31日まで放送。

番組構成

当初は以下の4部構成の番組となっていた。

  • 第1部:NORU SORUのるそる
    当時の新聞のラジオ欄は「のるそる」と記していた。内容はトーク中心でキャッチフレーズは「AMを超える深夜放送[1]。スタート時はミュージシャン、漫画家、現役の予備校講師がパーソナリティを務めた[2]
  • 第2部:ミッドナイト・ビッグ・ウェーブ
    各アーティスト毎の特集などを行った音楽番組。
  • 第3部:アーリー・バード
    音楽、名作朗読、各種情報を扱っていたが、第4部の時間を吸収後は音楽リクエスト中心の番組となった。
  • 第4部:スウィンギング・バード
    スタンダード ジャスが中心の音楽番組。

後に第2部、第3部は「インテグラル・ステーション」Part1、Part2に変更。パーソナリティがまず最初の曲だけを紹介。数曲流した後に最初の曲以降の曲を紹介した。「Part1」は最新の曲を「Part2」は懐かしの曲を紹介。最初は決められたアーティストで、以後は決められたアーティスト以外の曲がアトランダムで流れる。松川時代のテーマ曲はフランク・ギャンバレ「Kuranda」、小林時代のテーマ曲はWizards of Ooze「The Bone」。『ひるの歌謡曲』『歌謡スクランブル』(以上、NHK-FM)と違い、曲と曲の間はプリギャップ[注釈 2]を使わない。「インテグラル・ステーション」は深夜の邦楽専門番組となっていた。

1993年4月改編[4]より『スーパーFMマガジン』の表記を取り止めて、『のるそる[注釈 3]』『インテグラル・ステーション』と単独番組として、リニューアル。のるそるはオープニングとエンディングは共通BGMから各パーソナリティ別のテーマ曲に移行した(提供BGMは引き続き使用)。

1994年3月、A・B両ラインのネット番組が統一されたのに伴い、『のるそる』は終了した。『インテグラル・ステーション』は1994年9月まで、FM東京、FM大阪の2局で放送した。

放送時間

第1部

タイトル 期間 放送時間
NORU SORU → のるそる 1989年4月 - 1990年3月 月曜日 - 金曜日 25:00 - 27:00
1990年4月 - 1994年3月 月曜日 - 木曜日 25:00 - 27:00

第2部

タイトル 期間 放送時間
ミッドナイト・ビッグ・ウェーブ 1989年4月 - 1990年3月 月曜日 - 金曜日 27:00 - 28:00
1990年4月 - 1991年10月 月曜日 - 木曜日 27:00 - 28:00
インテグラル・ステーション Part1 1991年11月 - 1994年9月 月曜日 - 木曜日 27:00 - 28:00
※ 第2部は前番組からの継続で、TOKYO FMとFM大阪はスポンサーが付いていた(ダイキン工業の一社提供枠。東京と大阪以外はPT枠)。

第3部

タイトル 期間 放送時間
アーリー・バード 1989年4月 - 1990年3月 月曜日 - 金曜日 28:00 - 28:30
1990年4月 - 1991年10月 月曜日 - 木曜日 28:00 - 29:00
インテグラル・ステーション Part2 1991年11月 - 1994年9月 月曜日 - 木曜日 28:00 - 29:00

第4部

タイトル 期間 放送時間
スウィンギング・バード 1989年4月 - 1990年3月 月曜日 - 金曜日 28:30 - 29:00

ネット局・番組の変遷

(☆-は「NORU SORU」のみのネット開始)

パーソナリティの変遷

歴代のパーソナリティ
期間 第1部 第2部・第3部 第4部
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1989.04 1989.09 高杢禎彦 江口寿史
田村英里子
坂崎幸之助 サンプラザ中野
パッパラー河合
高橋いづみ (放送無し)
1989.10 1990.03 CHAGE
田村英里子
遊佐さとみ アンナ
1990.04 1991.10 中村正人
馬渡松子
CHAGE
藤田朋子
浅香唯 放送無し 中山美奈子 (放送無し)
1991.11 1992.03 松川梨香
1992.04 1992.09 森若香織
1992.10 1993.01 楠瀬誠志郎
峠恵子
1993.02 1993.03 藤原麻衣子
1993.04 1993.09 佐藤竹善
1993.10 1994.01 楠瀬誠志郎
貴島サリオ
1994.02 1994.03 小林賢
1994.04 1994.06 放送なし

第1部:NORU SORU → のるそる

月曜日

(以下、中村と共演)

(以下、楠瀬と共演)

火曜日

(以下、CHAGEと共演)

水曜日

木曜日

金曜日

第2部:ミッドナイト・ビッグ・ウェーブ、第3部:アーリー・バード

(第2部、第3部は月 - 金(木)で同一のパーソナリティが担当)

  • 遊佐さとみ(1989年10月 - 1990年3月)
  • 中山美奈子(1990年4月 - 1991年10月)

第2部、第3部:インテグラル・ステーションPART1、2

(PART1、Part2ともに月 - 木で同一のパーソナリティが担当)

第4部:スウィンギング・バード

  • アンナ(1989年10月 - 1990年3月)

主なコーナー

高杢禎彦のNORU SORU

  • 「深夜のアカペラ選手権」・・・リスナー参加のコーナーで、電話で歌を歌って貰う。
  • 「何か ちょうだい」・・・リスナーが自分の悲惨な体験談と共に「こんな私に何か ちょうだい」とねだるコーナー。高杢の判断次第で実際に何か貰えるか どうかが決まる[9]
  • 「今週のチェッカーズ」

江口寿史のNORU SORU

  • 「玉置の息子」・・・「司会者の玉置宏の息子が番組を毎週聴いている」という内容のハガキが番組に届いた事がきっかけで生まれたコーナー。当初は玉置の息子の体験談を募集していたが後にリスナーが考えた玉置宏を弄るネタが番組宛に多く届く様になった。

坂崎幸之助のNORU SORU

  • 「キミのまわりの有名人」・・・身近で見かけた芸能人の行動などを報告。
  • 「ジョビジョバポップス」・・・ジプシー・キングスの空耳をコーナータイトルにした1989年の番組開始からのコーナー。当初は25時台の放送で大阪、福岡では聞けなかったが、後に26時台の放送となり、全てのネット局で聞ける様になった。コーナーが始まった頃は、山田邦子が『いきなり!フライデーナイト』(フジテレビ)末期でジプシー・キングスの空耳を話題にしたり、『錦織一清スーパーギャング』(TBSラジオ)で「ボビジョパポップス」名の類似コーナーが始まるなどの影響を受けたが、1992年に「空耳アワー」が始まり定着するとネタがパワーダウンして、「空耳アワーのNORU SORU版」と言った方が逆にわかりやすい様になってしまった。坂崎は「空耳アワーのあのシュールな映像には勝てない」と発言したことがある。
  • 「親自慢 子自慢」・・・一般聴取者の投稿によるコントで、谷村新司の「天才・秀才・バカ」シリーズのNORU SORU版。当初は三段落ちだったが葉書職人の独擅場と化してしまい、後期はリスナーの要望で一発ギャグ中心の構成に変更コーナー名は「親自慢子自慢・ほ〜ら自慢こりゃ〜自慢」となった。一度終了したがリスナーからの復活嘆願とスタッフ、THE ALFEEの棚瀬マネージャーからの鶴の一声で復活した。
  • 「It's A Shame」・・・恥ずかしい体験談を赤裸々に告白するコーナー。下ネタ中心で特に男性リスナーの投書がFMでは前代未聞のえげつなさゆえに話題を呼んだ。
  • 「私のアレを返して」・・・リスナーからの失敗談を募集、最後に「○○を返せ!」と坂崎に叫ばせるコーナー。下ネタ中心で「It's A Shame」と区別が付かなくなったため吸収された。
  • 「ALFEE information」・・・マネージャーの棚瀬によるチケット/リリース情報などの告知コーナー。棚瀬は特番の9999が言い辛いらしく、9999の電話番号を嫌がっていた。棚瀬が不在の場合は川原などが担当。
  • 「見崎、吠える!」・・・番組内でタレント化していた音響スタッフの見崎さんがリスナーの代わりに大声で叫んでくれるコーナー。
  • 「僕の歌は君の歌」・・・エルトンジョンの『僕の歌は君の歌』のオープニングで始まる、坂崎やリスナーなどの思い出の曲などを一曲セレクトするコーナー。後に原曲が左チャンネル、坂崎の弾き語りが右チャンネルから流れる事が多くなった。
  • 「直訳ロック」・・・洋楽の歌詞を直訳して歌ったものをリスナーが録音して投稿するコーナー。オープニングは『コンドルは飛んでいく』の直訳。(『かたつむりになるより すずめのほうがいい』で始まる)
  • 「私、ヘンなんですぅ」・・・「It's A Shame」から派生したコーナーで、リスナーから周りからすれば何でもない物事なのに見聞きしただけでヘンな気分になる事を募集したコーナー。番組末期のコーナーのため、放送回数は少ない。
  • 「Noru-Soruニューディスクフラッシュ」・・・洋楽邦楽ジャンルを問わず、新譜の五曲をフラッシュで掛けて、それを一曲選んで放送するコーナー。番組の企画によって、コーナーが短いミニバージョンで放送されることがあった。嘉門達夫の『替え唄メドレーPart2』や谷啓の『アイヤ・ハラホロ』といった凄いインパクトのある曲を時折流す事があり、『アイヤ・ハラホロ』が放送中にいつ掛かるか、リスナーから時間を書いた葉書を募集するアイヤ・ハラホロ コーナーが作られた事がある。
  • 「ちょっとだけストレンジャー」・・・リスナーが自分の周りの変な人や物などを報告していた[10]
  • 「今週のカバー」・・・カバーの曲とその元となった曲を同時に、ステレオ放送を利用して右チャンネルと左チャンネルに分けて流した[10]
リスナーが坂崎にペンネームを読んで貰う際に「エコー」や「ディレイ」をリクエストして、スタッフがそれに即興で対応した。
THE ALFEEの活動が高見沢俊彦のソロ活動のために一時休止していた頃に番組の企画で、ブレッド&バター鈴木康博(元オフコース)、ジェイ・グレイドンタック&パティとセッションする模様を放送(タック&パティとはパルコ劇場で実際にステージで共演している)。その他、TOKYO FM HALL内での公開イベント、BEGINとの企画による石垣島へのツアーを開催した事がある。裏番組の『X TOSHIのオールナイトニッポン』最終回の放送中に電話をいきなり掛けたことがある。この電話は"カキテル"ことTUBE前田亘輝が泥酔状態で加わり、大騒ぎになった。

サンプラザ中野のNORU SORU

  • 「第3回早稲ダービー」・・・中野の後輩になるため、早稲田大学 政経学部を受験するリスナーを馬に見立てて、彼らの受験までの日々を追っていく企画。“第3回”とは「サンプラザ中野のオールナイトニッポン」からの通算回数。
  • 「耳たぶコーナー」・・・身の周りの変な物を紹介。後に、ある学校のワンダーフォーゲル部の変な実態報告など、変なクラブ活動についてに発展した。
  • 「耳たま目んたぶレコード大賞」・・・変な曲を紹介して、最後に大賞を決めようという企画。ノミネートされたのは『マッチョドラゴン』(藤波辰爾)、『お料理マンボ』(森尾由美)、『新宿純愛物語』(仲村トオル&一条寺美奈)、『MOU CORI GORI DA』(竹村健一)、『夜のドラマ』(熊五郎)など。大賞は『ミッドナイトテレフォン』(小森まなみ)が選ばれ、小森が電話出演した。

高橋いづみのNORU SORU

  • 「トライリンガル コーナー」・・・ある一文を古文から現代文へ、その後は英語に訳すコーナー。
  • 「夜食のレシピ」・・・受験生を中心としたリスナーから「自分だけの夜食のメニュー」を募集、実際にスタジオ内で調理して試食した。「納豆トースト」「納豆おかゆ」など変わったメニューが多かった[11]
  • 「勇気のしるし」・・・牛若丸三郎太(時任三郎)の曲『勇気のしるし』がヒットしていた頃に行われたコーナー。牛若丸三郎太をネタに温かく笑える作品を募集した[12]
曲はソウルミュージックを中心にオンエアした。

CHAGEのNORU SORU

  • 「ありがちな人生」・・・リスナーから寄せられた日常生活でありがちな行動を紹介するコーナー。
  • 「バカのコーナー」・・・リスナーから寄せられた面白い人の話を紹介するコーナー。
  • 「叱る!」・・・リスナーから寄せられた懺悔的なネタを最後にCHAGE、または藤田朋子がエコー付きで叱るというもの。誤読から「ロヒる」と紹介されたことも。
  • 「和田勉」・・・リスナーから送られた、和田勉ばりの駄洒落を紹介するコーナー。「脳までいってません」がCHAGEの口癖。
  • 「ウィークリーダイアリー」・・・リスナーから寄せられた曜日ごとの出来事を紹介するコーナー
  • 「百人ティッシュ」・・・下世話なネタを短歌の形式でリスナーから募るコーナー。初期〜中期はアシスタントの藤田朋子が毎週の様に拒絶反応を起こしていた。そのため、藤田はCHAGEの指示で坂崎担当の水曜に「修行」に出されたことがある。
リスナーからの「CHAGEさんペンネームつけてください」というリクエストに対して、板橋区のリスナーに「勝って来るぞと板橋区」と命名するなど、「脳までいってない」駄洒落やその日の流れで応じた。
  • 「現代恋愛講座・二人だけのデート」・・・「今の10代はどういうデートをしているのか?」を主なテーマとした現代恋愛基礎講座的コーナー。テーマ毎にリスナーから意見を募集。デートなどのレポートも募集した。「二人だけのバースデー」と改題したことがあった[13][14]
  • 「燃えろファックス」・・・CHAGEが放送中に簡単な絵を思い浮かべて念じ、リスナーはそれを感じ取って、FAXで答を送る[13]
  • 「男の中の男」・・・「男らしさは何か」を問うコーナー[13]

浅香唯のNORU SORU

  • 「NORUSORU版 珍語源」・・・リスナー投稿による格言などを元にした駄洒落を紹介するコーナー。
  • 「のるかそるかの発明王」・・・ワニブックスの漫画雑誌『コミックジャングル』とのコラボ企画となるリスナー投稿コーナー。
  • 「クイズ・ミュージックシャッフル」・・・ある曲の歌詞をバラバラに分解して、全く違う文章に仕立て上げる。リスナーはそれを聴いて、元となった曲のタイトルを当てる。

など

脚注

注釈

  1. ^ FM東京系列局のネットで放送した。当番組のネットは当初、AラインFM静岡以前に開局した各局のネット)のみに限られ、Bラインネットの各局は当番組の放送時間に「FMナイトストリート」等を放送した。
  2. ^ CDなどで曲間に数秒の無音部分を作ることでそれぞれの曲を切れ目をわかりやすく区別するために挿入されるもの[3]
  3. ^ タイムテーブル上は「(パーソナリティ名)のオールリクエスト・のるそる
  4. ^ FM東京は『高校通信教育講座』を28時30分より放送するため、第4部は放送無し。FM大阪は26時 - 29時、他2局は第4部まで、フルネット
  5. ^ 『NORU SORU』の26時台のみ
  6. ^ 愛媛以外は『FMナイトストリート』からネット乗り換え
  7. ^ 『FMナイトストリート』から乗り換え
  8. ^ 『FMナイトストリート』ネットに戻る
  9. ^ 『FMナイトストリート』から乗り換え
  10. ^ 『FMナイトストリート』に戻る
  11. ^ 自社制作番組を開始したため。FM大阪は第2、3部のみのネットとなった
  12. ^ 『FMナイトストリート』から乗り換え
  13. ^ 自社制作番組を開始したため。火曜日のCHAGEのみ『ラジ王』まで継続した。
  14. ^ 『FMナイトストリート』に戻る。
  15. ^ 当時は「ティナ馬渡」と名乗っていた
  16. ^ 江口・田村の他、江口の漫画製作アシスタント ハニーチェリー河野も出演
  17. ^ 名義は坂崎の単独だが、見崎孝雄らスタッフが番組内でタレント化していたため、実質的には複数共演
  18. ^ SING LIKE TALKINGがアルバムのレコーディングのため渡英していた間のピンチヒッターとして、パーソナリティを務めた。

出典

  1. ^ 月刊ラジオパラダイス1989年5月号の記事より。
  2. ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'90』日本放送出版協会、1990年10月1日、468頁。 
  3. ^ プリギャップ 【 pregap 】 ポストギャップ / postgap
  4. ^ 『ラジオマニア2018』三才ブックス、2018年9月1日、171頁。 
  5. ^ 1990年9月【TIMETABLE】|4 your SMILE ~Once in a lifetime~|AIR-G' FM北海道 80.4
  6. ^ 1991年9月【TIMETABLE】|4 your SMILE ~Once in a lifetime~|AIR-G' FM北海道 80.4
  7. ^ 1992年9月【TIMETABLE】|4 your SMILE ~Once in a lifetime~|AIR-G' FM北海道 80.4
  8. ^ 1990年04月(開局20周年)番組表 - FM FUKUOKA 45周年企画のお知らせ - ウェイバックマシン(2015年1月10日アーカイブ分)
  9. ^ ラジオパラダイス 1989年10月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」p.72
  10. ^ a b PLUM(立東社)1989年8月号「ラジオは楽しっ!」p.89 - 91
  11. ^ ラジオパラダイス 1989年12月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」p.71
  12. ^ ラジオパラダイス 1990年1月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」p.71
  13. ^ a b c ラジオパラダイス 1990年3月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」p.76
  14. ^ ラジオパラダイス 1990年2月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」p.73
FM東京→TOKYO FM 月曜 - 木曜 25:00 - 28:30枠
前番組 番組名 次番組
ジャパン・ポップス最前線!
(1988年4月 - 1989年3月)
※月曜 25:00 - 26:00
〜FMポップ・マガジン〜ミュージック・フロンティア
(1988年4月 - 1989年3月)
※火曜 25:00 - 26:00
(不明)
(1988年4月 - 1989年3月)
※水曜 25:00 - 26:00
ミツトヨ・ミュージック・トゥデイ
(1988年4月 - 1989年3月)
※木曜 25:00 - 26:00
TOKYO RADICAL MYSTERY NIGHT
(1988年4月 - 1989年3月)
※26:00 - 27:00
FM STATION my sound graffiti
(1981年5月 - 1989年3月)
※27:00 - 27:45
民族音楽を訪ねて
(1981年5月 - 1989年3月)
※27:45 - 28:00
スーパーFMマガジン
(1989年4月 - 1994年3月)
ラジ王
(1994年4月 - 1995年2月)
※25:00 - 27:00
インテグラル・ステーション
(1994年4月 - 9月)
※27:00 - 28:30
【当番組から独立】
FM東京 金曜 25:00 - 28:30枠
(不明)
(1988年4月 - 1989年3月)
※25:00 - 26:00
TOKYO RADICAL MYSTERY NIGHT
(1988年4月 - 1989年3月)
※26:00 - 27:00
FM STATION my sound graffiti
(1981年5月 - 1989年3月)
※27:00 - 27:45
民族音楽を訪ねて
(1981年5月 - 1989年3月)
※27:45 - 28:00
スーパーFMマガジン
(1989年4月 - 1990年3月)
(不明)

Read other articles:

Chapel designed by Raphael in Santa Maria del Popolo, Rome Chigi ChapelCappella ChigiReligionAffiliationRoman CatholicStatusside chapelLocationLocationBasilica of Santa Maria del Popolo, RomeGeographic coordinates41°54′41″N 12°28′35″E / 41.911389°N 12.476389°E / 41.911389; 12.476389ArchitectureArchitect(s)Raphael, Gian Lorenzo BerniniTypecentralized octagonal chapelStyleRenaissance, BaroqueFounderAgostino ChigiGroundbreaking1507Completed1661Dome(s)1 The Chi...

 

BSD LinkDidirikan2017LokalBumi Serpong DamaiWilayah layananKabupaten Tangerang, Kota Tangerang SelatanJenis layananAngkutan cepat busRute6 koridorOperatorLorenaSitus webbsdcity.com/access/shuttle-bus-bus-station BSD Link adalah bus yang melayani warga yang berpergian dari/menuju kompleks perumahan Bumi Serpong Damai (BSD), Banten dan sekitarnya. Bus ini memiliki rute yang mengitari kawasan Bumi Serpong Damai yang masuk dua kecamatan, yakni Serpong, Tangerang Selatan dan Cisauk, Tangerang. Sej...

 

Johannes-Kirche (2009), kurz vor Beginn der Sanierung Die Johannes-Kirche, auch als Scharoun-Kirche bezeichnet, ist eine Kirche am Glockengarten 70 in Bochum. Sie entstand in den Jahren 1965 bis 1967 und folgt dem Stil der Organischen Architektur.[1] Architekt war Hans Scharoun, den Kontakt für den Auftrag stellten die Töchter des Fabrikanten Fritz Schminke her. Die Bauleitung übernahm der damals in Bochum lebende Architekt Gundolf Bockemühl.[2] Für ihre Errichtung gründ...

Naval battle during the French Revolutionary Wars Battle of GroixPart of the naval operations during the War of the First CoalitionView of the Close of the Action Between the British and French Fleets, off Port L'Orient on 23 June 1795, Robert DoddDate23 June 1795(5 messidor an III)LocationOff Groix, Bay of Biscay, Atlantic Ocean47°35′N 3°20′W / 47.583°N 3.333°W / 47.583; -3.333Result British victoryBelligerents  Great Britain FranceCommanders and leaders ...

 

Nick HeidfeldHeidfeld di dalam acara Goodwood Festival of Speed pada tahun 2019.Lahir10 Mei 1977 (umur 46)Mönchengladbach, JermanKarier Kejuaraan Dunia Formula SatuKebangsaan JermanJumlah lomba185 (183 start)Juara dunia0Menang0Podium13Total poin259Posisi pole1Lap tercepat2Lomba pertamaGrand Prix Australia 2000Lomba terakhirGrand Prix Hungaria 2011Klasemen 2010P18 (6 pts) Nick Lars Nicklaus Heidfeld (dikenal dengan nama Nick Heidfeld, lahir 10 Mei 1977, julukannya Quick Nick atau Ni...

 

Gaelic footballer (born 1977) Enda Muldoon Personal informationSport Gaelic footballPosition ForwardBorn (1977-09-11) 11 September 1977 (age 46)Ardboe, Northern IrelandHeight 4 ft 8 in (1.42 m)Nickname Archie, Big Enda, Big EOccupation Sports coachClub(s)Years Club1995–20172002 Ballinderry Westmeath (New York)Club titlesDerry titles 6Ulster titles 2All-Ireland Titles 1Inter-county(ies)*Years County Apps (scores)1997–2012 Derry 45[1]Inter-county titlesUlster tit...

1992 single by the Shamen LSI (Love Sex Intelligence)Single by the Shamenfrom the album Boss Drum B-sideMake It MinePossible WorldsReleased6 July 1992Length3:43Label Virgin France S.A COMA Records (DK) One Little Indian Rough Trade Germany Songwriter(s) Colin Angus Richard West Producer(s)The ShamenThe Shamen singles chronology Move Any Mountain (1991) LSI (Love Sex Intelligence) (1992) Ebeneezer Goode (1992) Music videoLSI (Love Sex Intelligence) on YouTube LSI (Love Sex Intelligence) is a s...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: MetroCity AVM – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2012) (Learn how and when to remove this template message) MetroCity AVM Location 1. Levent, İstanbul, Turkey Opening date April 30, 2003; 20 years ago (April 30, 2003) Develope...

 

Fisherman and politician in Newfoundland Walter JenningsMember of the Newfoundland House of AssemblyIn office1913–1924ConstituencyNotre Dame Bay Personal detailsBornWalter Baine Jennings(1864-03-16)March 16, 1864Western Head, Notre Dame Bay, NewfoundlandDiedNovember 1, 1942(1942-11-01) (aged 78)Windsor, OntarioSpouse Isabella W. Holmes ​(m. 1895)​Children3OccupationFisherman, politician Walter Baine Jennings (March 16, 1864[1] – November 1, 19...

Charles Patrick Murray Jr.Murray in 2008, attending the Change of Command Ceremony for then Lieutenant Colonel Ken Adgie, at Fort Stewart, GABorn(1921-09-26)September 26, 1921Baltimore, MarylandDiedAugust 12, 2011(2011-08-12) (aged 89)Columbia, South CarolinaPlace of burialArlington National CemeteryAllegianceUnited States of AmericaService/branchUnited States ArmyYears of service1942–1973RankColonelUnit1st Battalion, 30th Infantry RegimentCommands held3rd US Infantry Regiment (Th...

 

Koordinat: 42°42′0″N 23°19′16″E / 42.70000°N 23.32111°E / 42.70000; 23.32111 Sinagoge SofiaAgamaAfiliasi agamaYahudi OrtodoksRitusSephardimKepemimpinanRabbi Bechor KachlonStatusAktifLokasiLokasi Sofia, BulgariaKoordinat42°42′1.00″N 23°19′15.64″E / 42.7002778°N 23.3210111°E / 42.7002778; 23.3210111Koordinat: 42°42′1.00″N 23°19′15.64″E / 42.7002778°N 23.3210111°E / 42.7002778; 23.3210111{...

 

2016 film by Henry Joost and Ariel Schulman ViralTheatrical release posterDirected by Henry Joost Ariel Schulman Written by Christopher Landon Barbara Marshall Produced by Jason Blum Sherryl Clark Starring Sofia Black-D'Elia Lio Tipton[a] Travis Tope Colson Baker Michael Kelly CinematographyMagdalena GorkaEdited by Ron Dulin William Yeh Music byRob SimonsenProductioncompanies Blumhouse Productions Busted Shark Productions IM Global Distributed byDimension FilmsRADiUS-TWCRelease date J...

English language based academic qualification International General Certificate of Secondary Education The International General Certificate of Secondary Education (IGCSE) is an English language based secondary qualification similar to the GCSE and is recognised in the United Kingdom as being equivalent to the GCSE for the purposes of recognising prior attainment.[1] It was developed by Cambridge Assessment International Education. The examination boards Edexcel, Learning Resource Net...

 

2014 racing video game 2014 video gameGrid AutosportDeveloper(s)CodemastersFeral Interactive (macOS, Linux, iOS, Android & Nintendo Switch)Publisher(s)CodemastersFeral Interactive (macOS, Linux, iOS & Android)SeriesGridEngineEGO Engine 3.0Platform(s)Microsoft WindowsPlayStation 3Xbox 360LinuxOS XiOSNintendo SwitchAndroidReleaseMicrosoft Windows, PlayStation 3, Xbox 360NA: 24 June 2014AU: 26 June 2014EU: 27 June 2014[1] Linux, OS XWW: 10 December 2015[2] iOSWW: 27 Novem...

 

Berkuda pada Pesta Olahraga Asia 2018LokasiJakarta International Equestrian ParkJakartaTanggal20–30 Agustus 2018Jumlah disiplin6Peserta122 dari 21 negara← 20142022 → Berkuda pada Pesta Olahraga Asia 2018 adalah pelaksanaan cabang olahraga berkuda pada penyelenggaraan Pesta Olahraga Asia 2018. Kompetisi pada cabang olahraga ini berlangsung di Jakarta International Equestrian Park, Jakarta, sejak tanggal 20 hingga 30 Agustus 2018.[1] Edisi ini mena...

1991 studio album by Nusrat Fateh Ali KhanThe Day, the Night, the Dawn, the DuskStudio album by Nusrat Fateh Ali KhanReleased1991GenreQawwaliLength54:14LabelShanachieNusrat Fateh Ali Khan chronology Shahbaaz(1991) The Day, the Night, the Dawn, the Dusk(1991) Devotional Songs(1992) The Day, the Night, the Dawn, the Dusk is an album by the Pakistani musician Nusrat Fateh Ali Khan, released in 1991.[1] Critical reception Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllMusic[2...

 

Dara ManiskuSkenarioDeni ChristantraSutradaraJohn D. RantauPemeran Revalina S. Temat Bertrand Antolin Jonathan Frizzy Andrew White Maya Yuliana Roy Marten Agust Melasz Tetty Liz Indriati Hesti Putri Lagu pembukaDara Manisku, ChrisyeLagu penutupDara Manisku, ChrisyeNegara asalIndonesiaBahasa asliBahasa IndonesiaJmlh. musim1Jmlh. episode72ProduksiProduser eksekutifElly Yanti NoorProduserLeo SutantoRumah produksiSinemArtDistributorMedia Nusantara CitraRilis asliJaringanRCTIRilis5 Mei 2004 (...

 

В статье не хватает ссылок на источники (см. рекомендации по поиску). Информация должна быть проверяема, иначе она может быть удалена. Вы можете отредактировать статью, добавив ссылки на авторитетные источники в виде сносок. (9 августа 2018) Возможно, эта статья содержит ориг...

This article relies largely or entirely on a single source. Relevant discussion may be found on the talk page. Please help improve this article by introducing citations to additional sources.Find sources: The Great Omani – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2019) Ronald Cunningham (The Great Omani)Born(1915-07-10)10 July 1915Windsor, EnglandDied15 October 2007(2007-10-15) (aged 92)Brighton, Sussex, EnglandOccupation(s)escapologis...

 

Parasite aircraft project Zveno (Russian: Звено, a military unit Flight) was a parasite aircraft developed in the Soviet Union during the 1930s. It was the brainchild of the aviation engineer Vladimir Vakhmistrov. It consisted of a Tupolev TB-1 or a Tupolev TB-3 heavy bomber mothership and two to five fighters. Depending on the variant, the fighters either launched with the mothership or docked in flight, and they could refuel from the bomber. The definitive Zveno-SPB using a TB-3 and tw...

 
Kembali kehalaman sebelumnya