摺古木山(すりこぎやま)は、木曽山脈南部の主稜線上にある標高2,169mの山である。
山頂は長野県飯田市と木曽郡大桑村の間にある。山頂には、一等三角点がある。[1]
概要
長野県道8号飯田南木曽線(大平街道)にある大平宿は、1970年(昭和45年)に集団離村して廃村になった。その宿場の建物などが保存され、自然体験などの宿泊施設となっている。そこから北に東沢林道が伸びており、その終点には摺古木山自然休憩舎がある。
登山
登山ルート
東沢林道の終点に摺古木山の登山口がある。登山道は途中で二つのコース[2]に分岐して山頂で合流する。その山腹には風穴がある。[3]
- 周遊路コース - 西にある天然公園展望台へ向かう巻道ルート。山頂へ向かう登山道沿いに、摺古木自然園や摺古木展望台がある。周辺の高層湿原ではモウセンゴケが見られ、シャクナゲの群生地がある。展望台からは御嶽山や、木曽山脈・飛騨山脈の山々が望める。
- 中央コース - 登山道には、大きな花崗岩の岩が点在する。登山道の中間の東側には、風穴山がある。
- 中央縦走路 - 安平路山方面へ続く、木曽山脈の主稜線の縦走ルートがある。
周辺の山小屋
木曽山脈の有人の山小屋は、完全予約制となっている。駒ヶ岳頂上山荘にのみキャンプ指定地がある。最寄りの有人の山小屋は越百小屋。
周辺の山
木曽山脈南部の主稜線上にある。木曽川の支流及び、天竜川水系の松川の源流の山で、それらの河川は伊勢湾と太平洋へ流れる。
山容
|
名称
|
標高 (m)
|
三角点 等級
|
摺古木山からの 方角と距離(km)
|
備考
|
|
越百山
|
2,613.24
|
三等
|
北東 6.0
|
日本三百名山 こすもやま
|
|
安平路山
|
2,363.14
|
三等
|
東北東 4.5
|
日本二百名山
|
|
摺古木山
|
2,168.52
|
一等
|
0
|
|
|
南木曽岳
|
1,676.93
|
二等
|
西 8.8
|
日本三百名山
|
|
恵那山
|
2,191
|
一等 (2,189.81)
|
南西 22.8
|
日本百名山
|
主な出来事
脚注
関連図書
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
木曽山脈に関連するカテゴリがあります。
外部リンク