『雨を告げる漂流団地』(あめをつげるひょうりゅうだんち)は、スタジオコロリド制作による日本の長編アニメーション映画。監督は石田祐康[1]。2022年9月16日にNetflixにて全世界独占配信、日本全国ロードショー[2][3]。
概要
本作は、『ペンギン・ハイウェイ』『泣きたい私は猫をかぶる』に続くスタジオコロリドの長編劇場アニメ第3弾[1]。監督を務めるのは、第1弾の『ペンギン・ハイウェイ』で29歳という若さで異例の長編監督デビューを果たし、本作が長編映画2作目となる石田祐康[3]。また前2作に作画監督として参加した永江彰浩と加藤ふみがそれぞれキャラクターデザインとキャラクターデザイン補佐を務める[1][3]。
小学生6年生の少年少女が、解体を待つ団地の建物に入り込み、その団地が海上を漂流するという物語である[1]。監督の石田は「タイトルにしてしまうほど団地に思いを寄せた作品となりました。こういう類いのアニメ映画としては恐らく変わり者です。自分にとっても一つの挑戦となります。分かりやすく学校にするなどの意見もありました。苦しんで、悩んで、それでも信じるままに! 逆に皆で一緒になって知恵を絞りつつ!……団地を船出させることになりました」と制作発表に際してコメントした[1]。
2021年9月25日に、Netflixのイベント「TUDUM: A NETFLIX GLOBAL FAN EVENT」で制作が発表され、同日キービジュアルやトレーラーも公開された[3]。
あらすじ
小学6年生の航祐と夏芽は、まるで姉弟のように育った幼馴染。小学6年生になった二人の関係性は、航祐の祖父・安次の他界をきっかけにギクシャクし始めた。夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに取り壊しの決まった「おばけ団地」に忍び込む。その団地は、航祐と夏芽が育った思い出の詰まった家でもあった。航祐はそこで思いがけず夏芽と遭遇し、謎の少年・のっぽの存在について聞かされる。すると彼らは突然、不思議な現象に巻き込まれる。気づくと団地は大海原を漂流していた。はじめてのサバイバル生活のなかで子どもたちは力を合わせ、もとの世界に戻るための旅に出る[4]。
登場人物
- 熊谷航祐(くまがや こうすけ)
- 声 - 田村睦心[2]
- 本作の主人公。小学6年生。夏芽とはサッカークラブでツートップを組んでいた。
- 兎内夏芽(とない なつめ)
- 声 - 瀬戸麻沙美[2]
- 本作のヒロイン。航祐の幼馴染。両親は離婚し母子家庭。航佑の祖父の安次を「やすじい」と呼んで実の孫の航佑以上に慕い懐いていた。
- のっぽ
- 声 - 村瀬歩[2]
- 本作のキーパーソン。団地に住みついていた謎の長身の少年。
- 橘譲(たちばな ゆずる)
- 声 - 山下大輝[2]
- 航祐たちの同級生で、大柄の少年。穏やかな性格で4人兄弟の長男ゆえに仲をとりなすことも多い。
- 小祝太志(こいわい たいし)
- 声 - 小林由美子[2]
- 航祐たちの同級生。6年生ではあるが小柄で性格も幼稚な面がある。解体工事中の団地に潜入を計画した。
- 羽馬令依菜(はば れいな)
- 声 - 水瀬いのり[2]
- 航祐たちの同級生。航佑のことが好きだが中々素直になれない。航佑と親しい夏芽を嫌っている。家は裕福でフロリダ旅行に航佑を誘おうとしていた。
- 安藤珠理(あんどう じゅり)
- 声 - 花澤香菜[2]
- 航祐たちの同級生。眼鏡をかけている。令依菜と親しく、令依菜が航佑を好きなことも知っている。
- 熊谷安次(くまがや やすじ)
- 声 - 島田敏[5]
- 航祐の祖父。故人で回想のみ登場。カメラが趣味だった。
- 兎内里子(とない さとこ)
- 声 - 水樹奈々[5]
- 夏芽の母。夫(夏芽の父)と離婚してからは女手一つで夏芽を育てている。
- 熊谷裕太
- 声 - 伊原正明
- 熊谷靖子
- 声 - 愛河里花子
- 観覧車の少女
- 声 - 遠藤綾
- 担任
- 声 - 橘あんり
- 千絵梨
- 声 - 渋谷彩乃
- 萠江
- 声 - 飯沼南実
- 葵
- 声 - 田中有紀
- 男子生徒
- 声 - 和優希
- 女子生徒
- 声 - 三川華月
- 先生
- 声 - 羽鳥佑
- 工事作業員
- 声 - 橘潤二、綿貫竜之介
スタッフ
- 監督 - 石田祐康
- 脚本 - 森ハヤシ、石田祐康
- キャラクターデザイン - 永江彰浩
- キャラクターデザイン補佐 - 加藤ふみ
- 演出 - 渡辺葉、間﨑渓、竹内雅人、木村拓、増田惇人
- 作画監督 - 近岡直、西村幸恵、黄捷、加藤万由子、荻野美希、三浦菜奈、薮本和彦、水野良亮、坂口歌菜子、渡辺暁子、平井琴乃、櫻井哲也、宇佐美皓一、篠田貴臣、斎藤暖
- 美術監督 - 稲葉邦彦
- 色彩設計 - 広瀬いづみ
- CGディレクター - 竹鼻まゆ
- 撮影監督 - 町田啓
- 編集 - 木南涼太
- 音楽 - 阿部海太郎
- 音響監督 - 木村絵理子
- 企画プロデュース - 山本幸治
- 企画 - ツインエンジン
- 制作 - スタジオコロリド
- 配給 - ツインエンジン、ギグリーボックス
- 製作 - コロリド・ツインエンジンパートナーズ
製作
監督の石田が描いた「団地が海の上を漂流するイメージボード」が企画の発端だったとされる[6]。製作に際して石田は実際に団地(神代団地)に移住している[7]。団地の設定を作るに当たっては、同じ団地の居住者でもある、団地探訪紹介サイト「公団ウォーカー」主催者の照井啓太から協力を得た(作品では「団地監修」でクレジットされた)[8]。照井によると、舞台となった団地はすでに解体されたひばりが丘団地がモデルとなっている(居住者への配慮から、現存する団地をモデルとすることは避けられた)[8]。また、ひばりが丘団地と建築年代・様式が類似する常盤平団地でロケハンがおこなわれた[8]。
音楽
主題歌
- 「消えてしまいそうです」[9]
- 作詞・作曲:ACAね / 歌:ずっと真夜中でいいのに。
挿入歌
- 「夏枯れ」[10]
- 作詞・作曲:ACAね / 歌:ずっと真夜中でいいのに[10]。
脚注
外部リンク