Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

レッツゴードンキ

レッツゴードンキ
2015年桜花賞
欧字表記 Let's go Donki[1]
香港表記 唐吉快跑[2]
品種 サラブレッド
性別
毛色 栗毛
生誕 2012年4月6日(12歳)
死没 (存命)
抹消日 2019年12月26日[3]
キングカメハメハ
マルトク
母の父 マーベラスサンデー
生国 日本の旗 日本北海道平取町
生産者 清水牧場
馬主 廣崎利洋
→廣崎利洋HD(株)
調教師 梅田智之栗東
競走成績
生涯成績 36戦3勝
(中央)33戦3勝
(地方)2戦0勝
(海外)1戦0勝
獲得賞金 4億8267万1700円
(中央)4億6273万8000円
(地方)1435万円
(海外)558万3700円
勝ち鞍
GI 桜花賞 2015年
GIII 京都牝馬ステークス 2017年
テンプレートを表示

レッツゴードンキは、日本の競走馬である。主な勝ち鞍は2015年の桜花賞[4]

生産牧場

レッツゴードンキを生産したのは北海道平取町の清水牧場である[5][4][6]。1967年(昭和42年)創業で、50年間にダイタクヘリオスマイルチャンピオンシップ2勝)、マジェスティバイオ中山大障害中山グランドジャンプ)などを生産してきた[5]。同牧場の生産馬で中央競馬のクラシック競走を勝つのはレッツゴードンキが初めてである[5]

競走馬として

2歳時(2014年)

レッツゴードンキは2歳の夏に札幌競馬場で初出走を果たし、札幌2歳ステークス(G3、1800メートル)3着、アルテミスステークス(G3、1600メートル)2着を経て、12月の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1、1600メートル)で優勝馬から半馬身差の2着になった[7]

3歳時(2015年)

桜花賞で30年ぶりの逃げ切り優勝

3歳になるとチューリップ賞(G3、1600メートル)に出走した[7]。レッツゴードンキはスタートから「押し出されるような形で[8]」先頭に立ってしまい、逃げる格好となった。その結果、最後の直線で失速し、ココロノアイらにかわされて3着に敗れた[8]

元騎手の安藤勝己は、レッツゴードンキの「行きたがる面」を欠点だと指摘し、その克服が今後の鍵となると評した[8]。厩舎サイドでも、チューリップ賞の敗戦のあとは「後ろで我慢させる[9]」ことを重視した調教を行った[9]

桜花賞(G1、1600メートル)には重賞を複数勝ったものが1頭しかおらず[10]、キャリアの浅い馬が揃った[11]。その中で3戦無敗のルージュバックが1.6倍の人気を集め、唯一頭重賞を2勝していたココロノアイが7.6倍の2番人気だった[4]島田明宏は、ファンはルージュバックの優勝で11年ぶりの「無敗の桜花賞馬」が誕生することを期待していたという[12]。レッツゴードンキは出走馬の中では2歳時に最も高いレーティングを獲得していたが[13]、5番人気どまりだった[4]

レッツゴードンキは2013年頃オーストラリアで開発されたトライアビットという新型の特殊なリングハミを装着して出走していた[4]。これは競走馬の発揮する能力を向上させ、特に先行したがる馬に効果的とされている[14][15]調教助手を務める西原玲奈の想定では、本命馬のルージュバックが4、5番手につけ、レッツゴードンキはその直後に控えるレースをするはずだった[9]。騎手の岩田康誠も「後ろから行くという気持ちが95%」だった[16][17]。発走直前のパドックでも、陣営は後方待機策の打ち合わせをしていた[17]

しかしレッツゴードンキはチューリップ賞と同様に、スタートから先頭にたった。西原はこれを見て「やっちゃった」と感じたという[9]。岩田騎手は、チューリップ賞では敗れたもののスタート直後の出足が鋭かったことを覚えていて、スタート直後に各馬の騎手が馬を抑え込んでいるのをみて、「とっさの判断」で先手を奪ったという[16][17]

ところが、レースは「稀にみる超スローペース[11]」「歴史的なスローペース[18]」となった[4][19][10][20][21]。重馬場だったチューリップ賞では前半600メートルの通過ラップが35秒9だったのに対し、桜花賞は37秒1だった[9][注 1]。一般に桜花賞は極端なハイペースになる傾向があるとされているが[19]、良馬場であったにもかかわらず[10][20]、先行しようとする馬がレッツゴードンキ以外にいなかったことがスローペースの原因とされている[10][4]。レース後クリストフ・ルメール騎手(3着)は「funnyなレースだった」と述べた[17]

極端なスローペースで逃げているにもかかわらず、2番手以降のどの騎手もレッツゴードンキを追いかけようとしなかったため[19][17]、レッツゴードンキは楽に先行することができた[19]。西原は、スタート直後に先頭に立つまでは馬がハミを噛んで力走していたが、そのあとはリラックスしていたとする[9]

ペースが遅すぎたために最後の直線に入ってもどの馬にもたっぷりと余裕が残っていた[20][4][19]。最後の直線では各馬が激しく追い込みにかかるも、レッツゴードンキにもじゅうぶんな余力があり、後続馬を逆に突き放して、最後は2着に4馬身差をつけてゴールまで逃げ切った[20][4][19][21][16]

桜花賞での逃げ切り勝ちは、1985年のエルプス以来30年ぶりとなった[20][22]。1勝馬による桜花賞優勝としては史上6頭目だった[23]。調教師の梅田智之にとってはこれがJRAG1競走初優勝となった[16][注 2]。馬主の廣崎利洋にとっては馬主歴28年目にして初めてのG1競走優勝となった[24]。ふだんとは違い、馬主席ではなくコース目の前のフェンス際で観戦しており、優勝直後は周囲のファンに囲まれて祝福されたという[25]。騎手の岩田康誠は2012年のジェンティルドンナ以来の桜花賞優勝だった[17]

桜花賞のあと

レッツゴードンキはこのあと、優駿牝馬へ駒を進めた。桜花賞の勝ち方からレッツゴードンキへの評価は高まり、「史上14頭目の牝馬二冠達成なるか」という見方が増えていった[26][27][28]。また、優駿牝馬の1週間前に行なわれるヴィクトリアマイルを廣崎の所有馬ストレイトガールが勝ったことで、馬主の廣崎には「2週連続GI優勝」の記録がかかると話題となった[27][28]。こうして周囲の期待が高まるなか、廣崎はもし本当に勝ってしまうと大変なことになると、不安だったと述懐している[29]

最終的にレッツゴードンキは2番人気になった。岩田騎手や調教師によれば体調・状態は万全だったが、桜花賞の時とは違ってスムーズに走ることができず、10着に敗れた[28][30]。馬主の廣崎は10着に敗れて「ホッとした」と述べている[29]

秋は3歳牝馬路線をすすんだ[18]ローズステークス(G2、1800メートル)4着のあと秋華賞(G1、2000メートル)に3番人気で臨むも、道中で折り合いを欠き17着に大敗した[31][7]。このあと短距離路線に狙いを移しマイルチャンピオンシップ(G1、1600メートル)に出走、6着に終わった[7][18]。掲示板には乗らない着順だったとはいえ、この年の年度代表馬となるモーリスから0.5秒差の結果に、梅田調教師は短距離の素質があると感じたという[18]

このあと、年末に行われる有馬記念出走馬選出のためのファン投票では20位(2万0447票)を獲得するも[32]、出走はしなかった[7]

4歳時-7歳時(2016年-2019年)

しかし2014年桜花賞のあと、レッツゴードンキは1年10ヶ月にわたり勝鞍を挙げることができなかった[18]。そのうち1年間は、掲示板に乗る5着に入ることすらほとんどできなかった[18]。この間、G3戦で後方から伸びて3着に入ったことがあり、馬主の廣崎と梅田調教師は勝ったわけでもないのに喜びをみせたという[18]。着順は振るわないとはいえ、後方待機策のために直線で不利を受けての大敗が何度かあり、調教師はレッツゴードンキの成長と、1200メートル戦への適性を確信しつつあった[18]

4歳秋(2016年11月)、レッツゴードンキはJBCレディスクラシック(GI、ダート1600メートル)に挑戦した。ダートコースへの出走は初めてではあったが、母馬はダート競馬で5勝を挙げていることもあって出走を決めたという[18]。前年の優勝馬ホワイトフーガには敗れたものの2着に入り、改めて短距離能力を示すことになった[18]。このあとレッツゴードンキは12月の香港スプリントの招待を受けたが[33]、結局は香港へ挑まず、ターコイズステークス(重賞、芝1600メートル)で2着の後、2017年2月の京都牝馬ステークス(G3、芝1400メートル)で1年10ヶ月ぶりの優勝を果たした[18][7]。2歳のデビュー当時と比べて馬体が50キログラムあまり増え、牡馬のスプリンターのような体格に成長したという[18]

以後、短距離G1路線を進むと、2017年高松宮記念スプリンターズステークス、2018年高松宮記念でもハナ差の2着に入った[7][34][35]。G1競走では2着4回と「惜敗」続きとなった[35]

引退レースとなった2019年12月21日の阪神カップは中団のやや後ろから追い込んでくるものの4着に敗れた。最終レース終了後には引退式が行われた。

2019年12月26日付けでJRAの競走馬登録を抹消された[36]。 引退後の2020年にアイルランドへ渡り、ガリレオと交配した[37]

繁殖入り後

2021年2月18日22時頃、繋養先のイギリスの牧場にて初仔となるガリレオの牝馬を出産した[38]。2021年12月、第二仔となる父フランケルの仔を受胎した状態で初仔とともに日本へ帰国した[39]

生年 馬名 毛色 馬主 厩舎 戦績 主な勝利競走 供用 出典
初仔 2021年 ミスガリレオアスク 鹿毛 Galileo 廣崎利洋HD(株) 栗東・矢作芳人 6戦1勝 (現役) [40]
2番仔 2022年 アスクヴォルテージ 鹿毛 Frankel 栗東・藤原英昭 (デビュー前) [41]
3番仔 2023年 レッツゴードンキの2023 鹿毛 エピファネイア (デビュー前) [42]
4番仔 2024年 レッツゴードンキの2024 黒鹿毛 コントレイル [43]
  • 2024年9月28日現在

競走成績

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量 1着馬(2着馬)
2014.08.24 札幌 2歳新馬 芝1800m(良) 11 3 3 004.80(3人) 01着 01:53.2(34.9) -0.5 戸崎圭太 54kg (ステイハッピー)
0000.09.06 札幌 札幌2歳S GIII 芝1800m(良) 11 3 3 013.60(7人) 03着 01:50.2(36.4) -0.2 吉田隼人 54kg ブライトエンブレム
0000.11.01 東京 アルテミスS GIII 芝1600m(稍) 17 2 3 004.30(1人) 02着 01:34.4(33.6) -0.0 岩田康誠 54kg ココロノアイ
0000.12.14 阪神 阪神JF GI 芝1600m(良) 18 6 11 005.60(2人) 02着 01:34.5(34.3) -0.1 浜中俊 54kg ショウナンアデラ
2015.03.07 阪神 チューリップ賞 GIII 芝1600m(重) 17 8 15 003.80(2人) 03着 01:38.0(36.6) -0.3 岩田康誠 54kg ココロノアイ
0000.04.12 阪神 桜花賞 GI 芝1600m(良) 18 3 6 010.20(5人) 01着 01:36.0(33.5) -0.7 岩田康誠 55kg (クルミナル)
0000.05.24 東京 優駿牝馬 GI 芝2400m(良) 17 1 1 006.00(2人) 10着 02:26.1(35.2) -1.1 岩田康誠 55kg ミッキークイーン
0000.09.20 阪神 ローズS GII 芝1800m(良) 17 5 10 006.80(3人) 04着 01:45.9(35.6) -0.7 岩田康誠 54kg タッチングスピーチ
0000.10.18 京都 秋華賞 GI 芝2000m(良) 18 5 10 005.10(3人) 17着 01:59.8(38.0) -2.9 岩田康誠 55kg ミッキークイーン
0000.11.22 京都 マイルCS GI 芝1600m(良) 18 2 3 028.6(10人) 06着 01:33.3(34.3) -0.5 戸崎圭太 54kg モーリス
2016.02.28 阪神 阪急杯 GIII 芝1400m(良) 18 5 9 004.70(2人) 06着 01:20.1(34.7) -0.2 岩田康誠 55kg ミッキーアイル
0000.03.27 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 18 6 11 031.2(10人) 08着 01:07.4(33.4) -0.7 岩田康誠 55kg ビッグアーサー
0000.05.15 東京 ヴィクトリアマイル GI 芝1600m(良) 18 6 11 023.50(8人) 10着 01:32.9(34.8) -1.4 岩田康誠 55kg ストレイトガール
0000.06.19 函館 函館スプリントS GIII 芝1200m(良) 16 1 1 008.10(7人) 03着 01:08.0(34.0) -0.2 吉田隼人 54kg ソルヴェイグ
0000.08.28 札幌 キーンランドC GIII 芝1200m(良) 14 7 12 008.80(4人) 03着 01:08.7(34.5) -0.2 岩田康誠 55kg ブランボヌール
0000.10.02 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 16 6 12 019.70(7人) 09着 01:07.8(32.9) -0.2 岩田康誠 55kg レッドファルクス
0000.11.03 川崎 JBCレディスクラシック JpnI ダ1600m(重) 13 8 14 006.10(4人) 02着 01:41.5(39.9) -0.2 岩田康誠 55kg ホワイトフーガ
0000.12.17 中山 ターコイズS 重賞 芝1600m(良) 16 7 13 011.10(6人) 02着 01:33.8(34.1) -0.2 岩田康誠 56.5kg マジックタイム
2017.02.18 京都 京都牝馬S GIII 芝1400m(稍) 18 5 10 003.00(1人) 01着 01:22.5(34.0) -0.3 岩田康誠 55kg (ワンスインナムーン)
0000.03.26 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(稍) 18 2 3 005.10(2人) 02着 01:08.9(33.9) -0.2 岩田康誠 55kg セイウンコウセイ
0000.05.14 東京 ヴィクトリアマイル GI 芝1600m(稍) 17 7 14 007.90(3人) 11着 01:34.6(34.2) -0.7 岩田康誠 55kg アドマイヤリード
0000.10.01 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 16 1 2 010.80(5人) 02着 01:07.6(33.1) -0.0 岩田康誠 55kg レッドファルクス
0000.10.28 京都 スワンS GII 芝1400m(重) 18 1 2 003.20(1人) 03着 01:22.7(35.5) -0.3 岩田康誠 54kg サングレーザー
0000.12.10 沙田 香港スプリント G1 芝1200m(良) 13 7 12 047.0(10人) 06着 01.08.94 -0.54 岩田康誠 55.5kg Mr. Stunning
2018.02.18 東京 フェブラリーS GI ダ1600m(良) 16 7 13 051.0(10人) 05着 01:36.7(37.0) -0.7 幸英明 55kg ノンコノユメ
0000.03.25 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 18 4 8 006.30(3人) 02着 01:08.5(34.6) -0.0 岩田康誠 55kg ファインニードル
0000.05.13 東京 ヴィクトリアマイル GI 芝1600m(稍) 18 1 1 011.70(6人) 06着 01:32.7(33.9) -0.4 岩田康誠 55kg ジュールポレール
0000.08.26 札幌 キーンランドC GIII 芝1200m(稍) 16 3 6 004.10(2人) 05着 01:10.2(35.5) -0.8 岩田康誠 55kg ナックビーナス
0000.09.30 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(稍) 16 5 10 011.80(4人) 05着 01:08.6(34.3) -0.3 岩田康誠 55kg ファインニードル
0000.11.04 京都 JBCスプリント JpnI ダ1200m(良) 16 7 13 006.40(2人) 05着 01:11.0(36.0) -0.6 岩田康誠 55kg グレイスフルリープ
2019.02.24 阪神 阪急杯 GIII 芝1400m(良) 18 1 1 006.00(4人) 02着 01:20.5(34.6) -0.2 岩田康誠 54kg スマートオーディン
0000.03.24 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 18 4 8 009.80(5人) 06着 01:07.6(33.3) -0.3 岩田康誠 55kg ミスターメロディ
0000.05.12 東京 ヴィクトリアマイル GI 芝1600m(良) 18 7 14 041.0(13人) 10着 01:31.2(33.2) -0.7 岩田康誠 55kg ノームコア
0000.09.29 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 16 5 10 047.00(9人) 05着 01:07.5(33.4) -0.4 岩田康誠 55kg タワーオブロンドン
0000.11.04 浦和 JBCレディスクラシック JpnI ダ1400m(重) 12 5 6 006.40(5人) 06着 01:26.9(38.2) -2.4 岩田康誠 55kg ヤマニンアンプリメ
0000.12.21 阪神 阪神C GII 芝1400m(良) 18 1 2 015.60(5人) 04着 01:20.2(34.1) -0.8 岩田康誠 55kg グランアレグリア

競走馬としての評価

桜花賞優勝の評価

桜花賞を逃げ切って優勝するのは1985年のエルプス以来30年ぶりだったが[20]、エルプスは重馬場をハイペースで逃げ切ったのに対し[45]、レッツゴードンキは良馬場をスローペースで逃げたものであり、走破タイムは全て良馬場で行われた過去6年で最も遅い[20]

2015年の桜花賞を「ハイレベル」(東京スポーツ[46]、4馬身差を「歴史的圧勝」(『サラブレ』ライター小林誠)[47]、などと持ち上げる者もいたが、国際的に競走の格付けや競走馬の評価に用いられる公式指標である日本中央競馬会の評価は105.00ポイントで、2001年に評価が公表されるようになって以来史上最低のレベルであったという公式見解を示している[13][48]

ただしこのレーティングは2着以下の各馬が軒並み低評価だったことが大きな影響を与えており、レッツゴードンキ単独での評価は112ポイントで、これは2001年以降の15回中、2位タイの高評価である[48]。過去に112ポイント以上の評価を受けたのは2009年のブエナビスタ(112)、2014年のハープスター(113)の2頭だけである[48]

馬名

レッツゴードンキの馬名の由来について、日本中央競馬会では『さあ進もう「ドンキホーテ」のように』の意味であるとしている[49][50]。一般の報道では、この「ドンキホーテ」はスペインの騎士道物語『ドン・キホーテ』ではなく、ディスカウントストアドン・キホーテに由来するとされており、同社の創業者安田隆夫(2015年時点では代表取締役会長[51])と馬主の廣崎利洋とが知己であることから命名されたと報じられている[50][52][53]。日本中央競馬会や日本軽種馬協会が定める公式な馬名のローマ字表記は「Let's Go Donki」であり[54]、「ドンキ」部分の綴りは騎士道物語の「Don Quixote」とは異なり、ドン・キホーテ社が商標登録をしている「DONKI」となっている[55]

なお、日本中央競馬会では施行規程を定めており、同規程第22条(5)では「明らかに営利のための広告宣伝を目的として会社名、商品名等と同じである名称を附したと認められ、かつ、競走馬の馬名としてふさわしくない馬名[56]」は馬名として認められないことになっている[56]

血統

血統表

レッツゴードンキ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ミスタープロスペクター系
[§ 2]

キングカメハメハ
2001 鹿毛
父の父
Kingmambo
1990 鹿毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
1984 鹿毛
Nureyev
Pasadoble
父の母
*マンファス
Manfath
1991 黒鹿毛
*ラストタイクーン
1983 鹿毛
*トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird
1983 鹿毛
Blakeney
The Dancer

マルトク
2001 栗毛
マーベラスサンデー
1992 栃栗毛
サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo
Wishing Well
モミジダンサー
1980 栗毛
ヴァイスリーガル
モミジⅡ
母の母
エリットビーナス
1996 栗毛
ジェイドロバリー
1987 鹿毛
Mr. Prospector
Number
フリースピリット
1986 鹿毛
リアルシャダイ
ダイナフランダース
母系(F-No.) レデイフランダーズ(USA)系(FN:4-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector 3×4Northern Dancer 5×5×5、Special 5×5 [§ 4]
出典
  1. ^ 血統情報:5代血統表|レッツゴードンキ|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年5月19日閲覧。
  2. ^ レッツゴードンキの血統表|競走馬データ - netkeiba.com”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2019年5月19日閲覧。
  3. ^ 血統情報:5代血統表|レッツゴードンキ|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年5月19日閲覧。
  4. ^ 血統情報:5代血統表|レッツゴードンキ|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年5月19日閲覧。


レッツゴードンキの父はキングカメハメハ、母はマルトクである。血統表の5代以内には、ミスタープロスペクター(3×4)、ノーザンダンサー(5×5×5)、スペシャル(5×5)という近親交配がある。これはあくまでも「5代以内」の場合であり、5代前にはノーザンダンサー直仔のニジンスキーノーザンテーストやニジンスキー産駒のグリーンダンサーがおり、6代前まで遡るとノーザンダンサーの近親交配は5×5×5×6×6、7代まで遡ると5×5×7×5×6×6というように、さらに強い近親交配が出現する[57]

母系

レッツゴードンキの母系の4代前が社台グループがアメリカからの輸入した*レディフランダースで[58]、1989年から1990年頃に中距離で活躍したレディゴシップ(1989年クイーンステークス2着)[59]や2009年のエリザベス女王杯優勝馬クィーンスプマンテ(本馬の4代母の孫)が同族である。この系統にノーザンテーストリアルシャダイジェイドロバリー、と代々にわたって社台グループの看板種牡馬を配合されて生まれたエリットビーナス(レッツゴードンキの祖母)が1歳のときに1997年のセリ市[注 3]で745万円で売られ[60]、繁殖入りしたあとにマーベラスサンデーを配合されて、マルトク(レッツゴードンキの母)が誕生した[61]

マルトクは2003年から2007年まで中央競馬に所属し、すべてダートの1000メートルから1400メートルで走り、5勝をあげた[61][62]。重賞出走歴はないが、準オープンクラスで入着したことがある[62]。5代以内には、累代の社台グループ種牡馬経由でヘイルトゥリーズン(4×5)、ノーザンダンサー(4×5×5)、ネイティヴダンサー(5×5×5)という近親交配がある[58]。レッツゴードンキはその4番仔で、2016年6月時点で兄・姉に中央競馬での勝鞍があるものはないが、半兄のマルトクスパートは東海地区の重賞・東海桜花賞など地方競馬で16勝をあげている[63]

脚注

注釈

  1. ^ 2007年に桜花賞のコース変更があり、以後の開催のなかでは最も遅いペースとなった[17]
  2. ^ JRA以外では、2014年にアドマイヤラクティでオーストラリアのコーフィールドカップ(G1)を優勝している。しかしアドマイヤラクティはその後オーストラリアで突然死しており、梅田はレッツゴードンキの桜花賞優勝のときにアドマイヤラクティのことを思い出したという[16]
  3. ^ 当時は馬齢表示方法が誕生時を1歳と数える方式だったので「2歳」として売買されているが、新しい馬齢表示方法にしたがって「1歳」とした。

出典

  1. ^ LET'S GO DONKI (B804) - Racing Information” (英語). 香港賽馬會(The Hong Kong Jockey Club). 2017年12月5日閲覧。
  2. ^ 唐吉快跑 (B804) - 馬匹資料 - 賽馬資訊” (中国語). 香港賽馬會(The Hong Kong Jockey Club). 2017年12月5日閲覧。
  3. ^ レッツゴードンキ引退、アイルランドで繁殖馬に”. ラジオNIKKEI. 2024年1月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i 『競馬ブック』2015年4月19日号、p134-135「桜花賞の結果」
  5. ^ a b c JBIS 重賞ウイナーINFORMATION レッツゴードンキ2015年4月19日閲覧。
  6. ^ netkeiba レッツゴードンキ 2015年4月19日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g JBIS レッツゴードンキ全競走成績 2019年1月25日閲覧。
  8. ^ a b c Sportiva 2015年4月7日 【競馬】安藤勝己が選定「2015年3歳牝馬クラシック番付」(3of5) 2019年1月25日閲覧。
  9. ^ a b c d e f デイリースポーツ 2015年5月5日 桜花賞制した西原玲奈調教助手を直撃 2019年1月25日閲覧。
  10. ^ a b c d Number Web 2015年4月13日 例年接戦の桜花賞でなぜ4馬身差が?レッツゴードンキ岩田会心の逃げ戦術。2015年4月19日閲覧。
  11. ^ a b 『競馬ブック』2015年4月19日号、p1「逃げて活路を開いたレッツゴードンキ」
  12. ^ Sports Graphic Number 2015年4月18日 ディープ産駒が未だ勝てない皐月賞。総合力の高さか、“一発”の武器か? 2019年1月25日閲覧。
  13. ^ a b JRA 2015年桜花賞レーティング2015年4月19日閲覧。
  14. ^ ジャパン_ギャロップス_インポーター有限会社 H3330-T トライアビット2015年4月19日閲覧。
  15. ^ Iqonic Distribution社 ABOUT THE TRIABIT2015年4月19日閲覧。
  16. ^ a b c d e “レッツゴードンキが桜の女王に、梅田師「これでラクティにもいい報告ができます」/桜花賞”. netkeiba.cm. (2015年4月13日). https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=97411 2015年4月25日閲覧。 
  17. ^ a b c d e f g スポーツナビ 2015年4月12日 岩田ドンキが仕掛けた魔の桜花賞ペース ルージュバックがハマった超スローの泥沼 2019年1月25日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i j k l netkeiba.comスポーツナビ2017年5月12日 レッツゴードンキ2年ぶりのGI制覇へ――復活の裏に陣営の創意工夫 2019年1月25日閲覧。
  19. ^ a b c d e f 『競馬ブック』2015年4月19日号、p189「観戦記」
  20. ^ a b c d e f g Number Web 2015年4月13日 例年接戦の桜花賞でなぜ4馬身差が?レッツゴードンキ岩田会心の逃げ戦術。2ページ目2015年4月19日閲覧。
  21. ^ a b 日本経済新聞 2015年4月12日 レッツゴードンキ優勝、重賞初制覇 競馬の桜花賞2015年4月19日閲覧。
  22. ^ netkeiba.com 2015年4月15日 逃走Vに意欲満々のスピリッツミノル橋本助手「いい意味で想像を裏切ってほしい」/皐月賞 2019年1月25日閲覧。
  23. ^ 産経WEST(産経新聞2015年4月21日 【スポーツ語録】 2019年1月25日閲覧。
  24. ^ サンケイスポーツ 2015年4月13日 【桜花賞】ドンキの廣崎オーナー、馬主28年目初GI 2019年1月25日閲覧。
  25. ^ スポニチAnnex 2015年4月13日 ドンキ馬主・廣崎氏 予感めいた“28年目”の悲願2015年4月19日閲覧。
  26. ^ 時事通信 2015年5月21日 2冠懸かるレッツゴードンキ=24日にオークス-競馬 2015年6月11日閲覧。
  27. ^ a b スポニチANNEX 2015年5月21日 【オークス】レッツゴードンキ2冠へ加速「桜花賞より状態いい」 2015年6月11日閲覧。
  28. ^ a b c 産経ニュース 2015年5月24日 力尽きたレッツゴードンキ、春2冠ならず 2015年6月11日閲覧。
  29. ^ a b 『競馬ブック』2015年6月14日号、p161-163「藤村和彦のオーナーインタビュー・桜花賞、ヴィクトリアマイル優勝の廣崎利洋氏」
  30. ^ 産経ニュース 2015年5月25日 【オークス】レッツゴードンキ2冠ならず“気合”空回りで10着… 2015年6月11日閲覧。
  31. ^ スポーツナビ 2015年11月16日 マイルCS出馬表(想定騎手・オッズ) モーリスなど多彩なGI馬9頭が参戦 2019年1月25日閲覧。
  32. ^ サンケイスポーツ 2015年12月10日 【有馬記念】ファン投票1位はゴールドシップ! 2019年1月25日閲覧。
  33. ^ ギャンブルジャーナル 2016年11月18日 香港Cじゃなく「日本C」!? 香港国際競走に登録日本馬がハイレベルかつ「多すぎ」で、これで負けたら...... 2019年1月25日閲覧。
  34. ^ スポーツ報知 2018年3月25日 【高松宮記念】今年もレッツゴードンキは2着に泣く 岩田「仕掛けるのが…」 2019年1月25日閲覧。
  35. ^ a b netkeiba.com 2018年3月26日 【高松宮記念】レッツゴードンキまたしても銀 鼻差届かずG1・4度目の2着」 2019年1月25日閲覧。
  36. ^ レッツゴードンキ号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2019年12月26日). 2019年12月26日閲覧。
  37. ^ 阪神競馬場で桜花賞馬レッツゴードンキの引退式 初年度はフランケルと交配予定”. スポーツ報知 (2019年12月21日). 2019年12月21日閲覧。
  38. ^ 15年桜花賞馬レッツゴードンキが欧州で初子出産 父ガリレオの牝馬で梅田師「本当に良かった」”. スポーツ報知 (2021年2月20日). 2021年4月25日閲覧。
  39. ^ レッツゴードンキがガリレオとの初子を連れて英国から帰国 フランケル産駒の第2子は4月ごろに出産予定”. 東スポ競馬. 2021年12月9日閲覧。
  40. ^ ミスガリレオアスク|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2024年9月29日閲覧。
  41. ^ アスクヴォルテージ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2024年9月29日閲覧。
  42. ^ _________|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2023年7月29日閲覧。
  43. ^ _________|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2024年9月29日閲覧。
  44. ^ 競走成績:全競走成績|レッツゴードンキ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2017年1月26日閲覧。
  45. ^ JRA ひたすら桜、一直線 エルプス2015年4月19日閲覧。
  46. ^ netkeiba 重賞データ分析 2015年4月8日 ハイレベルな大接戦!/桜花賞2015年4月19日閲覧。
  47. ^ 東スポWeb 2015年4月13日 レッツゴードンキ “歴史的”4馬身差圧勝も…今後はどうなる?2015年4月19日閲覧。
  48. ^ a b c 桜花賞のレーティングについては参考文献節の日本中央競馬会 重賞競走・オープン特別競走レーティング(桜花賞)2001-2015年を参照。
  49. ^ JRA 競走馬情報 レッツゴードンキ(検索ページで「レッツゴードンキ」を検索)2015年4月19日閲覧。
  50. ^ a b スポニチAnnex 2015年4月13日 ドンキ 馬名の由来はあのディスカウントストア2015年4月19日閲覧。
  51. ^ ドン・キホーテHLDGS 企業概要 2015年4月19日閲覧。
  52. ^ デイリースポーツ 2015年4月12日 勝ち馬命名者は『ドン・キホーテ』創業者2015年4月19日閲覧。
  53. ^ スポニチAnnex 2014年9月3日 レッツゴードンキ“殿堂”クラスの美顔と精神力2015年4月19日閲覧。
  54. ^ JBIS レッツゴードンキ基本情報 2015年4月19日閲覧。
  55. ^ 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 商標出願・登録情報 登録番号5121753 「DONKI」2015年4月19日閲覧。
  56. ^ a b 日本中央競馬会競馬施行規程(平成19年8月31日 理事長達第28号) (PDF) 2015年4月19日閲覧。
  57. ^ JBIS レッツゴードンキ5代血統表 2015年4月19日閲覧。
  58. ^ a b JBIS マルトク 5代血統表2015年4月19日閲覧。
  59. ^ JBIS レディゴシップ 基本情報2015年4月19日閲覧。
  60. ^ JBIS エリットビーナス 基本情報2015年4月19日閲覧。
  61. ^ a b JBIS マルトク 基本情報2015年4月19日閲覧。
  62. ^ a b JBIS マルトク 全競走成績2015年4月19日閲覧。
  63. ^ JBIS マルトクスパート 全競走成績2015年4月19日閲覧。

参考文献

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya