Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

梨本宮

梨本宮家
家紋
十四葉裏菊じゅうよんうらぎく
家祖 梨本宮守脩親王
伏見宮貞敬親王の第10王子)
種別 皇族宮家
出身地 東京府豊多摩郡渋谷町(現:渋谷区渋谷
東京府東京市麻布区市兵衛町
(現:港区六本木
主な根拠地 東京都
支流、分家 龍田伯爵家
凡例 / Category:日本の氏族

梨本宮(なしもとのみや)は、日本皇室における宮家の一つ。

概要

東京本邸

伏見宮貞敬親王の第十王子・守脩親王明治維新に伴って還俗し、最初は梶井宮と称し、次いで明治3年(1871年)には梨本宮と改称したことにより、創設された。

1947年(昭和22年)10月14日、3代・守正王の代で皇籍離脱。男系では守正王の代で血筋が途絶えた。守正王は梨本徳彦を養子とした。徳彦の子には徳久がいる。徳彦は守正の養子となる前に昭和天皇から龍田の姓を賜っており、徳久は梨本を継承はしていない。梨本宮家は2代目から6代目まで全て養子であり、6代目梨本隆夫が弁護士立ち合いのもと、養子で梨本家は継続しており、自民議連・旧宮家復活を提言 男系男子孫の皇籍復帰主張 女性宮家否定した上で旧宮家の中に梨本宮家は含まれている。しかし、一部の妄想で、思想家の記載が絶えない。https://mainichi.jp/articles/20191023/k00/00m/040/152000c  。。

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
北朝3代天皇
崇光天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
栄仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
貞成親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
102代天皇
後花園天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
貞常親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現皇室
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
貞敬親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
邦家親王
 
初代梨本宮
守脩親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山階宮
晃親王
 
久邇宮
朝彦親王
 
〔伏見宮家〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2代梨本宮
菊麿王[注釈 1]
 
〔久邇宮家〕
 
 
 
 
 
3代梨本宮
守正王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
方子女王
 
規子女王
 
広橋儀光[注釈 2]
 
4徳彦
(守正王の甥、龍田家初代)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
龍田徳久
龍田家2代)

備考

脚注

注釈

  1. ^ 後に山階宮家へ復籍。
  2. ^ 規子女王の次男、守正王の外孫。非男系。後に離縁。

出典

  1. ^ 宮下町の由来”. 日本実業出版社. 2021年3月19日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、梨本宮に関するカテゴリがあります。

Kembali kehalaman sebelumnya