第14回全日本都市対抗バレーボール優勝大会(だい14かいぜんにほんとしたいこう バレーボールゆうしょうたいかい)は、1965年4月28日から5月2日にかけて行われた、第14回目の全日本都市対抗バレーボール優勝大会である。
概要
- 日程:1965年4月28日 - 5月2日
- 会場:大阪府立体育館
- 参加チーム数:男子 24チーム、女子 16チーム
試合方法
- 男子は、8組×各組3チームの予選リーグ(ゾーンリーグと称する)で予選を行い、各組1位チーム(計8チーム)が準々決勝に進出し、トーナメントで優勝を決定する。
- 女子は、4組×各組4チームのゾーンリーグを行い、各組1位チーム(計4チーム)が準決勝に進出し、トーナメントで優勝を決定する。
男子
参加チーム及び組み分け
ゾーンリーグ
1組
#111
|
1965年4月28日
|
森永製菓鶴見 (1勝)
|
2 - 1 (13-15) (15-6) (15-3)
|
長野電鉄 (1敗)
|
|
|
|
|
#121
|
1965年4月29日
|
松下電器 (1勝)
|
2 - 0 (15-3) (15-0)
|
長野電鉄 (2敗)
|
|
|
|
|
#131
|
1965年4月30日
|
松下電器 (2勝)
|
2 - 0 (15-7) (15-2)
|
森永製菓鶴見 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
松下電器 |
2 |
0 |
4 |
0 |
- |
|
2 |
森永製菓鶴見 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1.000 |
|
3 |
長野電鉄 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0.000 |
|
2組
#112
|
1965年4月28日
|
帝人岩国 (1勝)
|
2 - 0 (15-8) (15-4)
|
堀田産業 (1敗)
|
|
|
|
|
#122
|
1965年4月29日
|
富士フイルム (1勝)
|
2 - 0 (15-1) (15-6)
|
堀田産業 (2敗)
|
|
|
|
|
#132
|
1965年4月30日
|
富士フイルム (2勝)
|
2 - 0 (15-2) (15-2)
|
帝人岩国 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
富士フイルム |
2 |
0 |
4 |
0 |
- |
|
2 |
帝人岩国 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1.000 |
|
3 |
堀田産業 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0.000 |
|
3組
#113
|
1965年4月28日
|
住友金属和歌山 (1勝)
|
2 - 0 (15-10) (15-13)
|
信越化学 (1敗)
|
|
|
|
|
#123
|
1965年4月29日
|
日本鋼管 (1勝)
|
2 - 0 (15-0) (15-0)
|
信越化学 (2敗)
|
|
|
|
|
#133
|
1965年4月30日
|
日本鋼管 (2勝)
|
2 - 0 (15-0) (15-5)
|
住友金属和歌山 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
日本鋼管 |
2 |
0 |
4 |
0 |
- |
|
2 |
住友金属和歌山 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1.000 |
|
3 |
信越化学 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0.000 |
|
4組
#114
|
1965年4月28日
|
三菱電機伊丹 (1勝)
|
2 - 0 (15-2) (15-4)
|
大倉工業 (1敗)
|
|
|
|
|
#124
|
1965年4月29日
|
東レ九鱗会 (1勝)
|
2 - 0 (15-2) (15-3)
|
大倉工業 (2敗)
|
|
|
|
|
#134
|
1965年4月30日
|
東レ九鱗会 (2勝)
|
2 - 0 (15-9) (15-7)
|
三菱電機伊丹 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
東レ九鱗会 |
2 |
0 |
4 |
0 |
- |
|
2 |
三菱電機伊丹 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1.000 |
|
3 |
大倉工業 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0.000 |
|
5組
#115
|
1965年4月28日
|
住友軽金属 (1勝)
|
2 - 0 (15-3) (15-1)
|
古川工高クラブ (1敗)
|
|
|
|
|
#125
|
1965年4月29日
|
帝人三原 (1勝)
|
2 - 0 (15-1) (15-3)
|
古川工高クラブ (2敗)
|
|
|
|
|
#135
|
1965年4月30日
|
住友軽金属 (2勝)
|
2 - 1 (11-15) (16-14) (15-8)
|
帝人三原 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
住友軽金属 |
2 |
0 |
4 |
1 |
4.000 |
|
2 |
帝人三原 |
1 |
1 |
3 |
2 |
1.500 |
|
3 |
古川工高クラブ |
0 |
2 |
0 |
4 |
0.000 |
|
6組
#116
|
1965年4月28日
|
岐阜教員 (1勝)
|
2 - 0 (15-2) (15-6)
|
日本カーバイド (1敗)
|
|
|
|
|
#126
|
1965年4月29日
|
旭化成旭陽会 (1勝)
|
2 - 1 (15-7) (10-15) (15-9)
|
日本カーバイド (2敗)
|
|
|
|
|
#136
|
1965年4月30日
|
旭化成旭陽会 (2勝)
|
2 - 0 (15-5) (15-12)
|
岐阜教員 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
旭化成旭陽会 |
2 |
0 |
4 |
1 |
4.000 |
|
2 |
岐阜教員 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1.000 |
|
3 |
日本カーバイド |
0 |
2 |
1 |
4 |
0.250 |
|
7組
#117
|
1965年4月28日
|
日本ビクター (1勝)
|
2 - 0 (15-9) (15-11)
|
三洋電機 (1敗)
|
|
|
|
|
#127
|
1965年4月29日
|
八幡製鉄 (1勝)
|
2 - 0 (15-13) (15-6)
|
三洋電機 (2敗)
|
|
|
|
|
#137
|
1965年4月30日
|
八幡製鉄 (2勝)
|
2 - 0 (15-12) (15-12)
|
日本ビクター (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
八幡製鉄 |
2 |
0 |
4 |
0 |
- |
|
2 |
日本ビクター |
1 |
1 |
2 |
2 |
1.000 |
|
3 |
三洋電機 |
0 |
2 |
0 |
4 |
0.000 |
|
8組
#118
|
1965年4月28日
|
冨士製鉄室蘭 (1勝)
|
2 - 1 (11-15) (15-5) (15-5)
|
大丸京都 (1敗)
|
|
|
|
|
#128
|
1965年4月29日
|
シチズン時計 (1勝)
|
2 - 0 (15-12) (15-5)
|
大丸京都 (2敗)
|
|
|
|
|
#138
|
1965年4月30日
|
シチズン時計 (2勝)
|
2 - 0 (17-15) (15-11)
|
冨士製鉄室蘭 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
シチズン時計 |
2 |
0 |
4 |
0 |
- |
|
2 |
冨士製鉄室蘭 |
1 |
1 |
2 |
3 |
0.667 |
|
3 |
大丸京都 |
0 |
2 |
1 |
4 |
0.250 |
|
準々決勝
#141
|
1965年5月1日
|
松下電器 (1組1位)
|
3 - 0 (15-8) (15-10) (15-10)
|
旭化成旭陽会 (6組1位)
|
|
|
|
|
#142
|
1965年5月1日
|
八幡製鉄 (7組1位)
|
3 - 0 (15-7) (15-6) (15-5)
|
東レ九鱗会 (4組1位)
|
|
|
|
|
#143
|
1965年5月1日
|
日本鋼管 (3組1位)
|
3 - 1 (9-15) (15-8) (15-3) (15-6)
|
シチズン時計 (8組1位)
|
|
|
|
|
#144
|
1965年5月1日
|
富士フイルム (2組1位)
|
3 - 0 (15-8) (15-7) (15-11)
|
住友軽金属 (5組1位)
|
|
|
|
|
準決勝
#145
|
1965年5月2日
|
松下電器
|
3 - 1 (8-15) (15-13) (16-14) (15-6)
|
八幡製鉄
|
主審: 桑原博 副審: 秋永
|
|
|
|
#146
|
1965年5月2日
|
日本鋼管
|
3 - 1 (15-6) (15-6) (10-15) (15-13)
|
富士フイルム
|
主審: 中島勝政 副審: 今久保
|
|
|
|
決勝
#147
|
1965年5月2日
|
日本鋼管
|
3 - 2 (17-15) (15-5) (8-15) (7-15) (15-10)
|
松下電器
|
主審: 鳴川六司 副審: 石坪敏彦
|
|
|
|
最終順位
女子
参加チーム及び組み分け
ゾーンリーグ
1組
#211
|
1965年4月28日
|
ニチボー貝塚 (1勝)
|
2 - 0 (15-5) (15-6)
|
明治生命 (1敗)
|
|
|
|
|
#212
|
1965年4月28日
|
電電神戸 (1勝)
|
2 - 1 (9-15) (15-10) (16-14)
|
東邦レース (1敗)
|
|
|
|
|
#213
|
1965年4月29日
|
ニチボー貝塚 (2勝)
|
2 - 0 (15-3) (15-1)
|
電電神戸 (1勝1敗)
|
|
|
|
|
#214
|
1965年4月29日
|
東邦レース (1勝1敗)
|
2 - 0 (15-7) (15-11)
|
明治生命 (2敗)
|
|
|
|
|
#215
|
1965年4月30日
|
ニチボー貝塚 (3勝)
|
2 - 0 (15-0) (15-5)
|
東邦レース (1勝2敗)
|
|
|
|
|
#216
|
1965年4月30日
|
明治生命 (1勝2敗)
|
2 - 0 (15-4) (15-12)
|
電電神戸 (1勝2敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
ニチボー貝塚 |
3 |
0 |
6 |
0 |
- |
|
2 |
東邦レース |
1 |
2 |
3 |
4 |
0.750 |
|
3 |
明治生命 |
1 |
2 |
2 |
4 |
0.500 |
|
4 |
電電神戸 |
1 |
2 |
2 |
5 |
0.400 |
|
2組
#221
|
1965年4月28日
|
倉紡倉敷 (1勝)
|
2 - 0 (15-3) (15-1)
|
三菱電機伊丹 (1敗)
|
|
|
|
|
#222
|
1965年4月28日
|
林兼産業 (1勝)
|
2 - 0 (15-3) (15-4)
|
東洋紡敦賀 (1敗)
|
|
|
|
|
#223
|
1965年4月29日
|
倉紡倉敷 (2勝)
|
2 - 0 (15-4) (15-5)
|
東洋紡敦賀 (2敗)
|
|
|
|
|
#224
|
1965年4月29日
|
林兼産業 (2勝)
|
2 - 0 (15-5) (15-4)
|
三菱電機伊丹 (2敗)
|
|
|
|
|
#225
|
1965年4月30日
|
東洋紡敦賀 (1勝2敗)
|
2 - 0 (15-11) (15-9)
|
三菱電機伊丹 (3敗)
|
|
|
|
|
#226
|
1965年4月30日
|
倉紡倉敷 (3勝)
|
2 - 1 (15-10) (6-15) (15-8)
|
林兼産業 (2勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
倉紡倉敷 |
3 |
0 |
6 |
1 |
6.000 |
|
2 |
林兼産業 |
2 |
1 |
5 |
2 |
2.500 |
|
3 |
東洋紡敦賀 |
1 |
2 |
2 |
4 |
0.500 |
|
4 |
三菱電機伊丹 |
0 |
3 |
0 |
6 |
0.000 |
|
3組
#231
|
1965年4月28日
|
東洋紡守口 (1勝)
|
2 - 0 (15-6) (15-7)
|
岐阜県庁 (1敗)
|
|
|
|
|
#232
|
1965年4月28日
|
ヤシカ (1勝)
|
2 - 0 (15-10) (15-5)
|
三菱レイヨン豊橋 (1敗)
|
|
|
|
|
#233
|
1965年4月29日
|
東洋紡守口 (2勝)
|
2 - 0 (15-7) (15-7)
|
三菱レイヨン豊橋 (2敗)
|
|
|
|
|
#234
|
1965年4月29日
|
ヤシカ (2勝)
|
2 - 0 (15-3) (15-5)
|
岐阜県庁 (2敗)
|
|
|
|
|
#235
|
1965年4月30日
|
三菱レイヨン豊橋 (1勝2敗)
|
2 - 0 (15-2) (15-12)
|
岐阜県庁 (3敗)
|
|
|
|
|
#236
|
1965年4月30日
|
ヤシカ (3勝)
|
2 - 0 (15-13) (15-2)
|
東洋紡守口 (2勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
ヤシカ |
3 |
0 |
6 |
0 |
- |
|
2 |
東洋紡守口 |
2 |
1 |
4 |
2 |
2.000 |
|
3 |
三菱レイヨン豊橋 |
1 |
2 |
2 |
4 |
0.500 |
|
4 |
岐阜県庁 |
0 |
3 |
0 |
6 |
0.000 |
|
4組
#241
|
1965年4月28日
|
鐘紡四日市 (1勝)
|
2 - 0 (15-8) (15-13)
|
岩田屋 (1敗)
|
|
|
|
|
#242
|
1965年4月28日
|
日立武蔵 (1勝)
|
2 - 0 (15-8) (15-5)
|
富士フイルム (1敗)
|
|
|
|
|
#243
|
1965年4月29日
|
日立武蔵 (2勝)
|
2 - 0 (15-6) (15-8)
|
岩田屋 (2敗)
|
|
|
|
|
#244
|
1965年4月29日
|
鐘紡四日市 (2勝)
|
2 - 0 (15-11) (15-8)
|
富士フイルム (2敗)
|
|
|
|
|
#245
|
1965年4月30日
|
富士フイルム (1勝2敗)
|
2 - 1 (10-15) (15-11) (15-12)
|
岩田屋 (3敗)
|
|
|
|
|
#246
|
1965年4月30日
|
日立武蔵 (3勝)
|
2 - 0 (15-9) (15-10)
|
鐘紡四日市 (2勝1敗)
|
|
|
|
|
- 結果
順位 |
チーム |
勝 |
敗 |
得セット |
失セット |
セット率 |
備考
|
1 |
日立武蔵 |
3 |
0 |
6 |
0 |
- |
|
2 |
鐘紡四日市 |
2 |
1 |
4 |
2 |
2.000 |
|
3 |
富士フイルム |
1 |
2 |
2 |
5 |
0.400 |
|
4 |
岩田屋 |
0 |
3 |
1 |
6 |
0.167 |
|
準決勝
#251
|
1965年5月1日
|
ニチボー貝塚 (1組1位)
|
3 - 1 (15-2) (15-13) (14-16) (15-6)
|
ヤシカ (3組1位)
|
主審: 貴山隆一 副審: 今久保
|
|
|
|
#252
|
1965年5月1日
|
日立武蔵 (4組1位)
|
3 - 2 (10-15) (16-14) (15-8) (6-15) (15-10)
|
倉紡倉敷 (2組1位)
|
主審: 桑原博 副審: 秋永
|
|
|
|
決勝
#253
|
1965年5月1日
|
ニチボー貝塚
|
3 - 0 (15-9) (15-2) (15-10)
|
日立武蔵
|
主審: 貴山隆一 副審: 上野康夫
|
|
|
|
大松前監督時代からの連勝記録を175としていたニチボー貝塚は、5連勝し記録を180連勝まで伸ばした[1]。
最終順位
脚注
- 本記事のマッチナンバーは編集の便宜上付番したものです。
- ^ VOLLEYBALL(日本バレーボール協会機関誌)1966年10月号 49-53ページ
参考文献
- VOLLEYBALL 1965年6月号 22-23ページ