Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

縄文海進

最終氷期以降の海水準変動

縄文海進(じょうもんかいしん)は[1][2]地質学的には完新世海進後氷期海進(Holocene glacial retreat)を指す海進である[3][注釈 1]。すなわち最終氷期の最寒冷期後(19,000年前)から始まった温暖化にともなう海水準上昇を指す。日本では縄文時代の始まり(16,000年前)に近い。海水準上昇は約120メートルにおよんだ(年速1–2cm)[4]

ピーク時である約6,500年 - 約6,000年前まで上昇が続いた[注釈 2]。ピーク時の気候は現在より平均気温が1–2℃高かった[5]。なお特にピーク時およびその数百年間の海進を強調し縄文海進と呼ぶ場合もある[6]

この海面上昇は、沖積層の堆積より速かったので、最終氷期に海岸から奥深くまで河川により侵食された河谷にはピーク時には海が入り込み大規模な内海が形成された。

原因

この時期は最終氷期終了の後に起きた世界的な温暖化の時期に相当する(完新世の気候最温暖期)。また、北半球の氷床が完新世では最も多く融けていたため、世界的に海水準が高くなった時期に当たる。

この温暖化の原因は地球軌道要素の変化による日射量の増大とされている。しかし、日射量のピークは9,000年前であり、7,000年前の海進のピークとは差がある[3]。近年の地球温暖化の議論では、過去の温暖化の例として、小説[注釈 3]などでもしばしば取り上げられている。

日本

歴史

関東平野では香取海(現在の鬼怒川)や奥東京湾[7]利根川渡良瀬川、なお当時の利根川・荒川による湾部は「古入間湾」とも呼ばれる[5])などが形成され、大宮台地[8]などは半島となっていた。

縄文時代には、それまで海の沿岸近傍に住んでいた人々は、海進により、河川を遡り内陸へ移住した。

その後は沖積層の堆積が追いつき、上記の湾は現在の低地平野となった[注釈 4]

1926年時点の関東平野地図に、縄文海進時代の海進領域(斜線部)を重ねた地図

研究史と低位海面論

縄文海進は、貝塚の存在から仮説の提唱が始まった。海岸線付近に多数あるはずの貝塚が、内陸部で発見されたことから海進説が唱えられた。

これは、地質学において地球規模で最終氷期後の海水準上昇のピークに対応することが確認された[注釈 5]

関東地方の貝塚は内陸奥深くに分布することから、旧汀線はその付近にあると考えられる。この学説[9]関東大震災から3年後に発表されており、当時、房総半島南部や三浦半島の隆起と関東平野の沈降が観測され、房総半島の海岸段丘も過去の巨大地震との関連として注目されており、内陸における貝塚分布は陸地沈降とその後の埋積作用の証拠の一つと考えられた。当時の復興局は多数のボーリング調査を行い、関東平野には後に「有楽町層」と呼ばれる海成粘土層が広範に堆積していることを明らかとしている。

貝塚の貝類組成には仙台湾においても、現在三河湾以南とされるハイガイ等を含んでおり、当時の気候は現在よりも暖かいものと考えられた。縄文土器編年の原形を作り上げた山内清男は、こうした温暖化を伴う「有楽町層」の形成をヨーロッパのリトリナⅣ海進の時期(デンマークのエルテベレ貝塚最末期)に相当する地球的な規模の海水準変動のひとつと考えた[10]。「有楽町海進」は、のちに「縄文海進」と称されるようになり、約5,500年前の縄文前期中葉の海進頂期には、海水準は現在の標高4.4メートル、気温+2℃の世界が想定されている[11]

一方、こうした高位海面論に対し、西ヨーロッパや北米大陸では現海水準よりも高い旧汀線は確認されず、日本列島等の「見かけの高位旧汀線」はすべて地盤変動の結果であり、現海水準が完新世の最高水準で、高位海面期はなかったとする低位海面論も有力な学説である。さらに極地方の数千メートルに及んだとされる氷床の溶融による隆起と、逆に海水の増加が引き起こした加重による沈降で、沿海部が海側に引き込まれる現象(ハイドロアイソスタシー)によって、西部九州の海抜 -3メートル乃至4メートルにある縄文前期の海底遺跡群は現在、説明がなされている[12]。神奈川県小田原市羽根尾貝塚[13]では標高22メートルの高所から縄文前期の旧中村湾汀線が確認され、もはや一律の海水準変動で貝塚分布を説明することはできなくなっている。

縄文前期の温暖化についても、太平洋深海底の珪藻分析によって、当時黒潮由来の暖水渦の発生により黒潮の勢力が現在よりも北方まで及んでいたことが明らか[14]とされ、必ずしも地球的な規模での温暖化ではなく日本近海における地域現象のひとつと考えられている。

仙台湾最奥の鹹水産貝塚は岩手県一関市藤沢町七日市貝塚(早期後葉 - 前期初頭)[15][16]で海抜-3.5メートル、縄文前期の海水準が現在の海水準より高かったとする明確な証拠はなく、「仙台平野では縄文時代を通じ現海水面を上回る高海水準は存在しなかった」[17]、「海抜1メートル前後であり、それを大幅に上回ることはない」[注釈 6]と関東地方とは大きく異なる評価となっている。

日本列島は四つのプレートがひしめき合う脆弱な構造[18][19]の火山列島であり、貝塚の分布はその列島史とともに被災履歴をも示している可能性がある[20]

脚注

注釈

  1. ^ 日本では有楽町で最初に調べられたことから有楽町海進とも呼ぶ。
  2. ^ 現在は日本ではピーク時から海水準は約5メートル低下した。
  3. ^ 例えば、2005年に出版され話題となった中沢新一アースダイバー』は、東京における縄文海進による水没範囲を実際よりも過大に示しているが、この本をフィクションと考えない人も多く、誤解を生む原因になっている。
  4. ^ 霞ヶ浦は堆積が進まなかったので現在でも湖水を湛え、かつて鬼怒川の河谷だった西浦は現在三角江状となっている。同様に香取海も中世まで内海だった。
  5. ^ 当初は、日本で活発に起きている火山噴火地震による沈降説も唱えられた。
  6. ^ 『仙台市史』通史編1(1999)。ただし、この海水準は1地点のボーリング調査のみに基づく数値であり、複数地点調査による広範な海成粘土層が確認されたわけではない。相原淳一2019「多賀城貞観津波」『考古学雑誌』第101巻第1号、日本考古学会、pp. 1–53による批判がある。
    名取の第Ⅰ浜堤列下の標高0.9mから、ハマグリカキヤマトシジミの自然貝層が確認され、ヤマトシジミによって年代測定が行われ、4,470±129yr.BP(TH-373)(Omoto1979)が得られている。この年代はIntCal13で暦年較正(2σ)すると、3,515–3,398、3,385–2,888yr.calBCである。汽水産のヤマトシジミの海洋リザーバー効果を鹹水産貝類の半分の約200年と仮定すると、5,265–4,638yr.calBPに補正される。この年代はすでに寒冷化が始まっていたとされる縄文中期中葉であり、関東地方の「縄文海進」頂期の黒浜式期(6,450–6,050yr.calBP)とは1,000年以上隔たっている。なお、この+0.9m(未満)の海水準の面的な広がりについては未確認である。
    文献:Omoto. K, 1979. Holocene sea-level change: A critical review. The Science Reports of the Tohoku University, 7th Series (Geography), vol.29, No.2, pp. 205–222

出典

  1. ^ 縄文海進』 - コトバンク
  2. ^ 縄文海進」 - ジャパンナレッジ
  3. ^ a b 縄文海進の原因について。日本史教科書には温暖化で氷河が溶けたためとあるのですが、氷河は主因ですか。”. 日本第四紀学会. 2017年4月28日閲覧。
  4. ^ ただし厚い氷床に覆われた地域では陸地が後氷期地殻隆起したため、海水準上昇を打ち消す方向の効果も働いた。
  5. ^ a b 第2章 富士見の歴史”. 富士見市. 2017年4月28日閲覧。
  6. ^ 「縄文海進」”. 日本第四紀学会. 2021年10月31日閲覧。
  7. ^ 地面の下って、どうなっているの?”. 埼玉県環境科学国際センター. 2017年4月28日閲覧。
  8. ^ さいたま市立博物館の常設展示”. さいたま市. 2017年4月28日閲覧。
  9. ^ 東木龍七1926、「地形と貝塚分布より見たる關東低地の舊海岸線(一)」『地理学評論』 1926年 2巻 7号 p.597-607, doi:10.4157/grj.2.597
  10. ^ 山内清男1967、「縄紋土器の改定年代と海進の時期について」『古代』第48号、pp.1-16, NAID 40001385814 この年代観は短期編年論と呼ばれ、のちに破綻する。参考:長沼正樹2005「日本列島における更新世終末期の考古学的研究 : 縄文文化起源論と旧石器終末期研究の学説史に着目して-」『論集忍路子』pp.57-73, hdl:2115/59224
  11. ^ 松島義章2006『貝が語る縄文海進-南関東、+2度の世界』有隣新書64, ISBN 9784896602081
  12. ^ 中田正夫、前田保夫、長岡信治 ほか1994、ハイドロアイソスタシーと西九州の水中遺跡 第四紀研究 1994年 33巻 5号 p.361-368, doi:10.4116/jaqua.33.361
  13. ^ 戸田哲也・舘弘子2001「羽根尾貝塚の発掘調査成果とその意義 日本考古学 2001年 8巻 11号 p.133-144, doi:10.11215/nihonkokogaku1994.8.133
  14. ^ 山本浩文2009「本州東方沖北西太平洋における化石群集解析による海洋表層循環系の考察」『地質学雑誌』 2009年 115巻 7号 p.333-343, doi:10.5575/geosoc.115.333
  15. ^ 小野寺信吾1971「岩手県藤沢町の沖積層から産出した貝殻の14C年代―日本の第四紀層の14C年代(68)-」『地球科学』第25巻第4号、地学団体研究会、188-189頁
  16. ^ 熊谷常正1983「岩手県における縄文時代前期土器群の成立 -条痕文系土器群から羽状縄文土器群へ」『岩手県立博物館研究報告』第1号 pp. 45–65
  17. ^ 小元久仁夫、大内定1978、「仙台平野の完新世海水準変化に関する資料」『地理学評論』 1978年 51巻 2号 p.158-175, doi:10.4157/grj.51.158
  18. ^ 太田陽子、松島義章、海津正倫1988、「日本列島の縄文海進高頂期の海岸線図について」『地図』 1988年 26巻 1号 pp. 25-29, doi:10.11212/jjca1963.26.25
  19. ^ 前杢英明2006、「室戸半島の第四紀地殻変動と地震隆起」『地質学雑誌』 2006年 112巻 Supplement 号 p.S17-S26, doi:10.5575/geosoc.112.S17
  20. ^ この章は、相原淳一2018、『「縄文海進」と貝塚の分布 (PDF) 』『東北歴史博物館友の会だより』第19号 より引用

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.JenisPrivatIndustriFilmDidirikan17 April 1924PendiriMarcus LoewKantorpusatLos Angeles, California, AS (Metro-Goldwyn-Mayer Studios, Inc.)TokohkunciGary Barber(Chairman dan CEO)ProdukGerakan GambarProgram TelevisiPemilikAnchorage Capital Group (~35%)Highland Capital Management (10%)Solus Alternative Asset Management (10%)Third Point LLCMaglan Capital LPSitus webmgm.com Metro-Goldwyn-Mayer Inc., atau MGM merupakan sebuah perusahaan multinasional yang menghasilkan be…

Nickelodeon animated original series BreadwinnersGenreComedy Toilet humor SlapstickCreated bySteve BorstGary Doodles DiRaffaeleDeveloped byBill BraudisVoices ofRobbie DaymondEric BauzaAlexander PolinskyFred TatascioreKari WahlgrenS. Scott BullockAudrey WasilewskiNolan NorthMichael-Leon WooleyComposerTommy SicaCountry of originUnited StatesOriginal languageEnglishNo. of seasons2No. of episodes40 (77 segments) (list of episodes)ProductionExecutive producersGary DiRaffaeleSteve BorstMary Harrington…

Proposed railway in Israel AshdodEilatBe'er ShevaRamon AirportDimonaTel Aviv The High-speed railway to Eilat (Med-Red)[1] is a proposed Israeli railway that will enable the connection of the main Israeli population centers and Mediterranean ports to the southern city of Eilat on the Red Sea coast, as well as serve commercial freight between the Mediterranean Sea (city of Ashdod) and Red Sea (Eilat). The railway will spur southward from the existing rail line at Beersheba, and c…

باب العامودالتسميةنسبة الاسم إلى دمشق — نابلس — عمود معلومات عامةنوع المبنى بوابة مدينة المكان بلدة القدس القديمة المنطقة الإدارية القدس البلد  دولة فلسطين إسرائيل معلومات أخرىالإحداثيات 31°46′54″N 35°13′50″E / 31.78164°N 35.2305°E / 31.78164; 35.2305 تعديل - تعديل مصدري - تع…

Róbert Mike Datos personalesNacimiento Timișoara, Rumanía8 de mayo de 1984 (39 años)Carrera deportivaRepresentante de Hungría HungríaDeporte Piragüismo               Medallero Piragüismo en aguas tranquilas masculino Evento O P B Campeonato Mundial 1 3 2 Campeonato Europeo 2 3 3 [editar datos en Wikidata] Róbert Mike (Timișoara, Rumanía, 8 de mayo de 1984) es un deportista húngaro que compite en…

فيليب الخامس ملك مقدونيا   معلومات شخصية الميلاد سنة 238 ق م  الوفاة سنة 179 ق م  مواطنة مقدونيا القديمة  الأولاد بيرسيوس المقدوني  عائلة الأسرة الأنتيغونية  الحياة العملية المهنة حاكم  تعديل مصدري - تعديل     هذه المقالة عن ملك مقدونيا. لمعانٍ أخرى، طالع…

Het aartsbisschoppelijk paleis van Presburg Talleyrand De Vrede van Presburg werd gesloten in Presburg, (sinds 1919 Bratislava), tussen Oostenrijk onder keizer Frans Jozef Karel en het Frankrijk onder Napoleon Bonaparte, als beëindiging van de Derde Coalitieoorlog. Deze oorlog had Napoleon glansrijk gewonnen door op 2 december 1805 bij Austerlitz de verenigde Engels-Russisch-Oostenrijkse legers verpletterend te verslaan. Omdat het zo gauw geen nieuwe strijdkrachten uit de eigen binnenlanden kon…

Reinhard Jirgl (2013) Reinhard Jirgl auf der Leipziger Buchmesse 2013 Reinhard Jirgl (* 16. Januar 1953 in Ost-Berlin) ist ein deutscher Schriftsteller. 2010 wurde ihm von der Deutschen Akademie für Sprache und Dichtung der Georg-Büchner-Preis verliehen.[1] Inhaltsverzeichnis 1 Leben 2 Werk 3 Charakterisierung des Werkes 4 Stipendien und Preise 5 Werke 6 Literatur 7 Weblinks 8 Einzelnachweise Leben Seine Kindheit verbrachte Reinhard Jirgl bei der Großmutter in Salzwedel, bis er 1964 i…

Ned Bellamy Ned Bellamy (* 7. Mai 1957 in Dayton, Ohio) ist ein US-amerikanischer Schauspieler. Leben und Karriere Bellamy wurde in Dayton, in Ohio geboren. Nachdem er seinen Abschluss an der University of California in Los Angeles absolvierte, gründete er neben Schauspieler Tim Robbins eine Theater-Gesellschaft mit dem Namen The Actors’ Gang. Bellamy war unter anderem in einer Episode der Fernsehserie Seinfeld zu sehen. Er wirkte seit den frühen 1980er Jahren an mehr als 100 Film- und Ferns…

Polish hammer thrower This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (July 2022) (Learn how and when to remove this template message) Szymon ZiółkowskiSzymon Ziółkowski in 2013.Personal informationNationality PolandBorn (1976-07-01) 1 July 1976 (age 47)Poznań, PolandHeight1.92 m (6 ft 3+1⁄2…

American discus thrower and football player Tom LiebLieb as the coach of Loyola Marymount, 1937Biographical detailsBorn(1899-10-28)October 28, 1899Faribault, Minnesota, U.S.DiedApril 30, 1962(1962-04-30) (aged 62)Los Angeles, California, U.S.Playing careerFootball1919–1922Notre DameIce Hockey1922–1923Notre Dame Position(s)Tackle / GoaltenderCoaching career (HC unless noted)Football1923–1925Notre Dame (assistant)1926–1928Wisconsin (line)1929Notre Dame (assistant)1930–1938Loyola (CA…

American college football season 1987 USC Trojans footballPac-10 co-championRose Bowl, L 17–20 vs. Michigan StateConferencePacific-10 ConferenceRankingCoachesNo. 17APNo. 18Record8–4 (7–1 Pac-10)Head coachLarry Smith (1st season)Offensive coordinatorChuck Stobart (1st season)CaptainDave CadiganGreg CoauetteHome stadiumLos Angeles Memorial Coliseum (c. 92,516, grass)Seasons← 19861988 → 1987 Pacific-10 Conference football standings vte Conf Overa…

Maldivian actress Mariyam AfeefaAfeefa attends Olympus reopening ceremony, 2023Born (1983-07-29) 29 July 1983 (age 40)Gn. FuvahmulahAlma materGn. Atoll Education CentreOccupationActressYears active2006–present Mariyam Afeefa (born 29 July 1983) is a Maldivian actress. She has established a career in Maldivian films and is the recipient of several awards, including two Gaumee Film Awards. She was featured in listings of the nation's most popular personalities. Afeefa made her fil…

Emperor and Autocrat of the Romans Andronikos V PalaiologosEmperor and Autocrat of the RomansAndronikos V (center) and his parents, as depicted in an ivory pyxis from Thessalonica. The letters ANΔP are written above his head, standing for Ανδρ(όνικος)Byzantine co-emperor in Thessalonica under John VII Palaiologos Reignc. 1403–1407Bornc. 1400Constantinople(now Istanbul, Turkey)Diedc. 1407 (aged 7)Thessalonica(now Thessaloniki, Greece)DynastyPalaiologosFatherJohn VII PalaiologosMother…

This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (April 2022) (Learn how and when to remove this template message) A view of the Periyar Bridge Periyar Bridge, formerly known as St. George's Bridge and Triplicane Bridge, is a concrete river bridge in the city of Chennai, India. It connects the southern part of The Island with …

Breed of cat Breed of catAmerican ShorthairBlack silver blotched tabby American ShorthairOther namesnoneOriginNorth America (formal breed development)Europe (original landrace stock)Breed standardsCFAstandardTICAstandardACFA/CAAstandardCCA-AFCstandardDomestic cat (Felis catus) The American Shorthair (ASH) is a breed of domestic cat believed to be descended from European cats brought to North America by early settlers to protect valuable cargo from mice and rats.[1] According to the Cat F…

Cloud-based data warehouse service For other uses of redshift, see Redshift (disambiguation). Amazon RedshiftDeveloper(s)Amazon.comInitial releaseOctober 2012; 11 years ago (2012-10)Operating systemCross-platformAvailable inEnglishLicenseProprietaryWebsiteaws.amazon.com/redshift/ Amazon Redshift is a data warehouse product which forms part of the larger cloud-computing platform Amazon Web Services.[1] It is built on top of technology from the massive parallel proce…

Untuk sastrawan Sunda yang berasal dari Ciamis, lihat Ahmad Bakri.Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Achmad Bakrie – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Achmad BakrieLahir(1916-06-01)1 Juni 1916 Kalianda, Lampung Selatan, Hindi…

En este artículo sobre videojuegos y videojuegos se detectaron varios problemas. Por favor, edítalo y/o discute los problemas en la discusión para mejorarlo: Necesita ser wikificado conforme a las convenciones de estilo de Wikipedia. Carece de fuentes o referencias que aparezcan en una fuente acreditada. Este aviso fue puesto el 19 de julio de 2010. Gran Turismo 4 The Real Driving Simulator Información generalDesarrollador Polyphony DigitalDistribuidor Sony Computer Entertainmen…

Hospital in London, EnglandWellington HospitalHospital Corporation of AmericaWellington Hospital South BuildingLocation in WestminsterGeographyLocationLondon, NW8United KingdomCoordinates51°31′57″N 0°10′21″W / 51.5325°N 0.1726°W / 51.5325; -0.1726OrganisationCare systemPrivateTypeSpecialistServicesEmergency departmentNoHelipadNoHistoryOpenedApril 1974LinksWebsitewww.thewellingtonhospital.com The Wellington Hospital in St John's Wood, London is the largest priv…

Kembali kehalaman sebelumnya