座標: 南緯47度13分 東経178度28分 / 南緯47.217度 東経178.467度 / -47.217; 178.467
水半球(すいはんきゅう[1]・みずはんきゅう[2])は、地球上(球体)の海の含まれる割合が、もっとも高くなる大円によって区切られた地球の半球。対して反対側の半球を陸半球という。
その中心は、ニュージーランドの東南にあるアンティポデス諸島付近で、陸半球の中心の対蹠点である。その位置は1点に決まるはずだが、その正確な位置は諸説あり、
とされる。なお、緯度47分の差は距離にして87km、経度1度2分の差は77kmに相当する。
水半球は全体の88.7%が海洋で[1]、全海洋面積の64%を含む。その大部分は太平洋、若干がインド洋である。陸地は地球上の全陸地の7分の1ほどで、南極大陸、オーストラリア大陸、ニュージーランド・ニューギニア・ハワイなどオセアニアの諸島群、東南アジアの大半と東アジアのごく一部、南アメリカの一部が含まれるのみである。
水半球の国々
南緯47度13分、東経178度28分を中心とし、地球を真球と考えた場合。
全域が水半球
一部が水半球
- オセアニアに領土を持つ
- インド洋諸島に領土を持つ
- アジア
- 南米
出典
- ^ a b 『広辞苑』第5版 (1998)「水半球」岩波書店
- ^ 『広辞苑』第5版 (1998)「みずはんきゅう【水半球】」岩波書店
- ^ Sundara, Oscar (2011), Water Hemisphere, Serv, ISBN 9786137990377
- ^ 市川正巳, “水半球”, 日本大百科全書, Yahoo!百科事典, 小学館, http://100.yahoo.co.jp/detail/%E6%B0%B4%E5%8D%8A%E7%90%83%EF%BC%88%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%EF%BC%89/
- ^ “水半球”, デジタル大辞泉 , 小学館, https://kotobank.jp/word/%E6%B0%B4%E5%8D%8A%E7%90%83-83125