Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

フランソワ・キャスタン

フランソワ・キャスタン
François Castaing
キャスタン(2016年)
生誕 (1945-03-18) 1945年3月18日
フランスの旗 フランス
マルセイユ[1]
死没 (2023-07-27) 2023年7月27日(78歳没)
国籍 フランスの旗 フランス
職業 自動車エンジン技術者
テンプレートを表示

フランソワ・キャスタン(François J. Castaing、1945年3月18日[1] - 2023年7月27日)は、フランス出身の自動車技術者である。ルノーアメリカン・モーターズ(AMC)、クライスラーで要職を務めた。

概要

ルノー、ゴルディーニ、アルピーヌが合併した頃の同社の技術部門の責任者で、専門分野はエンジン。同社の1970年代のル・マン24時間レース参戦(1978年に総合優勝)や、フォーミュラ2(F2)、フォーミュラ1(F1)への参戦でもその活動の中核を担った。(→#ゴルディーニ - ルノー

1979年にルノーが米国のアメリカン・モーターズ(AMC)を傘下にした際に米国に移り、以降はAMC、クライスラー(1987年にAMCを買収)で技術部門の重役を務めて活躍した[1]。(→#AMC - クライスラー

2010年に米国の自動車殿堂で殿堂入りを果たした[1]

経歴

ゴルディーニ - ルノー

キャスタンは、フランス国立高等工芸学校(パリ工科大学)で工学を修めた[1]。その学生時代の卒業論文のテーマを自動車としたことで担当教授からアメデ・ゴルディーニを紹介され[2]、学生最後の年はゴルディーニに通い、この際、アメデからも意欲を見込まれ[注釈 1]、卒業後の1968年7月から同社に雇われた[2][1]

ゴルディーニでの最初の仕事は同年9月のル・マン24時間レース[注釈 2]への参加で[2][1]、この時からモータースポーツに関わり始め、ほどなく同社において頭角を現していった[3]

その後、兵役のために一時的にゴルディーニを離れ、1970年春にキャスタンが戻ってきた時には同社はルノーに吸収合併されていた。

1972年、フランスの石油会社エルフは、当時開催されていたヨーロッパ・スポーツカー選手権英語版に参戦するため、ルノーに資金提供して新型エンジンを開発を依頼した[4]。実際の開発を任されたキャスタンは、2リッター規定で争われる同選手権の規定に合わせ、2リッターの自然吸気V6エンジン「ルノー・ゴルディーニ・CH1英語版」を設計した[5][4][6]。このエンジンは、その後の1970年代から1980年代前半にかけてのルノー製レーシングエンジンの基礎となり、ルノーのモータースポーツ活動の歴史において非常に重要なものとなる[注釈 3]

テクニカルディレクター

1973年にルノーはアルピーヌを吸収し、1960年代から関係の深かったルノー、ゴルディーニ、アルピーヌの3社はひとつとなった。この時期にアメデ・ゴルディーニは引退し、キャスタンはその職を引き継ぎ、ルノーのレース部門の技術面を統括する立場であるテクニカルディレクターとなった[4][1]。ルノーはレース部門全体の統括はジェラール・ラルースに委ね、ラルースの主導で1976年にルノー・スポールが設立された[4]

そうして、ラルースとキャスタンが主導する体制の下、ルノー・スポールは1977年からF1への参戦を始めた(詳細は「ルノーF1」を参照)。当時の開発部門において、キャスタンがかつて設計したCH1をベースとして、ジャン=ピエール・ブーディベルナール・デュドが、ターボチャージャーを搭載したエンジンの開発に熱心に取り組んだ。そして、以前から参戦していたル・マン24時間レースにおいて、1978年のレースでルノーは初の総合優勝を収め、以降はF1に注力するようになったことで[注釈 4]1979年フランスグランプリで、ルノーはF1初優勝を果たした。

AMC - クライスラー

ジープ・チェロスキー(XJ)

ルノーがF1で初優勝を果たした1979年、キャスタンは、同年にルノー資本となったアメリカン・モーターズ(AMC)の製品開発および開発担当の副社長に任命され[1]、翌年に家族とともに米国のミシガン州デトロイトに移住した。

AMCでは、ジープ・チェロキー(XJ)の開発が特に知られる[1]。この際、キャスタンは同社でそれまで行われていた慣行を改め、商品ライフサイクルマネジメント(PLM)を導入した。同時に、CADの導入のように、開発現場の効率化にも取り組んだ。

1987年、AMCはクライスラーに買収されたが、キャスタンは同社に留まり、設計部門の責任者となった[1]。そうして、それまでキャスタンがAMCで導入していた手法は、当時のクライスラーよりも進んでいたため、クライスラー全体で採用された。

クライスラーによる買収後、ジープ・チェロスキーはクライスラー全体の利益の1/3を稼ぎ出すほどの人気車となり、キャスタンを含むAMC出身者はクライスラーでも出世し、キャスタンもクライスラーにおけるエンジニアリング担当の副社長に任命された[1]

クライスラー副社長時代

バイパー(初代)
バイパー(初代)
バイパーのV10エンジン
バイパーのV10エンジン

クライスラーの社長であるボブ・ラッツは、AMC流の開発手法を支持したことから、キャスタンとの間には協力関係が築かれた。

ラッツの支持の下、キャスタンはそれまでルノー由来の車体で製造されていたイーグル・プレミア(AMC・イーグル)の設計を破棄することにし、新たな車体プラットフォーム(車台)を導入することにした。そうして開発されたのが、クライスラー・LHプラットフォームである[1]

プレミアをベースに考案されたこのプラットフォームは、ダッジ・イントレピッド(初代)、クライスラー・コンコード(初代)、クライスラー・LHS(初代)、クライスラー・ニューヨーカー(11代目)といった様々な車両に使用され、これらは1990年代前半にクライスラーに大きな利益をもたらした。

バイパー(初代)もキャスタンが開発を指揮していた時期に導入された[1]。同車を開発するに当たり、ラッツとキャスタンは50名から成る「ダッジ・バイパーチーム」を組織し、キャスタン自身が「非合理的なもの(Unreasonable)」と認め、大企業的な手続きへの「反乱(Rebellion)」とも呼んだ同車の開発を推進した[1][8]。キャスタンは特に同車のV10エンジンの開発にも不可欠な存在だったと言われている[9]

(バイパーを)1991年のクリスマスまでには何台か売り出して、その後の3年間で少量生産の車でも利益を上げることができると証明する必要があった。クライスラーの技術部門の威信は、このバイパーに掛かっていた。[8] — フランソワ・キャスタン

1996年にキャスタンはクライスラーの上級副社長となった[1]。その後、1998年にクライスラーがダイムラー・ベンツと合併してダイムラークライスラーとなると、同社の共同CEO(クライスラー出身)であるロバート・イートン英語版の技術アドバイザーを任され、2000年に同社を去るまでその職を務めた[1]

2023年7月27日に死去した。78歳没[10]

栄典

脚注

注釈

  1. ^ ゴルディーニの社長のアメデは当時アルピーヌと協働していたことをそれほど望ましいことと思っておらず、自身のV8エンジンを自分で作った車に乗せたいと考えていた[2](アルピーヌの経営者のジャン・レデレも似たような考えで、自身の車に自前のエンジンを載せたいと考えており、両者の関係は良いとは言い難いものだった[2])。キャスタンは車体を設計し、風洞実験用の模型も製作した[2]
  2. ^ ゴルディーニ製エンジンを搭載したアルピーヌ・A220とA210がエントリーした。
  3. ^ このエンジンをベースとして、ジャン=ピエール・ブーディベルナール・デュドが、ターボチャージャー搭載のスポーツカー用2リッターエンジンの「CHS」や、同じくF1用1.5リッターエンジンの「EF1」を設計した[7]後述)。
  4. ^ エンジニアの数は限られたため、F1参戦を始めた当初は専任で担当しているのは4人のみという体制で、デュドらも当初はF1にはル・マンの片手間に対応に当たっているという状態だった。ル・マンで総合優勝を果たしたことで、ルノーはスポーツカーレースからは撤退し、エンジニアらはF1に集中できるようになった。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r François J. Castaing” (英語). The Automotive Hall of Fame. 2023年3月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Alpine & Renault(Smith 2008)、p.37
  3. ^ Alpine & Renault(Smith 2008)、p.36
  4. ^ a b c d Alpine & Renault(Smith 2008)、p.39
  5. ^ オートスポーツ 1976年9/1号(No.200)、「ルノー・ゴルディーニがターボF-1エンジンを発表 1.5L/ターボ・ルノーがF-1進出!?」(ダグ・ナイ) pp.81–84
  6. ^ Alpine & Renault(Smith 2008)、p.47
  7. ^ Alpine & Renault(Smith 2008)、p.21
  8. ^ a b Patrick Bedard (2018年4月5日). “From the Archive: Our First Look at the Dodge Viper” (英語). Car and Driver. Hearst Autos. 2023年3月21日閲覧。
  9. ^ Lewis Mahoney (2021年5月29日). “10 Reasons Why The Dodge Viper Was A Success” (英語). HotCars.com. 2023年3月21日閲覧。
  10. ^ “Décès de François Castaing, acteur de l’aventure Renault Turbo en F1 et aux 24 Heures du Mans” (フランス語). AutoHebdo. (2023年7月27日). https://www.autohebdo.fr/actualites/classic/deces-de-francois-castaing-acteur-de-laventure-renault-turbo-en-f1-et-aux-24-heures-du-mans.html/amp 2023年7月28日閲覧。 

参考資料

書籍
  • Roy Smith (2008) (英語). Alpine & Renault - The Development of the Revolutionary Turbo F1 car 1968 to 1979. Veloce Publishing. ASIN 1845841778. ISBN 978-1-84584-177-5 
雑誌 / ムック
  • 『オートスポーツ』(NCID AA11437582
    • 『1976年9/1号(No.200)』三栄書房、1976年9月1日。ASB:AST19760901 

外部リンク

Read other articles:

1983 video gameMasters of the Universe: The Power of He-ManDeveloper(s)MattelPublisher(s)MattelDesigner(s)Mike SandersJossef WagnerProgrammer(s)IntellivisionRick KoenigRay KaestnerAtari 2600Mike SandersJossef WagnerComposer(s)IntellivisionJoshua JeffeAtari 2600Patricia Lewis Du LongPlatform(s)IntellivisionAtari 2600ReleaseIntellivisionNovember 1983Atari 2600December 1983Genre(s)Horizontally scrolling shooter, actionMode(s)Single-player Masters of the Universe: The Power of He-Man is a horizon...

 

Francesco Faà di Bruno Francesco Faà di Bruno (c. 1870).Información personalNacimiento 29 de marzo de 1825Alessandria, Reino de CerdeñaFallecimiento 27 de marzo de 1888Turín, ItaliaNacionalidad ItalianaReligión Iglesia católica EducaciónEducado en Universidad de París Supervisor doctoral Augustin Louis Cauchy Información profesionalÁrea Cálculo diferencial Funciones elípticas Álgebra geométricaInformación religiosaBeatificación 25 de septiembre de 1988 por el Papa Juan Pablo ...

 

Dim, low mass stars on the main sequence This article is about the type of star. For the British comedy franchise, see Red Dwarf. M dwarf redirects here. For substellar objects, see brown dwarf. Proxima Centauri, the closest star to the Sun, at a distance of 4.2 ly (1.3 pc), is a red dwarf. A red dwarf is the smallest and coolest kind of star on the main sequence. Red dwarfs are by far the most common type of star in the Milky Way, at least in the neighborhood of the Sun. However, a...

Матеуш СавримовічMateusz Sawrymowicz Загальна інформаціяГромадянство  Республіка ПольщаНародження 22 квітня 1987(1987-04-22) (36 років)ЛюблінЗріст 185 смСпортВид спорту спортивне плавання Участь і здобутки  Матеуш Савримовіч у Вікісховищі Нагороди Чоловіче плавання Представник...

 

Список включає всю бронетехніку Збройних Сил, а також Національної гвардії та Прикордонної служби України, що знаходилась на озброєнні з 1992 року. Радянський спадок України в 1992 році складав 9 293 танки і 11 346 бойових машин. Вже за часів незалежності військовий бронетанковий

 

Battle of Rapido RiverPart of the Winter Line and the battle for Rome, Italian Campaign of World War IIAmerican soldiers bring back wounded during the attempt to cross the Gari River near Cassino, Italy, January 1944.Date20–22 January 1944LocationGari River, Italy41°26′N 13°50′E / 41.44°N 13.83°E / 41.44; 13.83Result German victoryBelligerents United States GermanyCommanders and leaders Mark Clark Geoffrey Keyes Fred Walker Heinrich von Vietinghoff Frido von ...

Turn-based strategy game The topic of this article may not meet Wikipedia's general notability guideline. Please help to demonstrate the notability of the topic by citing reliable secondary sources that are independent of the topic and provide significant coverage of it beyond a mere trivial mention. If notability cannot be shown, the article is likely to be merged, redirected, or deleted.Find sources: Limbus Company – news · newspapers · books · scholar 

 

Questa voce sugli argomenti storia del Regno Unito e guerra è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Il Regno Unito fu la terza nazione a sviluppare un'arma nucleare, nell'ottobre 1952. È uno dei cinque Stati con armi nucleari (NWS) sotto il trattato di non proliferazione nucleare (TNP), che il Regno Unito ratificò nel 1968. Il Regno Unito tuttora pensa di conservare una riserva di armi per un ...

 

Online resource for fossil organisms This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: Fossilworks – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2016) (Learn how and when to remove this template message) FossilworksAvailable inEnglishCreated byJohn AlroyEditorJohn AlroyURLfossilworks.org/..Launched1998; 25 years ago (1998...

Overview of Christianity and churches in Cyprus Christianity by country Africa Algeria Angola Benin Botswana Burkina Faso Burundi Cameroon Cape Verde Central African Republic Chad Comoros Democratic Republic of the Congo Republic of the Congo Djibouti Egypt Equatorial Guinea Eritrea Eswatini Ethiopia Gabon Gambia Ghana Guinea Guinea-Bissau Ivory Coast Kenya Lesotho Liberia Libya Madagascar Malawi Mali Mauritania Mauritius Morocco Mozambique Namibia Niger Nigeria Rwanda São Tomé and Príncip...

 

British rail industry consultancy company SNC-Lavalin Rail & TransitFormerlyInterfleet TechnologyIndustryRail Industry and business servicesFoundedApril 1994HeadquartersPride Park, Derby, EnglandKey peopleRichard GeorgeProductsRolling Stock, Infrastructure, Rail Control Systems, Transport AdvisoryNumber of employees1,000+ (2015)ParentAtkinsRéalisWebsitewww.snclavalin.com/en/rail-transit SNC-Lavalin Rail & Transit, formerly Interfleet Technology, is an international rail consulta...

 

 Nota: Se procura a região da Grécia Antiga, veja Mísia. Esta página cita fontes, mas que não cobrem todo o conteúdo. Ajude a inserir referências. Conteúdo não verificável pode ser removido.—Encontre fontes: ABW  • CAPES  • Google (N • L • A) (Abril de 2017) Mísia Informação geral Nome completo Susana Maria Alfonso de Aguiar Nascimento 18 de junho de 1955 (68 anos) Origem Porto País  Portugal Gê...

Alkaloid isolated from long pepper and black pepper GuineesineChemical structure of guineesineClinical dataOther namesGuineensine; UNII-7DK8DMU9JXIdentifiers IUPAC name (2E,4E,12E)-13-(1,3-benzodioxol-5-yl)-N-(2-methylpropyl)trideca-2,4,12-trienamide CAS Number55038-30-7PubChem CID6442405ChemSpider4946489UNII7DK8DMU9JXChEBICHEBI:181825ChEMBLChEMBL404184Chemical and physical dataFormulaC24H33NO3Molar mass383.532 g·mol−13D model (JSmol)Interactive image SMILES CC(C)CNC(=O)/C=C/C=C/CCCCC...

 

Lageplan des Naturparks 3 große Ästuare münden in den Ärmelkanal: Somme, Authie und Canche (von oben nach unten) Der Meeresnaturpark Estuaires Picards et Mer d’Opale (fr: Parc naturel marin des estuaires picards et de la mer d’Opale) liegt vor der französischen Küste des Ärmelkanals. Das Meeresgebiet grenzt an die Département Pas-de-Calais und Somme in der Region Hauts-de-France. Ganz im Süden gehört ein kleiner Abschnitt schon zum Département Seine-Maritime in der Region Norma...

 

Wieże wyciągowe kopalni Jan Kanty (2011) Kopalnia Węgla Kamiennego Jaworzno (od 1999 Zakład Górniczo-Energetyczny Jaworzno III) – zlikwidowana kopalnia węgla kamiennego w Jaworznie. Historia Schemat historii przekształceń kopalni Kopalnia założona została przez hrabiego Moszyńskiego w 1792 r. Należała do skarbu państwa (kolejno: polskiego, austriackiego, Księstwa Warszawskiego, Wolnego Miasta Krakowa i ponownie austriackiego). Od 1871 r. należała do Gwarectwa Jaworznickieg...

Sports rivalry between the national soccer teams of Mexico and the United States Mexico-United States soccer rivalryUnited States vs. Mexico during the 2022 FIFA World Cup qualification.LocationNorth America (CONCACAF)Teams Mexico United StatesFirst meetingMay 24, 1934 1934 World Cup qualificationUSA 4–2 MexicoLatest meetingJune 15, 20232023 CONCACAF Nations League Finals USA 3–0 MexicoStatisticsMeetings total76All-time series36–17–23 (W–D–L) (Mexico)[...

 

Fictional characters who appear in the My-HiME series are as follows. Note that while most of these characters appear in both the My-HiME anime and manga series, their roles and relationships differ. Fuka Academy students High school First year students Mai Tokiha (鴇羽 舞衣, Tokiha Mai) Voiced by: Mai Nakahara (Japanese); Carol-Anne Day (English) Mai Tokiha as she appears in the My-HiME anime adaptation Mai is portrayed as a self-reliant person, hesitant to tell others about her prob...

 

Deputy Chief of the Air StaffIncumbentAir Marshal Paul LloydActing since September 2023Royal Air ForceStyleAir MarshalAbbreviationDCASMember ofAir Force BoardReports toChief of the Air StaffAppointerThe KingWebsiteOfficial Website The Deputy Chief of the Air Staff, formerly the Deputy Commander Capability, is responsible for the strategic planning and delivery of all aspects of Royal Air Force capability, including people, equipment, infrastructure, and training. The appointee is a ...

Archaeological site in Tamil Nadu, India Some of this article's listed sources may not be reliable. Please help this article by looking for better, more reliable sources. Unreliable citations may be challenged or deleted. (May 2022) (Learn how and when to remove this template message) Keezhadi excavation siteExcavation blocks at KeezhadiShown within Tamil NaduShow map of Tamil NaduKeezhadi excavation site (India)Show map of IndiaAlternative nameVaigai valley civilizationLocationKeezhadi,...

 

Arquidiócesis de Salta Archidioecesis Salten(sis) (en latín) Catedral basílica y santuario del Señor y la Virgen del MilagroInformación generalIglesia católicaIglesia sui iuris latinaRito romanoSufragánea(s) • Catamarca• Jujuy• Nueva Orán• prelatura territorial de Cafayate• prelatura territorial de HumahuacaPatronazgo • Felipe el Apóstol• Santiago el Menor[1]​Fecha de erección 28 de marzo de 1806 (como diócesis)Bula de erección Regalium PrincipumElevación a ar...

 
Kembali kehalaman sebelumnya