Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

漂流・漂着ごみ

ハリケーン・カトリーナによる漂着ごみ

漂流・漂着ごみ(ひょうりゅう・ひょうちゃくごみ、英語: marine litter, ocean debris)とは、海洋漂流しているごみ、および海岸漂着したごみの総称である。海洋ごみ[1]海ごみ[2]マリンデブリ[3]とも呼ばれる。

概要

流出したプラスチックごみ発生量
(万トン/年)[4][5]
順位 国名 最小値 最大値
1 中華人民共和国 132 353
2 インドネシア 48 129
3 フィリピン 28 75
4 ベトナム 28 73
5 スリランカ 24 64
6 タイ王国 15 41
7 エジプト 15 39
8 マレーシア 14 37
9 ナイジェリア 13 34
10 バングラデシュ 12 31
11 南アフリカ共和国 9 25
12 インド 9 24
13 アルジェリア 8 21
14 トルコ 7 19
15 パキスタン 7 19
16 ブラジル 7 19
17 ミャンマー 7 18
18 モロッコ 5 12
19 朝鮮民主主義人民共和国 5 12
20 アメリカ合衆国 4 11
30 日本 2 6

正確な実態の把握はなされていないものの海洋には無数のごみが漂流していると考えられており、それらは「海洋(浮遊)ごみ」と言われる。そのうち腐敗しない素材のごみ(主にマイクロプラスチック)は増加し続けており、絶滅危惧種を含む海洋生物に打撃を与えているほか、一部は海岸に漂着して沿岸地域に汚染被害をもたらしている。海洋生物の体内や北極海海氷深海海底では堆積物に取り込まれたマイクロプラスチックも検出されている[6]

イギリスのエレン・マッカーサー財団(Ellen MacArthur Foundation[7]は、海洋ごみの総量は1億5000万トンを超えており、毎年800万トン以上が新たに流れ込んでいると推計。特にプラスチックごみは2050年に魚類の総量を上回ると警告している[8]

排出源は、海への直接的な投棄・放置だけでなく、河川経由が多い。ドイツヘルムホルツ環境研究センターライプチヒ)の推計によれば、川から海に流入するプラスチックごみの9割は10河川が占めている。長江が最大で、インダス川黄河海河ナイル川ガンジス川珠江アムール川ニジェール川メコン川が続く[9]

日本海環境協力センターが行った2001年から2010年の調査によれば、日本の海浜上に堆積している漂流・漂着ごみの総量は約19万トンと推定されている[10]。ただし海岸ごみは清掃で除かれたり,自然に海に流出したりするため、年間の漂着量は一部の海岸について以外、分かっていない。これら漂流・漂着ごみの構成は多岐にわたっている。主に漁業活動から発生するごみ(魚網発泡スチロール製のウキなど)や、側溝河川などを経由してに流れ出た生活系のごみ(主にペットボトルなどの一次的な製品、または使い捨てを前提とした包装容器類)などから成っている。

プラスチック類で最も多いのは漁網ロープなど漁船が使用していた漁具(ゴースト・ギア)である[11][12]

対策

問題の深刻さは、海岸からの漂着ごみ目視や、外洋の海面や海洋生物に対する国際的な調査・モニタリングを通して明らかにされつつある。対策としては、今後の発生抑止と、既に流出したごみの回収が検討・実施されつつある[13]

プラスチックの使用規制

2018年欧州連合は、海洋ごみの多くが使い捨てプラスチック製品であることに着目し、プラスチック素材の食器ストローなどを代替品に切り替えるよう義務付けるほか、釣り具メーカーにごみの収集費用を負担させる規制案を発表。2019年を目途に、欧州議会と加盟国で議論されることとなった[14]

こうした動きに対応するため、日本化学工業協会など5つの業界団体が2018年9月7日、「海洋プラスチック問題対応協議会」を設立した[15]

海洋プラスチック憲章

2018年6月、カナダで開催された主要国首脳会議44th G7 summit)において「海洋プラスチック憲章」が採択された[16][17]。これはプラスチックごみによる海洋汚染問題への各国の対策を促すものである[16]。合意文書に日米が署名しなかったことで国際的な非難が高まった[18][19]

回収

海流などにより、ごみが多く集まる海域がある。このうち太平洋ゴミベルトアメリカ合衆国西海岸ハワイ諸島の間)において、オランダ非政府組織(NGO)オーシャン・クリーンアップ英語版が浮遊型回収装置(長さ600メートル、海面からの下部までの深さ3メートル)を展開し、2018年10月から浮遊ごみの回収と再利用など処理を行う計画である[20]

日本伊藤忠商事は2020年11月、対馬の漂着プラスチックを回収して原料に使ったゴミ袋開発を発表した[21]

海底にあるゴースト・ギアを水中ドローンで回収する研究も行われている[13]

Seabin(ゴミ回収装置)
稼働しているSeabin

世界で最も利用されている海洋ゴミ回収装置の一つにSeabin Projectが開発、提供するSeabin(正式名称:SEABIN V5)が挙げられる。本体はバケット形状で稼働時はほぼすべてが水中に沈んでいるが、ごみ取りフィルターは内部のフロートに保持されており、水面の上下動(推奨波高0.3メートル以下)に追従できる。本体底部の電動ポンプで水を吸い込んでごみを捕える(動画あり)[22]

これは構造も簡単なことから世界各地で生産され設置されている。これにより船舶から流出油や直径2ミリメートル以上のマイクロプラスチックの回収ができる。ただし、非常にまれなケースであるが、装置に魚が入り込んでしまうことがある。2017年に製造・販売が開始され、2022年現在で全世界39ヵ国、860台以上のSeabin が稼働している[22]。日本を含まない13か国を対象にした555日間の調査によると、一日一台あたり平均3.9キログラム、年間1.4トンものごみを回収したというデータがある。設置場所は電源(110/220 V)が取れる漁港含む)やマリーナなどに限られ、初期投資も必要だが、消費電力は500 W/基(2021年時点で1日1豪ドル=約80円)と低コストで運用できる[23]。なお、Seabinの名称はSea=海の bin=ごみ箱に由来する[23]

設置例は日本各地でも見られる。主な設置箇所は以下の通り。

漂着ゴミ
浜辺のゴミ拾いをビーチコーミングと呼ぶ。以下の物も取れたり、アートにすることもあることから実益ともなっている。

日本近海での被害

不法投棄された漁網に絡まってしまったウミガメ

日本海沿岸や東シナ海沿岸では、中国語朝鮮語ハングル)、ロシア語キリル文字)で商品名等が標記された東アジア諸国などから排出されたと推察される、ごみの漂着がある。特に離島はどこも、おびただしい量のごみが漂着しており、その被害は深刻化している。

その一方、日本不法投棄されるなどして流出したものと見られるゴミが、海流に乗ってハワイ諸島やミッドウェーなどの太平洋諸島北アメリカ大陸西海岸などに流れ着き、アホウドリなどの野生動物を殺傷する一因になっていることも以前より問題になっている。

海底にあり回収できない漁具にイセエビが絡まるなど、漁業への被害もある[13]

プラスチック類は消化できず、生分解しないため、海洋生物が漂流ごみを誤食してしまう(こういった不法投棄には、毒物や有害物質が多分に含まれているので危険)ことや、海底に沈んだゴミが分解されずに残ってしまうことで深刻な問題を引き起こしている[26][27]。日本、韓国中華人民共和国のゴミは、黒潮に乗りハワイ沖や北アメリカ大陸西海岸に到達して南下。反転して西に転じ、再び黒潮に入る。冬には一部が南下し、石垣島宮古島に大量のゴミを運ぶ。

ポイ捨て」などと気軽に呼ばれることも多いが、その実態は不法投棄に端を発するものであり、いずれの国においても、重大な社会問題となっている。また、国境を越え得ることから国際問題としても認識される。環境汚染物質の越境汚染は、排出源の特定は可能だがあまり解明されていない。

越境大気汚染と比べ、国際協力や海洋汚染に関する行動は著しく低い。2002年OECD環境保全成果レビューでは、日本周辺の汚染原因として近隣諸国や沖合いの船舶からの排出物がある可能性を指摘されたが、実際には陸上で捨てられたと思われるごみが多い。しかし国境を越えた汚染物質の運搬量についての評価も行われておらず、さらに詳しい地域毎の調査が必要である。

近年この問題が顕在化したことを受け、日本、韓国、中華人民共和国およびロシア連邦の政府により会合が持たれ、対策が検討され始めるとともに、日本国内から排出されるゴミへの対策についても協議が持たれている[28][29]。日本国内からのごみ流出抑制への機運も高まりつつある。富山市は、ごみが海洋流出する前に用水路や河川に網場を設けて回収することなどを検討しており、2019年3月27日に日本財団と協力して対策モデル構築を進めることを発表した[1]

量的にかさばる発泡スチロール等については、リモネンで溶かしたり、原料(石油)に戻したりするなどの試みも行われているが、基本的に海ゴミについては、

  1. 塩分・水分・付着物が多い
  2. そのため炉を傷める可能性があり、焼却処理にも不向き
  3. 汚れが激しく絡まった状態の場合が多い

といった理由により分別・リサイクルは困難とされる[30]ものの、再利用の試みも始まっている(「#回収」参照)。

2006年、海岸漂着ごみの個数調査においてうち最も多かったのはタバコの吸殻であり、海岸漂着ゴミの12.8%となっている(陸起源の漂着ごみのみを総計した場合の割合としては27%にのぼる)。次点は元の製品が不明な硬質プラスチック破片となった[31]

日本に漂着した漂着ごみの品目上位10種(2020)[32][注 1]
個数ベース[注 2] 重量ベース
No 品目 割合 No 品目 割合
1 ボトルのキャップ、ふた 17.6% 1 木材(物流用パレット、木炭等含む) 32.9%
2 プラ製ロープ・ひも 16.6% 2 プラ製ロープ・ひも 19.1%
3 木材(物流用パレット、木炭等含む) 9.2% 3 硬質プラスチック破片 9.0%
4 飲料用ペットボトル(2L未満) 6.9% 4 プラ製漁網 6.3%
5 プラ製漁具(その他) 4.2% 5 飲料用ペットボトル(2L未満) 4.2%
6 プラ製食品容器(カップ等) 4.0% 6 発泡スチロール製フロート・ブイ 3.9%
7 プラ製荷造りバンド・ビニールテープ 3.7% 7 プラ製ブイ 3.5%
8 ウレタン 3.5% 8 プラ製漁具(アナゴ筒) 3.4%
9 プラ製食器(カトラリー) 3.5% 9 靴(サンダル、靴底含む) 1.2%
10 プラ製ブイ 3.2% 10 ガラス製食品容器 1.2%

2017年の日本海沿岸ポリタンク漂着

2017年2月から3月にかけて、日本海沿岸に大量の過酸化水素水ポリタンクが漂着した。京都府では、2月23日頃から約200個が[33]石川県では、3月1日までに893個が漂着している[34]新潟県でも137個が発見されている。いずれのポリタンクにもハングルの表示があることから、韓国ノリ養殖の際に消毒用に使用された過酸化水素のポリタンク(容器がリサイクルされ塩酸に詰め替えられている可能性が高い[35])が大量流出したものと考えられている[36][37]

過酸化水素表示のあるポリタンクの漂着は、毎年のように見られており、2010年には石川県だけでも1,921個が流れ着いている[38]環境省の調べでは、日本海沿岸へのポリタンクの漂着状況は、平成24年度に5,547個、平成26年度は14,465個となっている[39]

2017年の漂流木造船漂着

日本海沿岸に到達する、北朝鮮からの漂流小型木造船の数は、2017年には90隻を超える異例の多さとなった。木造船は、再利用できないため地元自治体が廃棄物として多額の費用を投じて処理することとなるため、環境省は、自治体が2017年度に行う処理費用を補助金地方交付税を充当して軽減する措置を行っている[40]

脚注

注釈

  1. ^ 平成23~令和元年度(秋・冬期)に調査した59回の結果をもとに分析。
  2. ^ 個数ベースでは「破片」は集計されていない。

出典

  1. ^ a b 日本財団・富山市 海洋ごみ対策のモデル構築 共同記者発表』(プレスリリース)日本財団、2019年4月2日https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2019/20190402-28792.html2021年1月29日閲覧 
  2. ^ 東京都の海ごみ対策”. 東京都環境局 (2020年1月20日). 2021年1月29日閲覧。
  3. ^ 特別展『マリンデブリってなんだろう?-海洋ごみを追跡せよ!-』”. 国際海洋環境情報センター. 2021年1月29日閲覧。
  4. ^ 環境省 (September 2018). 海洋ごみをめぐる最近の動向 (PDF) (Report).
  5. ^ Jenna Jambec (2015). “Plastic waste inputs from land into the ocean”. Science (Science) 347 (6223): 768-771. doi:10.1126/science.1260352. https://www.scienceintheclassroom.org/research-papers/plastic-waste-inputs-land-ocean. 
  6. ^ 「北極も深海も 海洋生物を死に追いやるプラスチック」日本経済新聞サイトの『ナショナルジオグラフィック日本版』記事(2018年6月3日)2018年9月13日閲覧
  7. ^ Let’s build a circular economy”. Ellen MacArthur Foundation. 2023年1月21日閲覧。
  8. ^ 【ポスト平成の未来学】第6部 共創エコ・エコノミー/ゴミはなくせる/海のゴミ1.5億トン 増加止まらず『日本経済新聞』朝刊2018年4月12日(2020年12月5日閲覧)
  9. ^ 【プラスチック危機】10河川から ごみ9割/海洋汚染 新興国で排出/独研究所推計 陸上の管理不適切毎日新聞』朝刊2018年9月16日(総合面)2018年9月27日閲覧
  10. ^ 漂着ごみの量ってどのくらい?”. 環日本海環境協力センター. 2023年1月21日閲覧。
  11. ^ 日本放送協会. ““最も危険”な幽霊 ~命を脅かす「ゴースト・ギア」~”. NHKニュース. 2021年8月20日閲覧。
  12. ^ 脱プラ、脱ポリ、紙袋へ切り替えをご検討のお客様へ 清水化学工業(2020年12月5日閲覧)
  13. ^ a b c イセエビ死なせる海底の幽霊漁具 漁師と高校生が水中ドローンで調査:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年11月15日). 2022年11月16日閲覧。
  14. ^ ストローなど使い捨てプラスチック禁止=EUが規制案”. 時事通信 (2018年6月2日). 2018年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月21日閲覧。
  15. ^ 化学5団体が協議会、海洋プラごみ対策でSankeiBiz(2018年9月7日)2018年9月13日閲覧[リンク切れ]
  16. ^ a b 海洋プラスチック憲章”. EICネット. 一般財団法人環境イノベーション情報機構 (2019年6月27日). 2023年1月21日閲覧。
  17. ^ 海洋プラスチック憲章(JEAN 全文仮和訳)” (PDF). 一般社団法人JEAN. 2023年1月23日閲覧。
  18. ^ G7でプラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本署名せず”. TBSテレビ (2018年6月10日). 2018年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月21日閲覧。
  19. ^ 第3回 日本政府はなぜ、海洋プラスチック憲章に署名しなかったのか”. 公益財団法人 日本野鳥の会. 2023年1月21日閲覧。
  20. ^ 【プラスチック危機】長さ600メートル、新兵器出動 オランダのNGO『毎日新聞』朝刊2018年9月11日(国際面)2018年9月13日閲覧
  21. ^ 伊藤忠、海洋ごみをポリ袋に 対馬市などに無償提供」日本経済新聞ニュースサイト(2020年11月26日)2020年12月5日閲覧
  22. ^ a b c d e Seabin(シービン)-海洋プラスチックゴミ回収装置|平泉洋行”. Seabin(シービン)-海洋プラスチックゴミ回収装置|平泉洋行. 2022年11月27日閲覧。
  23. ^ a b c 未来コトハジメ. “オーストラリア発の海用ごみ回収装置「Seabin」 世界の海と生き物を守るために導入が広がる”. 未来コトハジメ. 2022年11月27日閲覧。
  24. ^ 海のごみ 河川で発生源探る”. 日本経済新聞 (2019年9月23日). 2022年11月27日閲覧。
  25. ^ SEABIN by HH 始動!横浜・八景島シーパラダイスにSEABIN設置 | H2O project|HELLY HANSEN”. www.goldwin.co.jp. 2022年1月9日閲覧。
  26. ^ 海洋ごみ問題の現状と 今後の取り組みについて(東京海洋大学 兼広春之) (PDF)
  27. ^ ミッドウェイ プロジェクト(特定非営利活動法人OWS)2020年12月5日閲覧
  28. ^ JANJAN: 海ごみサミット・佐渡会議(2007年07月08日)
  29. ^ 漂流・漂着する海ゴミ対策へ地方議員集まる(JANJAN、2008年02月22日)
  30. ^ 『[http://www.chuko.co.jp/new/2007/07/101906.html 海ゴミ-拡大する地球環境汚染』中公新書
  31. ^ 2005年 秋の国際海岸クリーンアップ 調査結果”. JEAN クリーンアップ全国事務局 (2007年2月10日). 2007年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月13日閲覧。
  32. ^ 環境省水・大気環境局水環境課海洋環境室 (March 2020). 海洋ごみ実態把握調査(平成22~令和元年度)のとりまとめについて (PDF) (Report).
  33. ^ 不審なポリ容器漂着 ハングルや化学式で「過酸化水素」表示…京都・日本海沿岸産経ニュース・産経新聞社(2017年02月28日)2017年03月05日閲覧
  34. ^ 「過酸化水素」ポリタンクさらに漂着確認 MRO北陸放送県内ニュース(2017年03月01日)2017年03月05日閲覧
  35. ^ 韓国で塩酸入りポリタンク違法投棄か<3> 産経新聞WEST(2017年4月12日)2017年4月22日閲覧
  36. ^ 過酸化水素ポリ容器、佐渡にも大量漂着BSNニュース・BSN新潟放送(2017年03月02日)2017年03月05日閲覧
  37. ^ ポリ容器の漂着相次ぐ・県が注意喚起 テレビ新潟(2017年03月02日)2017年03月05日閲覧
  38. ^ 海岸にポリタンク1,000個、半数以上にハングル-石川・福井産経ニュースWEST(2017年03月02日)2017年03月05日閲覧
  39. ^ 韓国で塩酸入りポリタンク違法投棄か<2>> 産経新聞WEST(2017年4月12日)2017年4月22日閲覧
  40. ^ 環境省・漂流木造船の処理費用、全額を国負担へ『毎日新聞』(2017年12月22日)2017年12月23日閲覧

参考文献

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Suku Bulungan atau Melayu Bulungan adalah kelompok etnis di Kalimantan Utara (Kaltara) yang menduduki wilayah Kesultanan Bulungan, seperti pesisir Kabupaten Bulungan, sebagian Kabupaten Tana Tidung, Kabupaten Malinau, Kabupaten Nunukan, Kota Tarakan, dan Tawau di Sabah, Malaysia. Sejarah suku ini berkaitan erat dengan legenda mengenai kelahiran Kesultanan Bulungan yang dulu menjadi pusat pemerintahan di wilayah ini.[1] Periodisasi Kepemimpinan Suku Bulungan Kisah asal mula suku ini be...

 

Діана Сільверс Ім'я при народженні англ. Diana Margaret SilversНародилася 3 листопада 1997(1997-11-03)[1] (26 років)Лос-Анджелес, Каліфорнія, СШАГромадянство  СШАДіяльність акторка, кіноакторка, телеакторка, модельAlma mater Нью-Йоркський університетРоки діяльності 2018 — тепер. часI...

 

Victoria Muñoz García Información personalNacimiento 1921 Madrid (España) Fallecimiento 5 de agosto de 1939 Madrid (España) Causa de muerte Herida por arma de fuego Sepultura Cementerio de La Almudena Nacionalidad EspañolaInformación profesionalOcupación Activista Miembro de Juventudes Socialistas Unificadas (desde 1936) [editar datos en Wikidata] Victoria Muñoz García (Madrid, 1921 - ibídem, 5 de agosto de 1939) fue una de Las Trece Rosas, mujeres españolas fusilad...

БоннельBonnelles   Країна  Франція Регіон Іль-де-Франс  Департамент Івлін  Округ Рамбує Кантон Сент-Арну-ан-Івлін Код INSEE 78087 Поштові індекси 78830 Координати 48°37′10″ пн. ш. 2°01′43″ сх. д.H G O Висота 92 - 177 м.н.р.м. Площа 10,84 км² Населення 2095 (01-2020[1]) Густота 177,31 о�...

 

Seni dramatis ritual Ta'zīyeWarisan Budaya Tak Benda UNESCOTazia membawa prosesi oleh Muslim Syiah di Asyura di anak benua India (c. 1790-1800). Tazia dibenamkan ke sungai atau lautan.NegaraIranKawasanTimur Dekat, Asia, AustralasiaSejarah InskripsiInskripsi2010 Bagian dari seri artikel mengenaiSyiah Peribadatan Penerus Nabi Muhammad Imamah Duka Muharram Tawassul Paham Kebohongan Ayatullah Arbain Hari perayaan Syiah Asyura Tabuik Arbain Maulud Idulfitri Iduladha Idulghadir Sejarah Ayat pemurn...

 

Election in Virginia Main article: 1984 United States presidential election 1984 United States presidential election in Virginia ← 1980 November 6, 1984 1988 →   Nominee Ronald Reagan Walter Mondale Party Republican Democratic Home state California Minnesota Running mate George H. W. Bush Geraldine Ferraro Electoral vote 12 0 Popular vote 1,337,078 796,250 Percentage 62.29% 37.09% County and Independent City Results Reagan   40–50% &#...

Лахса Дата створення / заснування 1560 Країна Османська імперія Столиця Катіф Замінений на Bani Khalidd На заміну Басра Час/дата припинення існування 1670 Координати: 26°33′21″ пн. ш. 49°59′45″ сх. д. / 26.55600000002777961° пн. ш. 49.99600000002777733° сх. д. / 26.55600000002777961...

 

  لمعانٍ أخرى، طالع علي ناصر (توضيح). هذه المقالة بحاجة لصندوق معلومات. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة صندوق معلومات مخصص إليها. هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أكتوبر 2022) المرج شرق ليبيا-...

 

Geographic region MENA, WANA, and NAWA redirect here. For other uses, see Mena (disambiguation), Wana (disambiguation), and Nawa (disambiguation). How often countries/territories are included in MENA/WANA definitions:   Almost always included   Sometimes included   Rarely included The Middle East and North Africa is a geographic region whose countries are often referred to by the acronym MENA. It is also known as WANA, SWANA,[1][2] or NAWA,[3&...

Hertzsprung–Russell diagram showing the location of several types of variable stars superimposed on a display of the different luminosity classes. Classical Cepheids are a type of Cepheid variable star. They are young, population I variable stars that exhibit regular radial pulsations with periods of a few days to a few weeks and visual amplitudes ranging from a few tenths of a magnitude up to about 2 magnitudes. Classical Cepheids are also known as Population I Cepheids, Type I Cepheids, a...

 

4D film and attraction at theme parks Shrek 4-DUniversal Studios HollywoodAreaUpper Lot[1]StatusRemovedCostUS$35 millionOpening dateMay 23, 2003 (2003-05-23)[1]Closing dateAugust 14, 2017 (2017-08-14)[2]ReplacedRugrats Magic Adventure 3-DReplaced byDreamWorks Theatre[3] Universal Studios FloridaAreaProduction Central[4]Coordinates28°28′32.90″N 81°28′4.62″W / 28.4758056°N 81.4679500°W / 28...

 

Vom ehemaligen Schloss Alt Warthau ist nur noch eine Ruine übrig Schloss Alt Warthau aus der Sammlung Duncker Schloss Alt Warthau (polnisch Pałac w Warcie Bolesławieckiej) ist ein Schloss in Warta Bolesławiecka (deutsch Alt Warthau) im Powiat Bolesławiecki (Kreis Bunzlau) in der Woiwodschaft Niederschlesien in Polen. Der Orstnamenzusatz «Alt» ist seit 1786 belegt. Geschichte In „Warte“, das erstmals 1217 urkundlich erwähnt wurde, befand sich eine herzogliche Zollstation, die vermu...

Spa Presbyterian Church, November 2010 Spa is a small village in County Down, Northern Ireland, close to Ballynahinch. It is situated in the Down District Council area. Spa also has a small primary school which, in recent years, has had to expand to accommodate the increasing number of pupils resulting from the development of the new housing estates. It also has an Orange Hall. There is a lake just outside the village. History Spa was found to have a mineral spring sometime in the late 17th c...

 

Dutch girl group This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Frizzle Sizzle – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2008) (Learn how and when to remove this template message) Frizzle Sizzle were a Dutch teenage girl group of the 1980s. The four members of the group were Karin Vlasblom (born 10 August 1967),...

 

School in Nigeria This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (March 2017) Uyo High School is a government secondary school in the city of Uyo, Akwa Ibom State. It is one of the notable oldest secondary schools in Akwa Ibom state.[weasel words][1] In 2018, the school had more than 5000 students.[2][3] References ^ Tell. Tell Communications Lim...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Georgetown University Rugby Football Club – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2015) (Learn how and when to remove this template message) Rugby teamGeorgetownUnionUSA RugbyNickname(s)Hoya RuggersFounded1967; 56 years ago (1967)...

 

German jurist and socialist (1825–1864) Ferdinand LassalleLassalle in 1860BornFerdinand Johann Gottlieb Lassal(1825-04-11)11 April 1825Breslau, Province of Silesia, Kingdom of Prussia(now Wrocław, Poland)Died31 August 1864(1864-08-31) (aged 39)Carouge, Canton of Geneva, SwitzerlandResting placeOld Jewish Cemetery, WrocławNationalityGermanPolitical partyGeneral German Workers' AssociationPhilosophy careerEra19th-century philosophyRegionWestern philosophy, German philosophySchoolSocial...

 

Kampung Adat Praijing Kampung Adat Praijing adalah sebuah kampung yang terletak di Desa Tebara, Waikabubak, Kabupaten Sumba Barat, Provinsi Nusa Tenggara Timur.[1][2][3] Kampung ini terletak sekitar 3 km dari pusat Kota Waikabubak.[2] Kampung ini dikenal sebagai kampung wisata yang memiliki 38 rumah tradisional Sumba. Sebelumnya, di kampung ini terdapat 42 rumah tradisional, tetapi kini hanya 38 yang tersisa akibat terjadinya kebakaran pada tahun 2000.[...

Instrumen Abdikasi Undang-Undang Deklarasi Abdikasi Yang Mulia (bahasa Inggris: His Majesty's Declaration of Abdication Act 1936) (1 Edw. 8 & 1 Geo. 6 c. 3) adalah Undang-Undang Parlemen Britania Raya yang mengesahkan dan meratifikasi abdikasi Raja Edward VIII dan mengesahkan suksesi kepada saudaranya Pangeran Albert, Adipati York (yang kemudian menjadi Raja George VI). UU tersebut juga mengecualikan para keturunan mendatang dari Edward dari garis suksesi. Edward VIII melakukan abdika...

 

This is Impru20's talk page, where you can send him messages and comments. Put new text under old text. Click here to start a new topic. New to Wikipedia? Welcome! Learn to edit; get help. Assume good faith Be polite and avoid personal attacks Be welcoming to newcomers Seek dispute resolution if needed Archives: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 Happy New Year, Impru20! Happy New Year! Impru20,Have a prosperous, productive and enjoyable New Year, and thanks for your contributions to Wikip...

 
Kembali kehalaman sebelumnya